JAWPで「ノーマルカップリング」の差別性を記述したら投稿ブロック(超長いです)

このまとめはTwitter上で@HODGE_EGDOH氏とその他のウィキペディアンたち(管理者含む)の間で交わされたやりとりを中心にまとめたものです。自分用にまとめただけなので、ツイートも時間順、デコレーションも施しておらず読み難いかと思います。 @HODGE_EGDOH(ウィキペディアでは[[利用者:HODGE]])氏がウィキペディア日本語版の[[やおい]]および[[カップリング (同人)]]の項目において、「ノーマルカップリング」という呼称の差別性について記述したところ、ノートページで議論となり、2011年4月26日にコメント依頼提出、5月3日に投稿ブロックになりました。 【関連リンク】 続きを読む
10
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 17 次へ
おはぐろ蜻蛉 @ohaguro

@HODGE_EGDOH ウィキペディアは百科事典サイトであってそれ以上でもそれ以下でもありません。 世界平和や良心に訴えるためのサイトではないので、たとえ差別的な概念や言葉であっても、特定の 事柄や事象・概念の解説に必要ならば記述されます。

2011-05-05 15:10:48
HODGE @HODGE_EGDOH

違います。”ウィキペディアはフリーで世界最大かつ最良の百科事典を作り上げるための場”であるからこそ、だからこそ、そのための倫理が必要なのです。差別問題に対する「中立」的立場──それが問題になっているのです。 RT @ohaguro …やおいを解説するために必要な事柄なら記述する…

2011-05-05 15:11:31
おはぐろ蜻蛉 @ohaguro

あー上手く伝わらないなー。もどかしい。自分の文章力のなさを呪いそう。

2011-05-05 15:16:11
おはぐろ蜻蛉 @ohaguro

@HODGE_EGDOH おっしゃる通り中立的でなければなりません。 それと同時に百科事典としての質も保たなくてはなりません。 「ノーマルカップリング」とやおいの世界では呼ばれ、それが やおいの世界で無視できないのならば百科事典としては記述せざるを得ません。

2011-05-05 15:30:54
おはぐろ蜻蛉 @ohaguro

ノーマルカップリングという言葉が差別とされているならば 差別であると明記されている典拠が必要。信頼性はブリタニカなら執筆者が責任を持つことになるが wikiという方式をとるウィキペディアの原理上、有象無象の大人数が関わるウィキペディアではそれは無理。#jawp

2011-05-05 15:37:27
kaynish @kaynish

例えば私が「ノーマルカップリングという用語は差別的」と書いた同人誌出せば、それが典拠になるのかな?

2011-05-05 15:46:01
おはぐろ蜻蛉 @ohaguro

結局最後は「世界最良の百科事典」とはなんぞや、というウィキペディアン永遠の課題に行き着いちゃうのかな。 #jawp

2011-05-05 15:47:35
D.E. @luckystar_kid

@kaynish 物にもよりますが同人誌では難しいです。執筆者の信頼性の担保がないので。

2011-05-05 15:48:09
おはぐろ蜻蛉 @ohaguro

「ウィキペディアの目的は、信頼されるフリーな百科事典を――それも、質も量も史上最大の百科事典を創り上げることです。」 Wikipedia:方針とガイドライン http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=WP:POL #jawp

2011-05-05 15:51:10
D.E. @luckystar_kid

@kaynish さんの場合「差別であるとの意見がある、と執筆」しようとしています。一方HODGEさんは「差別であるので消す・良心に訴える演説をする」方法をとっているため、百科事典ウィキペディアでは受け入れられません

2011-05-05 15:54:26
kaynish @kaynish

@luckystar_kid 被差別者自身の指摘であっても、肩書きもない執筆者であれば信頼に足る典拠とはならないからウィキペディアからは削除するということですね。

2011-05-05 16:03:12
D.E. @luckystar_kid

@kaynish そうです。でないとどんな嘘でもウィキペディアに書けることになってしまいます。ウィキペディアには「『事実かどうか』を検証する機構」がありませんので、言ったのが著名人であることを担保にせざるを得ないのです

2011-05-05 16:14:19
おはぐろ蜻蛉 @ohaguro

Wikipedia:信頼できる情報源 http://tinyurl.com/4xu9a5w Wikipedia‐ノート:信頼できる情報源 http://tinyurl.com/3zuj3wh #jawp

2011-05-05 16:14:32
kaynish @kaynish

@luckystar_kid ウィキペディアの編集については了解しました。が、私はHODGEさんの側に立ちますので。

2011-05-05 16:18:19
D.E. @luckystar_kid

@kaynish ありがとうございます。"方針をご理解頂けたならば"、ウィキペディアにおいてkaynishさんの編集は(HODGEさんの編集も)歓迎されます

2011-05-05 16:27:40
D.E. @luckystar_kid

ウィキペディアが発展するためには、その方針を解説したページを今以上に解りやすい場所に置くべきなのではないか。左ペインに五本の柱(リンク名は適切に変える)をぶちこむとか。サイトノーティス常設とか

2011-05-05 16:37:50
D.E. @luckystar_kid

ジンボのドヤ顔バナーじゃないが、インパクトのある方法を採るのも手か。ネットニュースで「ウィキペディアが方針周知のため何か変なことやっている」とか取り上げてくれるかもしれない

2011-05-05 16:47:31
D.E. @luckystar_kid

ウィキ虫(名前知らない)が「ウィキペディアの方針をよく読んでウィキペディアンになってよ!」とウィキぺたんに話しかけているバナーイラスト載せるとか(サブカルから離れなさい!)

2011-05-05 16:53:56
D.E. @luckystar_kid

セルフ却下。これではまるでウィキペディアの基本方針が人間を破滅させるみたいではないか。 ……「方針が理解出来ないが故に」「ウィキペディアンとしては破滅する人」はそれなりに居るけれど(もにょもにょ)

2011-05-05 17:06:28
D.E. @luckystar_kid

萌絵を用いるかどうかはともかく、イラストで伝えるのはアリかもしれない。日ペンの美子ちゃんのように(あれまだあるの?)

2011-05-05 17:15:44
D.E. @luckystar_kid

金にもならんのに日々百科事典がなどと口から泡飛ばしている我が身こそ、ある意味で破滅しているのだろう。諸君、ウィキ虫が現れても「契約」してはいけない

2011-05-05 17:20:41
HODGE @HODGE_EGDOH

グーグルでは「ウィキペディア 差別の温床」がすでに捕獲されている。今度はこれをいかに広めるかだ。差別主義は絶対に赦さない。 / Google http://htn.to/miBsYc

2011-05-07 00:39:28
HODGE @HODGE_EGDOH

ウィキペディアから削除された──ウィキペディアが差別主義者におもねって「やおい」「カップリング」から削除したテキスト。=== 「ノーマル・カップリング」という呼称と同性愛差別 === http://www.twitlonger.com/show/a8vju6

2011-05-07 00:43:54
HODGE @HODGE_EGDOH

差別主義者を厚遇して──差別主義者のために、現在ウィキペディアが「半保護」にしている「やおい」と「カップリング」のページ→http://htn.to/v2QGJq http://htn.to/hmtm19 恥知らずもいいところだ。

2011-05-07 00:48:38
HODGE @HODGE_EGDOH

ウィキペディアの「やおい」「カップリング」の差別に対する検証可能とか研究論文を出せ、と言っているのは、そして「中立性」とか言っていうのは──ナチスの絶滅収容所の存在を証明しろ、それがないならガス室はなかったと見なす、という歴史修正主義者の議論を、まさに彷彿とさせる。

2011-05-07 00:53:54
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 17 次へ