ベンチャーの資金調達をどうするか(インキュベイトファンド木下さん、磯崎さん、サムライ榊原さん、mixi小泉さん、コミュニティファクトリー松本さん、クララオンライン家本さん))

8月12日(金曜日)に行われた、ベンチャーの資金調達についての勉強会をtsudaりました。
27
米重 克洋 @kyoneshige

VBのファイナンスについての勉強会です。多分またtsudaります。 (@ D2 Communications Inc.) http://4sq.com/r3cs9J

2011-08-12 18:51:05
米重 克洋 @kyoneshige

木下慶彦さん「今月からインキュベイトファンドにjoinした」 #ceocfo

2011-08-12 19:08:41
米重 克洋 @kyoneshige

IF木下さん「磯崎さんの言葉で『起業の情報は不足している』『ソーシャルグラフに入るべし』という言葉が印象に残っている」 #ceocfo

2011-08-12 19:09:44
米重 克洋 @kyoneshige

この後磯崎さん @isologue のスピーチです #ceocfo

2011-08-12 19:15:35
米重 克洋 @kyoneshige

木下さん「事業に必要なフェーズは3つ。①開発〜ローンチ(3-6ヶ月)②改善&ユーザー獲得(0.5-2年)③マネタイズ(2年以降)。それぞれ経営課題が異なるので、それに合わせてチームも進化しなければならない」 #ceocfo

2011-08-12 19:17:08
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「基本的問題意識は3点。①日本の起業資金環境は決して悪くない②最初の間違いほど後で修正困難(特に資本政策)③アメリカのやり方そのままで良いのか?」 #ceocfo

2011-08-12 19:19:12
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「①について:堀江さんの収監などがあったが、日本の起業資金環境は決して悪くない。」 #ceocfo

2011-08-12 19:19:47
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「②について:最初の間違いほど後で修正できないが、特に資本政策について上場直前にならないと周りの人も誰もちゃんと教えてくれない。この問題意識を木下さんと共有している」 #ceocfo

2011-08-12 19:21:49
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「VCの投資金額で見ると日本はここしばらく下がっている。年間1000億円切っている。一方、アメリカはネットバブル崩壊、リーマンショックでそれぞれ落ち込んでいるが、その後盛り返している。年間2兆円レベル。日米差は実に20倍。場所としてはSVとボストンに集中」 #ceocfo

2011-08-12 19:23:16
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「問題は自分の事業に一体いくら必要かということ。1000万円〜10億円の調達金額なら、日本全体の資金供給量が少ないことなど関係ない。あくまで『あなたの事業が"イケてる"かどうか』。」 #ceocfo

2011-08-12 19:24:46
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「日本では90年代広範に証券ビックバンがあったが、アメリカの自由化は75年。25年差があるので、VB育成の生態系も育っている。アメリカでも75年以前は上場のハードルが高く、アーリーステージ投資も存在しなかった」 #ceocfo

2011-08-12 19:26:15
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「日本のVBの生態系は確実に厚みを増している。上場やバイアウトを経験した起業家、VB勤務経験者、投資家・専門家、志望者が増えている。お金が流れこんでくると、それが上手く使われる生態系が出来つつあるので、必ずしも悲観する必要はない」 #ceocfo

2011-08-12 19:27:51
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「負債と資本の違いについて。B/Sの右側はどうお金を持ってくるかという話だが、負債=銀行借入ではリスクは負えない。返済プレッシャーはVBにとって非常に大きい。当たるかどうか分からない、リスクの大きいものはアメリカでも基本的にエクイティで調達。」 #ceocfo

2011-08-12 19:30:00
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「日本でも10年前から変わってきたのは、『株式でお金を調達する』選択肢が出来てきたこと。株式による資金調達は『返さなくて良い』お金を調達する、ということ。非常にリスクのある事業にも取り組める」 #ceocfo

2011-08-12 19:31:07
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「当然だが、投資家は『儲かりそうな案件』に資金を出す。儲かるのはもちろん社長や創業者でなくあくまで投資家。基本的には、会社が大成功(上場)すれば関係者全員がハッピー。だが、一塁打(バイアウト)だと創業者と投資家で利益相反になることもある」 #ceocfo

2011-08-12 19:32:52
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「将来どのくらいの利益が出るのかも重要。自分の企業価値がいかに高いかを説明するのが、投資を受けるために重要。"凄さ"はあくまで財務的な価値でもって説明する必要がある。社長が自分で説明するのも良いが、成長するVBにはそこを担える良いCFOがいる。#ceocfo

2011-08-12 19:35:16
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「『成功するVBの見分け方』などというものは無い。投資家それぞれ人それぞれで、判断基準が全然違う。ここは銀行と違うところ。いろんな角度からいろんな人にアプローチするのが良い」 #ceocfo

2011-08-12 19:37:04
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「NTVPの村口氏の『ベンチャーは100%失敗する』という言葉が至言。事業計画通りいくVBなど見たことがない。計画から外れた時にどう機転を利かせるかがポイント。失敗を防ぐ方法はないので、失敗した時に『とんでもならないこと』にならない方法が重要になる#ceocfo

2011-08-12 19:38:43
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「失敗した時にとんでもならないことにならない方法①借入や借入の個人保証をしない(十分注意が必要)②株式の買取保証をしない(投資の条項に入っている場合がある)③個人破産をする④知識がないばかりに『とんでもないこと』になるのを防ぐ⑤信用を大事にする(お金)」 #ceocfo

2011-08-12 19:42:21
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「これら5条件を守れば、信用を守って失敗出来る。もちろん成功すれば関係ない」 #ceocfo

2011-08-12 19:43:16
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「IPOした企業の未上場時の資金調達事例:Googleは約10億ドル/Linkedinは約1.3億ドル/Grouponは約14億ドル/Zyngaは約10億ドル。Zynga1社で日本の1年分の調達」 #ceocfo

2011-08-12 19:45:30
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「日本の資金調達事例:楽天は4.45億円/DeNAは30億円/mixiは9840万円/GREEは4,8億円。DeNAの調達金額は日本としては異例の大きさ。楽天はこの調達金額で時価総額1兆円、DeNAは6000億円まで行っているので日本のVB投資は非常に効率は良い」

2011-08-12 19:47:22
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「DeNAは自分で稼いだお金をせっせと貯めて事業を作った。GREEも同様。一方米Zyngaはお金を稼がずにエクイティ調達で事業を作っている。アメリカは『利益を出すよりも先にやることがあるだろう』という考え方だが、日本は堅実に少ない投資で稼ぐ」 #ceocfo

2011-08-12 19:49:15
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「日本はある意味おいしい市場。競争が激しくクローンがすぐに増えて利益を稼ぐ隙がないSVと違って市場・事業領域に穴があるので、利益を稼ぎながら大きくなることが可能」 #ceocfo

2011-08-12 19:50:20
米重 克洋 @kyoneshige

磯崎さん「ピボットという話をしたが、アーリーステージのVBの事業計画は、そのまま忠実に遂行するのではなく環境変化にどう上手く対応するかという頭の体操として作るのが良い。銀行向けの事業計画はそれをキレイになぞるように進める計画だから、これとは違う。」 #ceocfo

2011-08-12 19:52:26