編集部イチオシ

訪問地名漢字まとめ

@dominosan1 が今までに訪問した地名漢字をまとめています(某氏の影響) [2019.11.23] 地図を公開しました(https://drive.google.com/open?id=1VxXWvUAh5pIYCUoTlhu7_UVyfgPgW1m6&usp=sharing)
16

愛知県

domino @dmnefkt

愛知県稲沢市平和町 ※娵振(よめふり) ※現在は「嫁振」 笹原先生の『謎の漢字』で言及のあった小字。前述の通り「嫁振」になっているが、唯一「娵振」と記された例が公民館の題額にあった #稀少地名漢字 #地名集め pic.twitter.com/OUAhmnDqCo

2019-12-22 20:44:39
拡大
拡大
拡大
拡大
domino @dmnefkt

同著によると、本地名が根拠となり「娵」がJIS第2水準に収録されたとのこと。実は同県豊橋市にも娵田(よめた)という地名が存在している pic.twitter.com/8P6VbZbMeY

2019-12-22 20:51:05
拡大
拡大
拡大
拡大
domino @dmnefkt

近くを流れる日光川に「嫁振橋」が架かっていることを地図で確認していたので見に行った。しかし橋の袂にある橋銘板は両岸とも無く、下を潜って探索をしたが「娵」ではなかった pic.twitter.com/LrcBao9F1E

2019-12-22 20:56:37
拡大
拡大
拡大
拡大
domino @dmnefkt

また同著では、古くは「娌振(ひめふり)」だったと述べている。『尾張名所図会 後編巻2(dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…)』に賣夫神社(ひめふりじんじゃ)の所在地として娌振村が記されており、同社は現在している(「めぶじんじゃ」と呼ばれているが)。これが根拠だろうか pic.twitter.com/wc9cIRBija

2019-12-22 21:25:38
拡大
拡大
拡大
domino @dmnefkt

因みに今昔マップによると、表記は年代毎に変遷を経て最終的に「嫁振」に落着している。同サイトの最も古い地図(1888~1898年)では「嫁振」だったが、その後は「娵振」になり、「嫁振」に戻っていることが分かった 以上です pic.twitter.com/ZPphFgegZB

2019-12-22 21:26:32
拡大
拡大
拡大
拡大

domino @dmnefkt

愛知県名古屋市昭和区 杁中(いりなか) 愛知県尾張地方のキングオブ地域文字である杁(いり)。杁が使われる地名は愛知県内たくさんあるのですが、杁中は最も代表的な場所です #稀少地名漢字 #地名集め pic.twitter.com/ql2ue7y9Zq

2019-04-20 17:12:11
拡大
拡大
拡大
拡大

domino @dmnefkt

愛知県名古屋市瑞穂区 御莨町(おたばこちょう) 名古屋案件です。近すぎて遠回しになっていました #稀少地名漢字 #地名集め pic.twitter.com/Lx4z5ub1lW

2019-04-20 15:41:02
拡大
拡大
拡大
拡大

𫞙(⿰氵⿱共廾) ※旁右下の点は無し

domino @dmnefkt

愛知県の地名集め再掲分(5) 愛知県常滑市大谷 字 坦𫞙(たんぼ) 電柱には「担ぼ」のほか「担添」の表記もあった。 実地の表記には旁の右下の点はなかった #稀少地名漢字 #地名集め pic.twitter.com/W0gKUz3R4S

2018-09-04 09:19:53
拡大
拡大
拡大
拡大

𫞺(⿱穴⿰采咼)

domino @dmnefkt

愛知県の地名集め再掲分(4) 愛知県岡崎市矢作町祗園 竊樹神社(ひそこじんじゃ)*1~2枚目 同名神社は市内に複数あり。 因みに、地名としての「ひそこ」もあるが岡崎市の町字一覧表では「𫞺」と字体が異なっている*3枚目 #稀少地名漢字 #地名集め pic.twitter.com/at4dIaTJq2

2018-09-04 09:10:55
拡大
拡大
拡大

domino @dmnefkt

生脍田(なますだ)レポ コンビニの地図には小字は無し レシートを取ったが案の定「生膾田」 個人宅の表札に住所が記されていたが、「生膾田」で手書きではなかった(石製で彫られていた) #地名集め pic.twitter.com/wrXMVkDwx2

2019-10-24 12:48:28
拡大
拡大
拡大

domino @dmnefkt

愛知県の地名集め再掲分(1) 愛知県豊川市東上町権現 籰繰神社(わくぐりじんじゃ) 恐らく初めて稀少漢字を見に行くと意気込んで赴いた地でした #稀少地名漢字 #地名集め pic.twitter.com/vOKXvFnXvA

2018-09-04 08:49:06
拡大
拡大
拡大

domino @dmnefkt

愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字宮島 楉埜神社(しもとのじんじゃ) 見捨てていた尾張北部、神社案件が多いがようやく訪問出来た #稀少地名漢字 #地名集め pic.twitter.com/EQk6RvOCEr

2019-09-21 19:21:14
拡大
拡大
拡大
拡大
domino @dmnefkt

由緒が書かれていそうな板だが摩滅したのかただの板だった。その他、貼り溢れた本殿等を pic.twitter.com/h6UQCJ56TQ

2019-09-21 19:24:00
拡大
拡大
拡大
拡大

鑺(⿰金瞿)

domino @dmnefkt

愛知県犬山市 字 裏之門 諸鑺神社(もろくわじんじゃ) 丹羽郡神社案件の最後。同市下の鳴海杻神社と同じく式内社(平安期からの官社)である。由緒などを探したが社号標のみで情報は乏しかった #稀少地名漢字 #地名集め pic.twitter.com/S3RMXNH5wc

2019-09-21 22:00:11
拡大
拡大
拡大

1 ・・ 8 次へ