バイオベンチャーの行く末

日本のバイオベンチャーの行く末について、ご自身がバイオベンチャーを経営されていたこともある、元木さん(@Amidalachan)に伺いました。 いつもブログとtwitterで勉強させて頂いてますm(_ _)m 〈参考リンク〉 続きを読む
11
やまぐろ @yamagrove

以前、2chの生物板のピペド脱出スレで、各研究者が集まって、DNA合成なりタンパク質合成なりの注文をうけて資金確保して、平等に分配して自分の好きな研究やれる事業起こそうぜ!ってスレがあったけどどうなったかな・・・たぶん頓挫したんだろうけど・・・

2011-06-02 03:08:57
ヨートゥーン @jotun82

うーん、かなり先行投資しないとバイオ・ベンチャーはね…

2011-06-02 03:10:08
ヨートゥーン @jotun82

バイオベンチャーに関しては資金が必要になるので、大学の研究室などを母体にする(せざるを得ない)ケースが多いみたいですが、その場合でも独自の事業以外に抗体作成やら遺伝子発現解析やらもやらないとやっていけないみたい。知ってる先生で数人会社立ち上げた人がいますが、皆そんな感じ。

2011-06-02 03:17:33
ヨートゥーン @jotun82

まぁこのまとめでも同様の話をつぶやいてるんだけどw / 『アゴラ - ライブドアブログ: ポスドク問題とは、バイオバブル崩壊の結果である』に寄せられた反応の数々 http://togetter.com/li/124907

2011-06-02 03:20:04
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

ところがビジネスセンスがないので、ちょっと時間が経つとそういうパートが逆に負担になってくるんです。安定的に事業をまわすのは、それはそれで才能が必要ですが、素人はそういうことがわからない。 RT @jotun82: 抗体作成やら遺伝子発現解析やらもやらないとやっていけないみたい。

2011-06-02 03:21:49
ヨートゥーン @jotun82

.@Amidalachan なるほど…であれば独自の事業に集中した方がいいのですかね?それとも軌道に乗るまではそういう事業が必要?あるいは一般的な事業を軌道に乗せるセンスがなければベンチャーは難しいのでしょうか?(いくつもお聞きして申し訳ありません^^;)

2011-06-02 03:26:25
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

会社として機能させなくてはならない以上、博打の部分だけじゃ苦しくなります。昼間はサラリーマン、夜はバクチ打ち、経営者としてそのバランスを取れないとだめ。 RT @jotun82: 一般的な事業を軌道に乗せるセンスがなければベンチャーは難しい

2011-06-02 03:36:37
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

良く見かけるのは、資金調達して検査会社とかを買ってくる会社。最初は運転資金が得られるけれど、すぐに設備投資とかが必要になる。「俺がやりたかったのは、こんな仕事じゃないのに」とストレスを貯めつつ、やがて本業もダメになる。健康食品に手を出すのもその一例。 RT @jotun82:

2011-06-02 03:38:57
ヨートゥーン @jotun82

@Amidalachan なるほど…あまり手は広げ過ぎず、堅実に独自の事業を磨いていった方がいいのですかね。知人から苦労を聞かされているので私自身が挑戦する可能性は低いと思いますが、今日のお話を頭に置いておこうと思います。返信ありがとうございますm(_ _)m

2011-06-02 03:45:00
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

@jotun82 この文脈からいくと、日本で比較的筋が良いバイオベンチャーはトランスジェニック。なぜなら、あそこはKOマウスという一般的な事業を本筋にしつつ、その発展事業として検査薬開発などのギャンブルをやっている。問題は、KOマウス事業がKOされちゃいそうなこと(笑)。

2011-06-02 03:48:09
ヨートゥーン @jotun82

@Amidalachan なるほどw 最近は公的なバンクも充実してきてますしね…バイオ系の場合、国や独法と競合する可能性も考える必要があるのかも。なかなか難しそうです…

2011-06-02 03:55:13
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

@jotun82 BV社長の多くは、投資家、社員、株主に「夢」を見させる能力は持っています。ところが、地道に会社を維持、運営していくことには興味を持ちませんし、能力も持っていません。そうこうしているうちに地震もあって、資金的余力もなくなった。日本のバイオは終了だと思います。

2011-06-02 04:06:24
ヨートゥーン @jotun82

@Amidalachan 確かに、国からの支援も絞られているみたいですしね…せめて一連の「バイオ・ブーム」が、何らかの形で今後の産業政策や科学技術政策に生かされればよいのですが。

2011-06-02 04:12:26
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

@jotun82 バイオ市場25兆円などとして国をあげて煽ったわけですが、僕は一人で「そんなの無理だろ。もっと足元を見つめ直せ」と言ってきました。 http://ow.ly/57W3y この議事録の5とかね。でも国はそれを無視した。その結果、2010年のバイオ市場は4兆円でした。

2011-06-02 04:25:13
ヨートゥーン @jotun82

@Amidalachan なるほど…何故か国の産業政策や科学技術政策は、現実から乖離したものが多いような。民間や若手で見識を持った方もいらっしゃるのに、政策に反映されていない感じですよね。政策決定の過程にもいろいろと問題がありそうですね…

2011-06-02 04:30:41
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

@jotun82 現実から乖離しているというか、なんというか。例えば「バイオ市場25兆円」という数字がなんのために必要なのか、ということです。こんな数字、生活者には何の必要性もないですよ。民間で使う場と言えば、株をやっている人ぐらいでしょ、参考にするのは。じゃぁ、誰が使うかって、

2011-06-02 04:45:42
Ichiro MOTOKI🇺🇦 @Amidalachan

@jotun82 役人が予算取りに使うんですよ。タックスイーターたちは役所が取ってきたお金をいただこうと思っているから、役所を担ぐ。過剰にでかい数字を出して、「国をあげてガンバロー」ってね。そのあたりにいては、夏に出る予定の本で書きます。出版されたら買ってください(はーと)。

2011-06-02 04:49:55
ヨートゥーン @jotun82

@Amidalachan 非常に参考になるお話ありがとうございました。個人的にかなり興味のあるテーマですので、元木さんの著作を楽しみに待っています♡

2011-06-02 05:01:59