【長野県】日帰り小諸旅【元気】

長野県上田市武石村民が、秋なのでご近所の小諸市へ日帰り旅に出たした記録。 近いとこって行かないから、敢えて行くと楽しいね。
17
おいでよ美ヶ原@武石-裏ビーナスルート通行止め @takeshi_local1

ご当地情報を発信する「おいでよ美ヶ原」。長野県上田市・長和町・松本市にまたがる美ヶ原の情報を呟く中の人・3号(武石村ガチ勢)。趣味の話だらけだしVC長野推しだし小三男子だしタメ語でOK! ※リプ全部にお返事できてない&引用RTは気付かない #VC長野 #コスプレ #武石村の開花状況2024 #余里一里花桃の里

https://t.co/3VjZlKg3v7

おいでよ美ヶ原@BOT一時停止中 @takeshi_local1

.o(月曜日はドンピシャで天気が悪い予報なんだけども、小諸市にリンゴ狩りと紅葉狩りに行きたい予定なんだ。)

2019-11-09 11:12:07

突然ですが、長野県上田市武石村(小諸市の隣の隣の美ヶ原の麓の村)に在住して3年強。お隣の長和町には遊びに行くけど、車で30分圏内の小諸市でがっつり遊んだことがないと気付いたので小諸市に日帰り旅に出かけました。秋なので。だって秋だから

おいでよ美ヶ原@BOT一時停止中 @takeshi_local1

.oO(今日は小諸市さんちでりんご三昧が出来るリンゴ狩りをしたり、懐古園紅葉祭(ヤクシカ)を堪能したり、小諸駅近くでお蕎麦をつけ汁に付けずにもりもり食す観光をしております。このあとは小諸ワイナリーにも行きます。楽しい。) pic.twitter.com/N1dxkKGpUo

2019-11-11 12:47:11
拡大
拡大
おいでよ美ヶ原@BOT一時停止中 @takeshi_local1

↑ツイートの日本語の崩壊っぷりに頭抱えたけども、小諸市のリンゴ農園産地のリンゴ狩りがめちゃんこ楽しくて、リンゴの食べ比べをマジ本気日本全国民にオススメしたい蜜いっぱいのフジリンゴがこちらです。 pic.twitter.com/Sxj9lGzRk8

2019-11-13 12:25:55
拡大
おいでよ美ヶ原@BOT一時停止中 @takeshi_local1

この日は「フジ」「紅玉」「秋映」「シナノゴールド」が収穫出来て、味や歯触りが違って、本当にリンゴは食べ比べるとすごく面白いし自分好みのリンゴがどれか分かるし、とにかく楽しかったリンゴ狩り。 なおリンゴの皮は剥いた方がいっぱい食べれます。最初から剥けば良かった。#日帰り小諸旅 pic.twitter.com/NZj1JV8I4o

2019-11-13 12:29:33
拡大
拡大

最初は皮を剥かずに割ったリンゴをかじっていたので結構すぐにおなかいっぱいになっちゃったけども、ちゃんと皮を剥いてとっかえひっかえ食べれば1人3~4個分くらいは食べられると思います。頑張れば。すごく、頑張れば
あと晴れていたとはいえ11月の長野県は冷える上に、リンゴでお腹の冷えがピークに達するので防寒大事。薄着ダメ絶対。

('ω').o(今回お邪魔したリンゴ農園は、小諸駅から車で10分ほどにある中松井農園さんちにお邪魔しました。お邪魔した日はお休みだったけども、併設のリンゴカフェではリンゴのティラミス等の自家製ケーキやランチなどがいただけるようです。食べたい。)

HPつhttp://www.nakamatsui-farm.com/

おいでよ美ヶ原@BOT一時停止中 @takeshi_local1

小諸城でもある小諸懐古園は今週末11/17まで「紅葉まつり」を開催中ってだけあって、すべてが紅葉。どこ見ても紅葉。紅葉オブざ紅葉。 園内もすごく広いし、歩くだけでも軽く半日ぐるぐるできる。 4人以上からで4日前まで要予約だけども、小諸城ガイドツアー受けたい。 地図goo.gl/maps/XTZChkHky… pic.twitter.com/OjDbPKuUKs

2019-11-13 11:36:36
拡大
拡大
拡大
拡大
おいでよ美ヶ原@BOT一時停止中 @takeshi_local1

(¯﹃¯*).o(懐古園の紅葉を見ながら、ああこのもみじ、すっごくもみじ麩っぽいおいしそう、を繰り返していたなんて…な…すごく生麩の田楽を食べたくなってたなんて…な…) #田楽食べたい #もみじ麩食べたい pic.twitter.com/YbXPNwoaLY

2019-11-13 11:51:44
拡大
おいでよ美ヶ原@BOT一時停止中 @takeshi_local1

.o(そういえば以前にも紅葉を見ておいしそうって呟いてたっけ) twitter.com/takeshi_local1…

2019-11-13 12:00:59
おいでよ美ヶ原@桜の開花、始まりました @takeshi_local1

11/12 #紅葉状況 おまけ(が過ぎる)。 大布施のもみじ橋、数本でも紅葉が撮れてよかったと思う反面、どうしてこんなに美味しそうなんだと思ってたんだけども、あれだ。 生麩を思い出すからだ もみじの生麩 >おいしい< #胃から生まれた3号 pic.twitter.com/8SouYTeqOe

2018-11-12 11:42:54
おいでよ美ヶ原@BOT一時停止中 @takeshi_local1

11/12 #紅葉状況 おまけ(が過ぎる)。 大布施のもみじ橋、数本でも紅葉が撮れてよかったと思う反面、どうしてこんなに美味しそうなんだと思ってたんだけども、あれだ。 生麩を思い出すからだ もみじの生麩 >おいしい< #胃から生まれた3号 pic.twitter.com/8SouYTeqOe

2018-11-12 11:42:54
拡大
拡大
拡大
おいでよ美ヶ原@BOT一時停止中 @takeshi_local1

>小諸市さんの中の人ふぁぼ< >ただひたすら私の食い意地がダダ洩れるだけのファボ< >ツライありがとうございます< pic.twitter.com/5WEDzrdhWB

2019-11-13 11:58:14
拡大
拡大
おいでよ美ヶ原@BOT一時停止中 @takeshi_local1

昨日は朝から晩まで小諸市を堪能していたワテクシ3号。 小諸市動物園の子ヤクが控えめに言ってマイスイートエンジェルだったしヤクシカ(大)さんにはモテモテパラダイスだったし、クロヤギさんには匂いを嗅いでいただいて、どんなに控えめに言ってもエデンだったことをお伝えします。 pic.twitter.com/ANKnl0tz6s

2019-11-12 12:10:21
拡大
拡大
拡大
拡大
おいでよ美ヶ原@BOT一時停止中 @takeshi_local1

3号が推してやまない屋久島のヤクシカとおさわりできる動物園の小諸市動物園(入園料300円)の今のオススメは「紅葉ともふもふ」。紅葉バックの各種モフモフがもっふりしていて、なおかつ今なら冬毛のもこもこ。もふもふ倍増。 ヤクシカ以外もめちゃんこ可愛いし何より近くて嬉しい。オヌヌメ。 pic.twitter.com/qcqX6y7TEm

2019-11-13 11:27:54
拡大
おいでよ美ヶ原@BOT一時停止中 @takeshi_local1

たとえ額をごりごり掻いてもらうのが大好きな小諸市動物園のヤギが日当たりを求めてずっとお尻ビューだとしても、紅葉ともふもふを思う存分堪能出来てオヌヌメ。ほんっとお尻しか見えなかった。ずっとヤギのお尻見てたし、ずっとヤギのお尻を撮ってた。 地図goo.gl/maps/hJyVCdEyE… pic.twitter.com/vbKFXPFb6l

2019-11-13 11:30:21
拡大
長野県小諸市 @komorocity

【いよいよ本日から‼️ 懐古園イベント情報🍁】 紅葉まつり開催中の #懐古園 が、 #DQウォーク 「秋の行楽イベント」の開催スポットに‼️ (県内6カ所) 本日15:00から、「もみじこぞう」が出現❗️ 倒すことで特別な家具やアクセサリが🤩 詳細はコチラ▼ dragonquest.jp/walk/event/vie… #小諸の元気 pic.twitter.com/YdPQAcqi0n

2019-11-08 11:13:54
拡大
拡大
拡大
おいでよ美ヶ原@BOT一時停止中 @takeshi_local1

.o(それにつけても小諸駅近くで食べたお蕎麦がめちゃくちゃ美味しかったなぁ…大盛りにして正解だった…そのまま食す→ワサビで食す→つゆで食す→つゆに薬味入れて食す→〆でそのまま食すができて味変も堪能できた…ほんっといい香りだった…次はすごくシンプルなかけそば食べたい…) pic.twitter.com/hUUHWuEgSO

2019-11-13 13:14:19
拡大

天蕎麦とか、そういうのんが一切ないシンプルイズ蕎麦・掛けそば!そばがき!あととろろ笊蕎麦!以上!!!という、懐古園から徒歩10分以内のお蕎麦屋さんの刻さん。
お店が狭いから、大人数でわいわい行くのはお勧めしない。
しっとりとした大人旅にオススメ
あと本当お蕎麦美味しかった。

笊蕎麦・刻さん('ω')つhttps://goo.gl/maps/aHv5NXfz17ziR9dz8

朝からリンゴ→お蕎麦(大盛り)で消化が全く追いついていない3号。
消化がてら小諸駅を覗いたら無人販売の野菜直売コーナーがあって、葉付き大根(1本100円)ヤーコン(1袋100円)を嬉々として買い込みました。

>おなかいっぱいとちゃうんかい<

おいでよ美ヶ原@BOT一時停止中 @takeshi_local1

ワテクシ3号、マンズワイン小諸ワイナリーの工場見学に参ります。 pic.twitter.com/IO91yYAMvP

2019-11-11 13:27:41
拡大
拡大
おいでよ美ヶ原@BOT一時停止中 @takeshi_local1

マンズワイン小諸ワイナリーは全体のワイン生産数の1%しか生産してないそうだけども、マンズワインの中でプレミアムの「ソラリス」を作ってるんだって!試飲したかった!(ドライバー3号) ブドウの収穫は終わってたけど、ブドウ畑も見れて満足。敷地内にすっごい綺麗な日本庭園があって、紅葉スゴー!! pic.twitter.com/X9EQkvtcoM

2019-11-13 12:36:56
拡大
拡大
おいでよ美ヶ原@BOT一時停止中 @takeshi_local1

.o(ちなマンズワイン小諸ワイナリーあたりから結構な雨が降ってきて、傘持ってなかったから駐車場まで濡れちゃうなーって思ってたら、小諸市観光協会の傘を貸してくださってとてもとても有難かったことをご報告いたします。ほんっと助かった!) pic.twitter.com/VlIeB29xY1

2019-11-13 12:38:41
拡大

webで簡単に登録できる「小諸ふるさと市民」に申請すると、通常は有料試飲のマンズワイン「ソラリス」が無料で試飲できるサービスを受けることができるので、ドライバーじゃない人はぜひ小諸ふるさと市民に登録したらいいと思います。

マンズワイン小諸ワイナリー('ω')つhttps://mannswines.com/winery/

小諸ふるさと市民('ω')つhttps://www.city.komoro.lg.jp/official/kanko_sangyo/kanko/4464.html