#Designship2019 『イノベーションとデザイン』田久保 善彦 × 田川 欣哉

日時:2019/11/23(土) URL:https://design-ship.jp/ ハッシュタグ:#Designship2019
0
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 12 次へ
にわタコ @niwatako

それはどういうことかと言うと、専門職として5年と5年かける感じ。 越境型を目指すときにいくつかやり方がある。育てるときのセオリー、一つのことをプロフェッショナルレベルでやりきれるようになることが大事。どれもほどほどにできるんじゃなくて。 #Designship2019

2019-11-23 16:05:53
meme @memedsn

デザイナーがビジネス領域に染み出すためにはどうしたらいいのか?5年、10年長い期間かけてキャリアを作る。中途半端にいろいろやるのではなく、自分の今やっている専門領域を極めていく過程で、半歩越境(少し染み出す)をしていくのが理想 #Designship2019

2019-11-23 16:05:55
eiko ichikawa @ichiko724xxx

ブースシフト終わり! #takram さんとグロービスさんのセッション間に合った!  ソフトボイス〜 #Designship2019 pic.twitter.com/ikbzpxBRGR

2019-11-23 16:06:10
拡大
taiyop @ AIで遊べるDroidStudioの開発 @taiyop

越境型に人材育成するには、結局はまずコアとなる1個をきちんと極めるのが大事ってそりゃそうだなと思った。 「いろいろできるようにやりたい」って相談されたら、まず1個をプロレベルに高めなさいという助言しよう。 そして越境方法は、極めた分野の近傍を攻めなさいと。 #Designship2019

2019-11-23 16:06:12
にわタコ @niwatako

仕事は難しいことを解いて能力が上がる。広くやっているとライトなことをやるのに時間を使いがちになることがある。 #Designship2019

2019-11-23 16:06:16
mmakina💪デザインとコーチングする人 @makiii0320

越境型になるには? 少なくとも5〜10年を考える。 越境型を目指すにしても、まず自分の得意領域をプロフェッショナルを目指すこと。 力を貯めて、難しい課題に取り組んでやっと伸びる力がある。 ひとつの力を深く掘り下げる #designship2019

2019-11-23 16:06:17
にわタコ @niwatako

一旦彫りきってもらって、そこから彫りたい人は更に掘ったらいいし、他にジャンプしたいひとは、促してそっちもやってもらう。でも大ジャンプは難しい。フロントエンドソフトのエンジニアがハードのプロダクトデザインに飛ぶことができるかと言えば難しい。図面もかけない。 #Designship2019

2019-11-23 16:06:25
かずかず @kazuka2u

越境型の育て方のセオリー。 何か1つのことをプロフェッショナルレベルでできるようになること。レベルの高いものに挑まなければレベルは上がらない。越境型になるときは大ジャンプは難しい。自分のと得意分野を軸に少ジャンプする。 #Designship2019

2019-11-23 16:06:26
畑 洋一郎 | Peatix コミュニティマネージャー / YOXO BOX コミュニティコネクター @Yo_Hata

今日はDesignshipにグロービスさんのブース手伝いで来てます! ぜひお立ち寄りください! #designship2019 pic.twitter.com/U739wzQxJm

2019-11-23 16:06:29
拡大
Brian🔆👕 @skinnybrian_tw

ジャンプの仕方のコツ フロントエンドエンジニアがハードウェアのエンジニアにジャンプできるかといわれると難しい → でもアプリエンジニアがUIやるとかだとやりやすい - UIをやるとグラフィックをやらざるを得なくなったりする - そうやってちょっとずつジャンプする #Designship2019

2019-11-23 16:06:42
にわタコ @niwatako

でもUIデザイナがやっていることなら、半歩越境、近傍に越境するのはやりやすい。 #Designship2019

2019-11-23 16:06:45
にわタコ @niwatako

うちの典型例ではソフトウェアエンジニアをUIデザインには越境してもらって、やらざるを得なくなってグラフィックデザインに言って、3Dへいってもらって、ソフトウェアからハードウェアに行ってもらった人がいます。近傍で一歩一歩彫り込んでいってもらう。 #Designship2019

2019-11-23 16:06:48
D @SoySoySoyB

越境人材になるには、まずは一つの専門性を確立して、そこから半歩ずつ越境する #Designship2019

2019-11-23 16:07:02
akatsuki.kt/.swift/.dart @akatsuki174

小まとめ:今やっているスキルを深堀りして、そこから近郊にジャンプしてみるのがいい。 #Designship2019

2019-11-23 16:07:04
ヌマタ @n_m_ta

越境型人材の育て方のセオリー、1.まずはひとつのことをプロフェッショナルレベルでやり切れるようになる 2.物足りなくなったらジャンプ、ジャンプの仕方もいきなり全然違うところは難しい、半歩越境、近傍越境、T型じゃなくて周りの知識が支え合って長方形になるイメージ #Designship2019

2019-11-23 16:07:08
akyoshi @akyoshi

越境型デザイナーになるには? 5年10年を見通して考えるとよい。 まず一つの分野を修得して、近傍で越境する。(田川) #Designship2019

2019-11-23 16:07:22
*yuka* @LaRespuestaEs42

#Designship2019 ビジネスとデザイン、片方にしか興味がないのはビジネスが成立しない。 BTC人材が必要な時期とそうでない時期は蛇行して訪れている。 (越境型が必要なのは、過去のやり方が通用せず、新しいやり方に再整理しないといけないとき) 意図的に作るものは全部、デザインの対象になる。

2019-11-23 16:07:34
にわタコ @niwatako

グロービスさんとしても講義を作られるときにコンセプトとして考えたことはありますか #Designship2019

2019-11-23 16:07:42
tetsu @tetsushi_ito_

・VC++ Windowsエンジニア ・Webエンジニア ・Railsエンジニア ・インフラエンジニア ・フロントエンドエンジニア ・UIUXデザイナー ・モーショングラフィクスデザイナー と絶賛越境中 自分は掘り下げるタイプではないな... #Designship2019

2019-11-23 16:07:44
ヌマタ @n_m_ta

アプリエンジニア→UI→グラフィック→3Dとか #Designship2019

2019-11-23 16:08:01
にわタコ @niwatako

ビジネスサイドからデザインの方に踏み出してほしいということでクラスを作ったが、田川さんの話を聞いていて思ったのは、1年で仕事していて2400時間、エキスパートになるには10000時間とか言われているが、そうするとやっぱり5年 #Designship2019

2019-11-23 16:08:01
かずかず @kazuka2u

ハードなファームで5年やってれば何かできるのようになる。 #Designship2019

2019-11-23 16:08:04
Mika Suzuki 鈴木美香 @mikas1020

近所に越境するとやりやすい。 例)ソフトウェアエンジニアにの人がUIデザインをやる それぞれの領域の知識は時間をかけて(5年くらい)取得する。 #Designship2019

2019-11-23 16:08:30
akatsuki.kt/.swift/.dart @akatsuki174

5,6年掘ったら特定の何かはできるようになる。その後に本当にその道のプロになるのか、もっと広く見たいなら別の道を選択するなど、意図を持って行動するのが大事。考えると悩むのは似て非なるもの。 #Designship2019

2019-11-23 16:08:35
べぢまき|UXリサーチャー@リクルート @vegemaki

越境型デザイナーになるには?① →少なくとも5年のスパンで長期で考える。まずはひとつの分野をプロレベルでやりきれるようにする。広く浅くだとライトな仕事しかできない。 同意しかない👏 ひとつのことを突き詰めてからじゃないと越境しても器用貧乏になるだけ🤭 #Designship2019

2019-11-23 16:08:37
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 12 次へ