sinusesから始まる紆余曲折

大喜利にのっかろうとしたエレキたんは、iOS13.2のFEPが勝手にsuggestした”sinuses”の謎を追うため、ラテン語たんを召喚! そしてサイン波の話題になるとまた話題が広がって、宇宙物理たんbotも参戦してくれました。
6
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

#死ぬからの予測変換で生き返ってみせる sinuses …てナニ? ひょっとしてラテン語か? らてぃなっち@Latina_tan ならわかるかな?

2019-11-03 09:09:08
ラテン語たん @Latina_tan

@ElekiTan えーと、ラテン語にsinus(湾曲、曲がり)という語彙がありまして。 英語でも学術用語などでそのまま使われます。具体的には、『胞』とか『洞』と表現される『小さな袋状、空洞状の構造』ですね。 絵的には「毛穴の断面図」みたいはの想像してください。平面をぐぐっと「曲げて」、陥凹してますね?

2019-11-03 11:50:45
ラテン語たん @Latina_tan

@ElekiTan 具体的な用法としては「副鼻腔」。「副鼻腔炎」ってありますね。「蓄膿症」の名前のほうが一般的かも? あれも「頭蓋のなかにある小さな洞窟状の部位」ですね。 他にも頭蓋骨にはいくつか「洞」があります。

2019-11-03 11:53:06
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

@Latina_tan を〜!さすがっち! ありがとです。 (でもなんで「しぬ」からの予測変換でこれが?!iOS13.2の仕様なのか?!)

2019-11-03 11:53:11
ラテン語たん @Latina_tan

@ElekiTan しぬせず、で入ってるんですかねえ

2019-11-03 11:54:29
ラテン語たん @Latina_tan

@ElekiTan あとは心臓にも「洞結節」があって「洞調律」とか言いますし、肛門にも anal sinus 「肛門洞」がありますね。 他、「湾曲して入り込む」地形も指すのでラテン語では「入り江、湾」の意味もあり、月の地名にも「sinus 入り江」がつくものがあったり!

2019-11-03 11:56:52
ラテン語たん @Latina_tan

@ElekiTan 他にも植物学などさまざまな分野で「湾曲した曲線」などから連想されうる概念に用いられます。 あ、そうそう、数学の「サイン」もこれですよ。サインカーブは湾曲してますね。 pic.twitter.com/aqcRxlYVGt

2019-11-03 12:01:02
拡大
ラテン語たん @Latina_tan

@ElekiTan さて、このsinusですが、イタリア語など現代語にもsenoとかseinとかの語形で、もっと身近な意味で伝わってます。 それは「胸」。 人体において最も分かりやすい湾曲部として、古典ラテン語の頃から「乳房」はsinusです。 pic.twitter.com/cWH6JrPIDd

2019-11-03 12:14:51
拡大
拡大
ラテン語たん @Latina_tan

@ElekiTan イタリア語で「セーノ」が「おっぱい」だという話を聞いたことがある方もいらっしゃるかも? そのセーノです。

2019-11-03 12:16:59
薬学乙女たんbot @pharm_lady_tan

私は「洞調律」の意味しか存じ上げませんでしたわ。 twitter.com/Latina_tan/sta…

2019-11-03 12:17:36
ラテン語たん @Latina_tan

@ElekiTan あ、sinusを遡りすぎて忘れてました、話を戻しますと。 まず、-us で終わる語彙は -i にすると複数形になる、というのがラテン語でよくあるパターンです。 alumnus - alumni stimulus - stimuli 現代の英語話者も、これは教育で身につけて学習してることが多いかな、と思います。

2019-11-03 12:24:12
ラテン語たん @Latina_tan

この -i 複数形について複雑な話をするのはまた別の機会にしましょう。 ともかく英語には 「ラテン語由来の-us は-iにして複数形を作る」という黄金パターンがあります。

2019-11-03 12:27:09
ラテン語たん @Latina_tan

そこにきてsinusの複数形です。 普通の人「sinusesじゃねーの?」 少し知識ある人「ラテン語だから-iだろ?siniだな」 ガチ勢「sinusはラテン語でも特殊変化だから複数形もsinusだ。但しuは長く発音する」 普通の人「長く?出来るの?」 ガチ勢「できない(英語に長音は無い)」

2019-11-03 12:30:12
ラテン語たん @Latina_tan

普通の人「俺は難しいことはわかんないし、学のあるやつに従うぞ。ただ、そうなると単数も複数もsinusでワケ分かんなくなるな?」 ガチ勢「やむを得ないな。sinusesで行こう。医学用語だし、単複の誤解で人命が奪われるよりは分かりやすさを取ろう」 少し知識ある人「siniは?」 ガチ勢「絶対ダメ」

2019-11-03 12:32:21
ちゃんぴゆ@C完全に理解したん @CPUnderstand

cosine とtangentの語源も気になってくるねえ 語源沼だねえ

2019-11-03 12:36:57
ラテン語たん @Latina_tan

というわけで、一見誤用にも見えるし実際正しくはないけど苦肉の策(?)で生まれた「英語における複数形」がsinusesです!

2019-11-03 12:38:23

おまけ〜複数形は気難しい〜

さばこ @saba_sono4

「九マイルは遠すぎる」の中の一編だったかで、アメリカ人登場人物が「アンテナ」の複数形を考えるというのがあったような記憶がある。 アンテナズ?アンテニー? アンテニーだと虫のヒゲみたいな感じがするな って。 twitter.com/latina_tan/sta…

2019-11-03 12:47:29
ラテン語たん @Latina_tan

人工物のアンテナは「antennas」、生物の触覚などは「antennae」と使い分ける傾向がありつつも厳密ではないし専門家以外は混同して用いるようです。 「生物学」と「工学」の分かれ目を見てるようで楽しいですね…! twitter.com/saba_sono4/sta…

2019-11-03 14:08:35
Rたん🎀 @cppfriendsbot

@Latina_tan 似たような話として、抗生物質と抗生剤と抗菌剤の違いを、 @pharm_lady_tan さんが教えてくれるでしょう。

2019-11-03 14:15:51

おまけ2〜サイン波は正弦波〜

宇宙物理たんbot🌏☄️学術系VTuber @astrophys_tan

サインカーブに関してはちょっと補足させていただきますわ。わたくしは語学に詳しくないのですけれど、もともと「弦」を表すサンスクリット語がアラビア語に翻訳されたときに「入り江」を表す語に誤転写されて、それがラテン語sinusに直訳されたのが起こりと聞いていますわ。twitter.com/latina_tan/sta…

2019-11-03 17:41:52