魔法同盟:魔法使いチャレンジ解説「ステータス・ダメージ計算について」

魔法使いチャレンジにおけるステータスについて丁寧に解説してくださっています。
0
kei0270 @kei0270

では魔法同盟の 魔法使いチャレンジに関しての解説〜。 まず、魔法同盟の職業の苦手相性について、ありがちな誤解から。 ・苦手な相手からは「受けるダメージ(被ダメージ)」が増えるだけです。 ・苦手な相手に攻撃して「与えるダメージ(与ダメージ)」は減りません#魔法同盟

2019-11-01 13:33:10
kei0270 @kei0270

・魔法使いレベルは、上がってもファウンダブル回収に有利になるだけで、チャレンジには関係ありません。 ・ただし魔法使いレベルが高いということは、それだけファウンダブルを回収しているので、結果、巻物を沢山持っているからチャレンジのためのステータスが強いだろう、という推測はできます。

2019-11-01 13:37:40
kei0270 @kei0270

・逆に、どれだけ職業のステータスを上げても、風変わり以外のファウンダブルには何も関係がありません。 ・風変わりの痕跡は、チャレンジと同じ戦闘形式ですが、相性の得意・苦手はありません。ピクシーなどチャレンジでも出てくる風変わりはいますが、相性は排除されています。

2019-11-01 13:41:56
kei0270 @kei0270

前置きはこれぐらい。 各ステータスの解説から! 【スタミナ】 要するにヒットポイント。HP。 戦闘中に耐えられるダメージ量を表していて、ゼロになるとノックダウンします。 ノックダウンしたら、30〜70秒ほど(チャレンジの部屋によって変わります)何もできませんが、スタミナ満タンで復活します。

2019-11-01 13:46:27
kei0270 @kei0270

【パワー】 相手に与えるダメージの基礎ステータス。 高ければ高いほどダメージが増えます。 後述する、熟練度や奮起薬などのバフへは掛け算になりますので、攻撃面では重要なステータス。

2019-11-01 14:05:15
kei0270 @kei0270

【プロテゴパワー】 ダメージを受ける時に唱えられていたら、 そのパーセンテージ分、被ダメージを減少してくれます。 100のダメージを、プロテゴパワー40%で防いだとき、 100×(1-40%)=60ダメージ受ける、という計算です。 これは苦手な相手にも同様の効果を発揮します。

2019-11-01 14:11:45
kei0270 @kei0270

【精度】 クリティカル発生率。 攻撃した時に、どれだけの確率でクリティカル攻撃になるか、を表しています。 レッスンの効果によって増えることはありますが、 敵の特性などで減少することはありません。

2019-11-01 14:14:41
kei0270 @kei0270

【クリティカルパワー】 クリティカル攻撃になったときに、どれだけ与ダメージを増加できるか、を表しています。 与ダメージ100がクリティカルした時、 クリティカルパワー50%の場合は、 100×(1+50%)=150ダメージになります。

2019-11-01 14:23:20
kei0270 @kei0270

【熟練度】 得意な相手に対して与ダメージをどれだけ増やせるか、を表しています。 ただし、相手に後述する【弱点防御】があった場合、その数値分、増加量は減ります。 最低値はゼロでマイナスにはなりません(多分)。 具体例は後述。

2019-11-01 14:26:50
kei0270 @kei0270

【弱点防御】 苦手な相性の相手からの被ダメージを減少できるステータス。 計算式は、 パワー×(1+熟練度−弱点防御)、になります。 相手の熟練度からの引き算になるので、意外と有用。 ※敵にも熟練度・弱点防御は存在します。

2019-11-01 14:37:11
kei0270 @kei0270

・熟練度、弱点防御の具体例。 ★パワー100、熟練度90%、相手の弱点防御ゼロのとき ➝100×(1+90%−0%)=190ダメージになります。 ★パワー100、熟練度90%、相手の弱点防御20%のとき ➝100×(1+90%−20%)=170ダメージになります。

2019-11-01 15:10:39
kei0270 @kei0270

敵の弱点防御は、 ★3〜5の敵が持っており、★が増える&レベルが上がると増えていきます。 闇の部屋にもなると、★5ノーマルで30%以上、 ★5エリートだと60%以上にもなります。 計算式は、 敵の弱点防御基礎値×(1+0.01×敵のレベル)、 です。

2019-11-01 15:21:28
kei0270 @kei0270

敵の熟練度は、 ★1からあり、★が増える&レベルが上がると増えていきます。 しかし、闇の部屋でも、 ノーマルな敵だと、★5は最大75%、★4は最大60%、と 弱点防御を上げれば意外と防げます。 (弱点防御50%あれば、レベル200★5からの熟練度は25%に抑えられます。) (続く)

2019-11-01 15:43:13
kei0270 @kei0270

ただし、エリートは熟練度が非常に高く、 闇の部屋のエリート★4★5は痛いです。 エリートのレベル200★4で120%、★5で150%もあります。 それでも弱点防御50%あれば、 100×(1+150%−50%)=200になるので有用です。 計算式は、弱点防御同様、 敵の熟練度基礎値×(1+0.01×敵のレベル)。

2019-11-01 15:50:24
kei0270 @kei0270

少し噛み砕くと、 苦手な相性の敵から受けるダメージは、 敵に熟練度があるから被ダメージが増えるのであって、 その増え方は、敵の★やレベルで可変する。 また、弱点防御でその増え方を抑制することができる。 ただし、熟練度をマイナスにすることはできない

2019-11-01 16:07:02
kei0270 @kei0270

さて、次は【防御】と【貫通】について。 【防御】 プロテゴと同じように、その割合分、被ダメージを減少するステータスです。 【貫通】 相手の防御値を減少させるステータスです。 ・具体例 被ダメージ100、防御60%、貫通30%、だと 100×(1−(60%−30%))=70ダメージになります。

2019-11-01 16:22:12
kei0270 @kei0270

【正確性】 回避率を持っている敵がいます。 ピクシーとエルクリングですね。 ★5にもなれば60%の回避率を持っています。 つまり、40%しか攻撃が命中しないわけです。 (回避されるとノーダメージになり、呪文エネルギーも奮起薬の回数も減ります) その回避率を減少させるのが正確性です。

2019-11-01 16:26:44
kei0270 @kei0270

【奮起薬などのバフ】 奮起薬、頭さえ薬、勇敢の呪文(動物学者の対エリート用バフ)、は全てまとめてバフ合計値を出して、与ダメージに掛け算します。 例えば、エリート相手に、強い奮起薬(+125%)と頭さえ薬(+50%)の場合、(1+125%+50%)=275%を与ダメージに掛け算します。

2019-11-01 16:34:22
kei0270 @kei0270

長々と説明しましたが、全部合わせると、 与ダメージの計算式は、 全部盛りの相性有利でクリティカルの場合、 【パワー×(1+熟練度−敵の弱点防御)×(1+クリティカルパワー)×(1−(敵の防御−貫通))×奮起薬等のバフ】 となります。

2019-11-01 16:42:56
kei0270 @kei0270

被ダメージの計算式は、 全部盛りの相性苦手な敵からの場合、 【敵のパワー×(1+敵の熟練度−弱点防御)×(1−(防御−敵の貫通))×(1−プロテゴパワー)】 となります。 というわけで、もし最終防御値を100%にできたら、ノーダメージになります。 ひとまずステータス計算については以上です。

2019-11-01 16:47:56
kei0270 @kei0270

ふひー、疲れたw 戦略呪文の効果はまた今度ー。 戦略呪文は、基本的には、 各ステータスへ加算するバフ・デバフになります。

2019-11-01 16:49:42
kei0270 @kei0270

戦略呪文についてツイートしてて思い出した。 【集中力】について。 戦略呪文を使うための専用エネルギー。 MP。マジックポイント。 チャレンジ中、敵を倒すと入手できる。 入手量は、敵と戦う選択をするときに表示されてます。 「ドロップボーナスなし」は入手集中力ゼロを表しています。

2019-11-03 04:49:37
kei0270 @kei0270

共闘時に注意したいのは、 敵を倒して得る集中力は、 『倒した人だけでなく、全員が一斉に得る』事。 「戦略呪文を使いたいけど、集中力が1・2足りない!」時は、共闘メンバーが敵を倒すタイミングにも注意したい。対面式なら、「敵を倒したら教えて!」と発声するのは十分アリ。

2019-11-03 04:55:42
kei0270 @kei0270

共闘メンバーが敵を倒してくれたら、 自分が対峙している敵から離れて (左上のアイコンから離脱できるぞ!)、 戦略呪文を使ってから、また同じ敵に対峙する、は大切なテクニック。 奮起薬の回数などは、離脱しても同じ敵と対峙すれば残っている。 これはノックダウンした時も同様。 安心だね!

2019-11-03 05:00:43