CEO・CFOのためのベンチャーファイナンスVol.2 まとめ #ceocfo

ベンチャーファイナンスの勉強会のまとめです。 登場人物はグロービス・キャピタル・パートナーズ仮屋薗さん、インフォテリア平野社長、トーマツベンチャーサポート吉村社長、VASILY金山社長、キラメックス村田社長です。 主催はインキュベイトファンド木下さんです。
12
米重 克洋 @kyoneshige

再びファイナンスの勉強会に来ました。 (@ 有限責任監査法人トーマツ) http://t.co/9ITMbhTM

2011-10-14 18:59:39
米重 克洋 @kyoneshige

木下さん @kinoshitay 「2009年に大学卒業後大和証券系のVCへ、その後小さなVCに移りネット事業を立ち上げている。前回は8月に第1回を開催した。279人応募があって180人くらい来場。『起業のファイナンス』の磯崎さんをゲストに招いた」 #ceocfo

2011-10-14 19:08:59
米重 克洋 @kyoneshige

木下さん「磯崎さんの『起業の必要な情報が不足している』という言葉が刺さった。もうひとつ。Venture Dealsという本も良かった。情報の非対称性がもっと解消されると起業もしやすくなるのかな、と思いこの勉強会を開催した」 #ceocfo

2011-10-14 19:10:16
米重 克洋 @kyoneshige

グロービスの仮屋薗さんが基調講演 #ceocfo

2011-10-14 19:11:32
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「VCはスタートアップからIPOまでの伴走者。そのステージにおけるCEO、CFO、VCの役割を15年の経験を通してお話ししたい」 #ceocfo

2011-10-14 19:13:06
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「最近までのマジシャンとしてのスティーブ・ジョブズは非常に印象深いが、80年代、90年代の彼を知っている人はどちらかと言えばダークヒーロー的な起業家というイメージが強かったのではないか」 #ceocfo

2011-10-14 19:14:45
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「なぜジョブズは自身が招聘したスカリーからアップルを追われることになったのか?」#ceocfo

2011-10-14 19:16:16
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「継続成長する企業の特徴とは、①崇高なる目標②先駆者としての信念・覚悟③組織における成長実感の醸成、の3つだと認識している。IPOも成長のための『手段』と捉えるべき #ceocfo

2011-10-14 19:17:37
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「最初の2点はアーリーステージで求められるが、最後の1点はグローステージで求められること。組織のなかで一人ひとり個人のドライブ感があるよう微に入り細に入り設計していくことが必要になる」 #ceocfo

2011-10-14 19:19:06
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「私自身の関わったところだと、ワークスアプリケーションズの牧野社長とGREEの田中社長はこの特徴を兼ね備えている。」 #ceocfo

2011-10-14 19:20:00
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「ステージに合わせて経営者も進化していけるというケースは日本では非常に少ないと感じる。その進化が出来る経営者に投資すべく重視している。」 #ceocfo

2011-10-14 19:20:50
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「企画から開発まで入っていくのがCEOの役割。グローステージに行くにつれ、事業構築から経営(マネジメント)構築にマインドをシフトしなければならない。80年代のジョブズは製品への愛が非常に強く、組織の成長とコンフリクトしてしまった。」 #ceocfo

2011-10-14 19:22:58
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「グローステージのCEO、CFOはCRO(Chief Resource Officer)的意識を強化しなければならない。情報や人、お金といったあらゆる経営資源を調達して使っていく役割が求められる。」 #ceocfo

2011-10-14 19:24:19
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「CEOはビジョンとリーダーシップのイニシアチブを発揮し、組織を優秀な人材が集まる戦う集団にすること、CFOは数値を通して"見える化"することが求められる」 #ceocfo

2011-10-14 19:25:07
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「VCの役割について、ジョン・ドーア氏は『私は、投資先経営陣にとっての雑用係のようなものだ。企業が成長するために必要なことはどんなことでも行う』と述べているが、私もそう思っている」 #ceocfo

2011-10-14 19:26:13
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「VCの取締役としての役割は、『投資家』としてのモニタリングにはない。会社の事業成長に個人として責任を負うのが役割。投資の最大化のために行くという意識ではない。ましてやコンサルタントでもない」 #ceocfo

2011-10-14 19:27:15
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「事業開発だけでなく、企業成長の幅広い分野の見識を統合的にまとめて、一期一会の状況に応じて使いこなしていく。また、一般に5-7年かかるIPOまでの道筋のなかで、成長までのロードマップを俯瞰して『今』がどんな状況なのかを考え、導く。」 #ceocfo

2011-10-14 19:29:02
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「私が意識しているVCからの取締役としての役割は3つある。①モニタリング(自身及び経営陣による企業の現状理解)②ファシリテート(経営陣の気づきを促進すること③ガイド/Add value(意思決定支援/智慧付与)#ceocfo

2011-10-14 19:30:46
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「グローステージの会社では取締役会資料の整備が必須になる。財務資料、営業資料、予算・実績分析、人事・組織他トピック、MBO(≒ToDo進捗を確認できるPDCA)。これらは車のタコメーターみたいなもので、なければファシリテートやナビゲートもままならない。」 #ceocfo

2011-10-14 19:32:38
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「経営者にとって一番難しいのは、今何をやるべきかという優先順位付け。そこでMBO即ち取締役の業務の棚卸し・リソースの効果的配分を行うことが必要になる。」 #ceocfo

2011-10-14 19:35:05
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「VCは投資家だがそれだけの役割ではない。心がけているのは、日頃のモニタリング。経営会議、営業会議などへの参加や、経営メンバー、組織のなかのキーパーソン(トップではない)との1to1のミーティングを行うなどしている。トップと現場の差を知ってFBする」 #ceocfo

2011-10-14 19:37:50
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「会議のあり方を作っていくところから行う。目的の明確化、PDCAサイクル(規律)を作ること、経営陣の育成(コーチング)をすることを行う。教えるのではなく、自身で判断することを促す。そのために経営陣の意思決定のオプションを出来るだけ多く用意する」 #ceocfo

2011-10-14 19:40:20
米重 克洋 @kyoneshige

仮屋薗さん「これを繰り返していくと極めて短期的な思考で組織が回っていくことになるので、半年に1回など中期で振り返りの機会を作り、長い目で見たビジョンの共有や意思決定を行っていくことになる」 #ceocfo

2011-10-14 19:41:27
1 ・・ 4 次へ