【極私的】北海道の吹奏楽コンクール地区大会エリア考察

ことの発端は、@urunazkiにとって長年の懸案事項だった「北海道の地区大会(都府県大会相当)ってどういう区分で運営されてるのかな?道民じゃないと全然わからん!」という疑問。育児の合間に少しだけ得られた休息時間を使い、地道に白地図を塗ってTwitterの皆さまに情報を募ったところ、助けて下さる方が続出。これはその極私的なマニア的まとめです 【その後】こちらのツイートが流れてきたのをきっかけに再燃。https://twitter.com/North_ern2/status/125830081876936294
0
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

@kazukotobuki 島はやはりたいへんですね…! 関東近郊の吹部がどれだけ恵まれた環境で活動しているか、あらためて思い知った感じがいたします。子育てが一段落したらぜひいちど稚内の地区大会にお邪魔したいです。 (一般の鑑賞者もチケットを買えるとよいのですが…!)

2019-11-20 15:41:00
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

だいぶ前に、北海道の吹奏楽コンクール予選大会の地区分けを色塗りするプロジェクトを勝手にやった時にこれを知っていれば…!!! 吹連の地区大会は全部で11に区分けされてるんだけど、どこがどことくっついてるのかしら twitter.com/North_ern2/sta…

2020-05-07 22:35:14
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

吹奏楽連盟の地区区分: 函館地区 日胆地区 札幌地区 空知地区 旭川地区 名寄地区 北見地区 釧路地区 帯広地区 留萌地区 稚内地区 日高と胆振がいっしょになってるのはわかる。オホーツクは北見のことなのね。…後志はどこへ消えた? twitter.com/urunazki/statu…

2020-05-07 22:41:36
うるしばたなつき@校了まであと6日… @urunazki

【修正しました】北海道の地区大会(内地の県大会相当)の区分分けが知りたかったんで、勝手に色分けMAPつくっちゃいました。11の地区に分割されていて、各地区大会で代表になると、他の都府県でいう支部大会である全道大会へのきっぷが手に入るという寸法ですね。 pic.twitter.com/PRxQLJSr1m

2019-11-19 01:45:50
坂井貴祐✍️SAKAI,Takamasa @sakai_takamasa

北海道人だった私もよくわかってなかった(というか気にしていなかった)けど、ともかく、地区代表になって「全道大会」に参加できる嬉しさはハンパなかったので、大きな目標になっていたなぁ。なにしろ、バスで10時間かかる札幌(大都会)に行ける貴重な機会だったので。。 twitter.com/urunazki/statu…

2020-05-07 22:47:32
まえはら @hikaru_M_hikaru

@urunazki パッと思い出してなので調べてません💦 石狩+後志→札幌地区 渡島+檜山→函館地区 胆振+日高→日胆地区 空知→空知地区 上川→旭川地区+名寄地区 留萌→留萌地区 宗谷→稚内地区 十勝→帯広地区 釧路+根室→釧路地区 オホーツク→北見地区 誤差があるかもしれませんが、叩き台として…笑

2020-05-07 22:49:35
ひさ @hisanatsumi

@urunazki またもや失礼します…笑 当方は北見地区です。 後志はすごーく微妙な位置ですね、、、黒松内の吹奏楽団体は函館地区になるようですから、もしかすると、寿都郡と島牧郡だけは函館地区になるのかもしれませんね。詳しい方フォローお願いします🙏

2020-05-07 23:41:50
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

@hikaru_M_hikaru まえはら様、またもやお知恵を貸していただきありがとうございます!!! 檜山は内地の人間からすると全然ノーマークな部分でした… そして上川は、いくらなんでも広すぎる気がいたします。演奏人口で考えた時の分割なのでしょうか???

2020-05-07 23:54:23
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

@hisanatsumi ひさ様、前回もたいへんお世話になりました! たしか、黒松内町のバンドが2015年まで函館地区大会に出場していた記録を見た記憶があります。元ツイみる限り、合併やらなにやらでちょっと大変だったようなので、そのあたりが入り組んでいるのかもしれないですね。

2020-05-07 23:57:49
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

@sakai_takamasa バスで10時間…😱😱😱 東京から四国くらいまではいけちゃうんじゃないでしょうか…! 坂井先生の母校は、コンクール出るのに前乗りしていらしたんですか?

2020-05-08 00:00:12
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

@sakai_takamasa バスで10時間…😱😱😱 東京から四国くらいまではいけちゃうんじゃないでしょうか…! 坂井先生の母校は、コンクール出るのに前乗りしていらしたんですか?

2020-05-08 00:00:12
ひさ @hisanatsumi

@urunazki なるほど。私よりもとてもお詳しい…笑 不当方勉強で申し訳ないのですが、北海道に数多くある「郡」の存在が

2020-05-08 00:03:23
ひさ @hisanatsumi

@urunazki ここではとっても邪魔です!笑 (勢い余って途中で返信してしまいました!)

2020-05-08 00:04:38
坂井貴祐✍️SAKAI,Takamasa @sakai_takamasa

@urunazki 前乗りしないと間に合わない感じでしたー。外でブラブラはできなかったけど、夜に宿泊先でみんなでワイワイするのが楽しかった思い出。

2020-05-08 00:08:37
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

@hisanatsumi いえいえ、調べ物が趣味なだけでして😅とりあえずWikiで、北海道の郡についてざざっと読んでみていますが、おそろしい数ですね…! 寿都町も黒松内町も寿都郡なのに、参加する地区大会が分かれているとしたらなかなか難儀なことですね。まだ未確定ではありますが、ちょっとしたロマンすら感じます。

2020-05-08 00:48:25
さいとう @vgtemu26

@hisanatsumi @urunazki 横から失礼します。 寿都は、函館地区ではないと思いました、、、

2020-05-08 12:53:29
まえはら @hikaru_M_hikaru

@urunazki 背景はわからないですが、北海道第2の都市・旭川の人口を考えると、演奏人口で割っているとは思えません!恐らく距離とかを考慮してるのではないかと思います。実際、名寄地区の規約にその文言がありました。確かに中川町から占冠村までは相当な距離ですよね!半分に割ってもおかしくはないです。 pic.twitter.com/9iFdUNjavi

2020-05-08 13:19:36
拡大
拡大
拡大
拡大
まえはら @hikaru_M_hikaru

@urunazki 基本的に、地区吹連の結成自体が「地域内のつながり」を重視して結成されて、それが道吹連として連合した形だと思うので、本当に人口とか距離を意識して組んだのかは疑問です。実際私の日胆地区は東はえりも町、西は豊浦町とかなりの距離ですが苫小牧と室蘭の各吹連が合同して日胆地区になりました→ pic.twitter.com/VBf4BiKFKV

2020-05-08 13:27:59
拡大
まえはら @hikaru_M_hikaru

@urunazki 元々旭川に吹連がありその後名寄が加入しているのは非常に興味深いです。後志が独立せず札幌地区なのは、小樽市の吹奏楽人口が思ったより多くないことと関わりがあるのかなとも思います。 僕ももともとは内地の人間なので、北海道だけでこんなに都道府県吹連レベルの地区があること自体興味深いです笑

2020-05-08 13:37:56
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

@hikaru_M_hikaru 子の昼寝中に「うおおおお」と声をあげそうになりました…なんと詳細に!!! 演奏人口の件、失礼致しました。そして中川町から占冠村まで、グーグルさんに聞いてみて唖然…4時間半もかかるのですか。当方もと静岡県民なのですが、km的にも熱海~浜松間を往復できる勢いです。

2020-05-08 14:00:52
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

@hikaru_M_hikaru 大変詳しく、図まで書いていただいてしまい(!)恐縮すぎます!!!この図が、昨年の11月からあれやこれや調べていたことの「すべての答え」です笑! 元ツイを見ても、それぞれの振興局が内地の1県分以上の規模ですものね。いや、本当におもしろいです。。。

2020-05-08 14:11:30
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

@hikaru_M_hikaru ちなみに、いま手元に都賀城太郎先生による「日本の学校文化とスクールバンド」という論文があるのですが、これによると、北海道で一番早くできたスクールバンドが小樽中学校(大正10年)、ついで旭川師範学校(大正14年)とのことでした。旭川にはその後も旭川商業高校(昭和3年)など、札幌や函館より→

2020-05-08 14:16:58
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

@hikaru_M_hikaru →早い段階でスクールバンドが創立されていたようです。吉本考義という旭川商業高校教諭の方が、東京で戸山学校軍楽隊を聞いて、バンドをおこし、旭川吹奏楽連盟の礎を築いたという旨が書かれておりました。

2020-05-08 14:19:36
まえはら @hikaru_M_hikaru

@urunazki 旭商が歴史があるのは知っていましたが、そんな背景があったとは!北海道の場合、札幌以外では旭川地区は歴史も伝統も実力もある地区なので一目置かれています。北海道の吹奏楽のこんな中心にいたのは今回知ることができたのでよかったです。北海道の吹奏楽はなかなか奥深いです…(^^)

2020-05-08 20:06:55
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

@vgtemu26 @hisanatsumi さいとう様、せっかくコメント頂いたのにお返事おそくなってすみません! 現在、寿都中学校には器楽部がありますが、リコーダーでの活動をしていなさるようで、吹奏楽のバンドは町内には無いようでした。過去に寿都のバンドが(一般の部などでも)札幌地区大会に出場していた記録をご存知でしょうか?

2020-05-09 11:04:24
うるしばたなつきは旅に出たい @urunazki

この方の目撃情報がただしければ、寿都郡が寿都町と黒松内町とでそれぞれ別の地区大会に出場しているってことになるが、それって全国的にみてなかなかウルトラレアケースなんじゃなかろうか twitter.com/vgtemu26/statu…

2020-05-09 11:06:00