【極私的】北海道の吹奏楽コンクール地区大会エリア考察

ことの発端は、@urunazkiにとって長年の懸案事項だった「北海道の地区大会(都府県大会相当)ってどういう区分で運営されてるのかな?道民じゃないと全然わからん!」という疑問。育児の合間に少しだけ得られた休息時間を使い、地道に白地図を塗ってTwitterの皆さまに情報を募ったところ、助けて下さる方が続出。これはその極私的なマニア的まとめです 【その後】こちらのツイートが流れてきたのをきっかけに再燃。https://twitter.com/North_ern2/status/125830081876936294
0
前へ 1 ・・ 3 4
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

@kapisyacyou_sub そうなんですよね。しかしじつは函館地区吹奏楽連盟のHPを見ますと、黒松内中学校は函館吹奏楽連盟に加入していると記載があるのです。それでこんがらがっておりまして😅 pic.twitter.com/j0hkN2RwYh

2020-05-09 11:22:55
拡大
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

・黒松内町は後志だが、黒松内中学校は函館吹奏楽連盟に加入している hakodate-suiren.com/about/group.php ・寿都中学校には器楽部があるが、これはリコーダー部 town.suttu.lg.jp/topic/?id=95 ・島牧村(寿都町と黒松内町に隣接し、函館により近い)の島牧中学校には、運動部以外の部活がない shimachuu.server-shared.com/bu-huo-dong/

2020-05-09 11:30:49
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

で、先程さいとう様からいただいた追加情報「岩内町、蘭越町は札幌地区」ということをふまえると、やはり境目は 寿都町と黒松内町 もしくは島牧村と黒松内町ということになりそうですね、、

2020-05-09 11:30:49
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

@kapisyacyou_sub おお、苫小牧!その線は考えもつきませんでした。。。

2020-05-09 11:35:49
かぴ社長(かぴさん)🍌💜・🍒🌸・🐰🍓・ @kapisyacyou_sub

私が吹奏楽コンクールに出たころは1日か1日半で終わってました・・・ pic.twitter.com/VHDnkYOagz

2020-05-09 11:59:00
拡大
拡大
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

@kapisyacyou_sub なるほど… じつは昨日、まえはら様(@hikaru_M_hikaru )からいただいた情報ですと、名寄地区の規約には「和寒町以北中川町」と地域の指定がされていたのです。これはおそらく、上川振興局が吹奏楽連盟的に旭川と名寄に分割されているために必要な文言だったのであろうと思います。

2020-05-09 12:10:21
まえはら @hikaru_M_hikaru

@urunazki @kapisyacyou_sub 感化されて昨日いろいろ調べて、Facebookに上げてみました!僕の結論としては、ベースは確かに振興局単位になりますが、人口とか距離とかは関係なく生活圏とか指導者同士のつながりで括られているのではないか、ということです。調べた数字が全て無になるような結論ですが…笑 → pic.twitter.com/SPEsxuNxkA

2020-05-09 13:12:14
拡大
拡大
拡大
まえはら @hikaru_M_hikaru

@urunazki @kapisyacyou_sub ただ振興局単位というのは重要かと思います。振興局単位で道の教育局が置かれているのでいろいろな面でこの単位は欠かせません。なので本当は苫小牧の方が近いけど札幌に行かなきゃいけない、ということも起こります。これは仕方のないことだと考えます。距離が近いからと括るのは無理があります。→

2020-05-09 13:19:26
かぴ社長(かぴさん)🍌💜・🍒🌸・🐰🍓・ @kapisyacyou_sub

@hikaru_M_hikaru @urunazki 私も昔から地区吹連は(名寄は別として)支庁(現・振興局別だと思ってましたから・・・

2020-05-09 13:22:51
まえはら @hikaru_M_hikaru

@urunazki @kapisyacyou_sub 振興局という括りが当たり前になっていて、その中で地元の有志たちが同じ振興局内の人たちを巻き込んで地区連盟を結成した、という流れかなと思います。そして道吹連という全日の支部組織として成立したのだと思います。地区吹連結成→道吹連結成という流れを考えると当時の道吹連が距離などを考えて→

2020-05-09 13:26:16
まえはら @hikaru_M_hikaru

@urunazki @kapisyacyou_sub 地区を編成するのは難しいと思います。各地区の有志が賛同して道吹連に加盟した形だからです。ただこれからの時代は逆だと思います。少子化等でコンクール自体が成り立たない地区が出てくる可能性が高いです。そうすると今度は道吹連がイニシアチブを取って地区再編の議論をしなければなりません→

2020-05-09 13:31:14
まえはら @hikaru_M_hikaru

@urunazki @kapisyacyou_sub そこで必要なのが、各地区の歴史を知るということです。再編は必ず反対がでます。でも時代を考えたら、やらなきゃいけません。そのためには、各地の先輩たちの作った歴史に思いを致すことこそが、名前がなくなってしまう地区への誠意であり、機械的にならないためには必要だと思います。→

2020-05-09 13:36:26
かぴ社長(かぴさん)🍌💜・🍒🌸・🐰🍓・ @kapisyacyou_sub

@hikaru_M_hikaru @urunazki 37年前の札幌地区吹奏楽コンクールに後志振興局管内で出ていた団体は下記のみでした。 中B岩内第一・第二 中C古平.倶知安.余市東 中A無し 高B余市.北照.小樽工業 高C岩内.倶知安.小樽桜陽 高A小樽商業 大学・職場・一般各部門無し 1983当時の学校です

2020-05-09 13:39:34
まえはら @hikaru_M_hikaru

@urunazki …長々と書きましたが、僕にとってもいい勉強になりました。黒松内と島牧の謎などはだまだ不思議はいっぱいありますが笑、僕も情報をゲットしたら報告します!うるしばたさんも何かわかったらまたお願いします(^^)

2020-05-09 13:41:15
かぴ社長(かぴさん)🍌💜・🍒🌸・🐰🍓・ @kapisyacyou_sub

@hikaru_M_hikaru @urunazki 道内では極端に札幌市内団体が増えすぎてしまった感じがします。ほかの地区は多少の増減で昔から変わっていない感じがします。

2020-05-09 13:44:02
かぴ社長(かぴさん)🍌💜・🍒🌸・🐰🍓・ @kapisyacyou_sub

@hikaru_M_hikaru @urunazki 札幌の学校の部だけは札幌市内予選後の札幌地区大会化も検討すべきだと思います・・・

2020-05-09 13:46:22
坂井貴祐✍️SAKAI,Takamasa @sakai_takamasa

あら、引用元のツイートが消えてしまったようだ…

2020-05-09 15:53:25
前へ 1 ・・ 3 4