アイドル論

てきとーにまとめていく 何年後かに読み返して赤面するための記録
2
もげら @mogerauji

日本のおまけ商法の元祖は江戸時代に遡り、富山県の薬売りが薬と一緒に版画を配ったことだと言われております。この版画は売薬版画と呼ばれます。お得意様への進物は、後に版画から紙風船へと変わりますが、それら以外にも多くのバリエーションに富んでいたようです。

2011-05-31 12:03:54
もげら @mogerauji

AKB商法が揶揄されることもあるけど、CD売上が数値化されて一番理解しやすいから話題になるのであって、音楽とか芸術って数値化できるものではないので最初から相手しないというかそもそも一般人相手に広く「売り出す」という時点で何か間違っていたのかもしれないなぁとか適当なことを言いつつ

2011-05-31 12:12:16
もげら @mogerauji

世界の上流階級で嗜まれている「芸術」というのは一枚数千円とかそういう規模ではなくてもっとひたすら金のかかるものであってアートとか文化ってのは金持ちの娯楽だったり宗教のあれがナニした人間の営みのあれしたものだったりするし今市場経済の中で流通している音楽はもっと消耗品的なあれが何して

2011-05-31 12:14:44
もげら @mogerauji

本当の超一流のゲージツというのは超ド級のお金持ちがパトロンについて大々的にあれされるよね

2011-05-31 12:15:38
もげら @mogerauji

芸術と経済を分けて考えることがそもそも間違っている

2011-05-31 12:17:30
もげら @mogerauji

芸術・文化活動には金がかかる。その活動を支援する者がいる。そう考えるとAKBのアホみたいな節操無い商法は、明確にアーティストとパトロンの構図に置き換えることができる。それは極当たり前の芸術化の営み。

2011-05-31 12:19:55
もげら @mogerauji

良いところで誤字った

2011-05-31 12:20:13
もげら @mogerauji

例えば今人気の若冲。若冲の名がまだ埋もれていた頃からその魅力にいち早く気付き、絵画作品を集めた1人のアメリカ人が、今のブームの重要な立役者であることは間違いない。そのコレクションはプライスコレクションと呼ばれ、世界一の個人コレクションである。

2011-05-31 12:23:47
もげら @mogerauji

なんか俺の日本語おかしい

2011-05-31 12:24:02
もげら @mogerauji

芸術家と支援者。聖人と衆生。似ている。オタク産業が現代の宗教だとは言い過ぎだろうが、類似するところはあるだろうなぁ。

2011-05-31 12:25:38
もげら @mogerauji

AKBのCD売上がどうとかって話を至るところで聞くんだけど、人の価値は何もお金では決まらないし数でも決まらないので、おすいう話題を気にしてる時点でAKBの影響力を認めてしまっているということだと思うよ 

2011-06-01 09:50:46
もげら @mogerauji

そういえばアイドルの同人誌って見たことないや。確実に存在するものだけど。

2011-06-01 12:03:41
もげら @mogerauji

まぁあっても俺は見たくないなぁ。 RT @mu_cchan: 他に比べてあまりネット上に出回るものではないからな。男性向けならすぐ見つかりそうだけど RT @mogerauji: そういえばアイドルの同人誌って見たことないや。確実に存在するものだけど。

2011-06-01 12:09:44
もげら @mogerauji

あぁそうか、大っぴらにできないんですね。 RT @puyotaroh: 芸能系はいわゆる「生モノ」なゆえにあまり大っぴらにできない事情もあるんで、限られたところにしかおいてませんねー。それでも女性向け男性アイドルの本は多い方ですが、男性向け女性アイドル本となると数は少ないです。

2011-06-01 12:22:26
もげら @mogerauji

出版業界と芸能界の体質の差とかもあんのかな RT @mu_cchan: puyotaroh 人がいるっていうのがでかい。 RT @mogerauji: あぁそうか、大っぴらにできないんですね。 RT @puyotaroh

2011-06-01 12:32:01
もげら @mogerauji

なにか投稿のしかたをミスった

2011-06-01 12:32:36