芝村祐吏氏による、民主主義における選挙の意味

選挙に行かない友人についての相談を受けて。
3
芝村裕吏 @siva_yuri

そして今日も、難題を待つ。話題でも可。

2011-06-02 19:14:37
芝村裕吏 @siva_yuri

自分の友人が、選挙にいかないんす。理由が『自分が応援したい人がいないから。』 なって欲しくない人を避けるためにも、まだマシかなって思う人にいれるべきだよと言うと、『真剣に応援してる人に悪いから』 という答え。それでも行かせるにはどうすれば良いでしょうか? ですか。

2011-06-02 19:18:36
芝村裕吏 @siva_yuri

理想の政治家に出会う事は、一生ない―――。 これが民主政治の基本的な考え方です。仮にあっても、すぐに権力で堕落する。永遠で理想の政治家はいない。 これもまた、民主主義の基本です。だから選挙もするし、鉄槌をくだし、場合によってはすげかえることをしなければなりません。

2011-06-02 19:21:13
芝村裕吏 @siva_yuri

本当に理想の政治家がでて、多年に統治できるのなら、選挙制度はいりません。 帝政、王政で十分です。 我々は水戸黄門なり暴れん坊将軍がやってくるまで待っていればいいのです。 でもまあ、そんなことはないですよね。政治をするのはただの人間です。 どちらか言えば悪い人間です。

2011-06-02 19:24:30
芝村裕吏 @siva_yuri

民主主義において大切なのは、あえて悪い言い方をすれば、政治家をいつ見限るかです。 これを裏切りのように語る限りにおいて、民主主義は成立しません。 見限らない選挙の先は、世襲です。

2011-06-02 19:26:28
芝村裕吏 @siva_yuri

今、日本は世襲政治家ばかりです。 貴族化してるといってもいいでしょう。 その根本は裏切らない有権者、見限らない選挙なのです。 忠誠と長年の応援。個人としてはいい話だと思いますが、それが国全体の主流になると、意味合いが根本から変わります。 民主政治の全否定なんですね。

2011-06-02 19:30:35
芝村裕吏 @siva_yuri

全否定するのはそれはそれでいいんですが、じゃあ、今の政治家で固定化していいの? というと、みんな嫌な顔すると思います。 私もそうです。 民主主義は本来、そういう後ろ向きな制度です。 だから記名投票させないのです。

2011-06-02 19:32:19
芝村裕吏 @siva_yuri

名前を書かせないのは、個人のしがらみではなく、国全体を思って判断せよ。という意味です。 国全体を思わず、俺のすーきなひとーで、投票したら、それは国政選挙ではなく、人気投票です。 人気投票は政治の選挙と意味合いも重さも違いますよね。そういうことなのです。

2011-06-02 19:34:07
芝村裕吏 @siva_yuri

質問に立ち返り、真剣に応援している人に悪いから選挙にいかないというのは、大間違いです。 真剣に応援している人は、危ないと考えてくださって結構です。それ自身の行動が悪いわけではなく、全体で見ると悪い。なのです。

2011-06-02 19:36:34
芝村裕吏 @siva_yuri

政治で大切なのは、小の延長に大があるわけではないという、単純な事実であり、 選挙権の行使や選択は、小である民衆が、小ではなく、大を考えて投票することを前提に作られています。 公民で習ってると思いますが、これが忘れられると、国は衰亡し、貴族化し、私物化されます。以上説明終わり。

2011-06-02 19:38:25