アニメ「アズールレーン」アニメーター「手抜き」発言問題の個人的見解~本当に言ってはいけなかったこと~

他人事ではないのです。 ※罵詈雑言、過度の煽り、なりきり垢、まとめとは関係のない内容禁止
5
ふくみみ𝕏 @hu_ku_mi_mi

アズレン原画マンの手抜き発言 言ってることはわかるし「仕事」なんだからどれだけ効率化が図れるかは大切な事なんだけど 「どれだけ手を抜いて成立するか『実験』した」 「アズレンなんて来期になったら誰も憶えていない」 「(バレても)この業界じゃ仕事は無くならない」 等の発言はショックだったな

2019-11-30 11:49:54
ふくみみ𝕏 @hu_ku_mi_mi

一応リンク貼っておきますね 温泉中也がアズレン手抜き仕事を自己解説 9 youtu.be/cYfXlhPKjjk 温泉中也「アズレンなんて誰が見てんだよって思いながら、どうせ来期には誰も覚えてないだろこんなシーンって思いながら描いてた」 10 youtu.be/N9ThLKwHUss

2019-11-30 14:26:20
拡大
天衝 @tensho_tw

アズールレーン8話に参加して頂いたクリエイターさんのとある発言につきまして、楽しみにご視聴頂いている方々を悲しい思いにさせてしまった事をお詫びさせて頂きます。 本人と直接お話させて頂き、反省の言葉を頂いております。弊社としましても今後このような事が起きないように努めて参ります。

2019-11-30 19:43:43
天衝 @tensho_tw

余計な一言になってしまうかもですが、氏のお仕事は手を抜くどころか大変愛のこもった素晴らしいお仕事でした。シーンを良くする為に色々と提案をして頂いたり、何度もシーンのテスト動画を上げて下さったり、時間のない中殆どのカットをやり切って頂きました。弊社としては感謝の気持ちで一杯です。

2019-11-30 19:44:35
天衝 @tensho_tw

とはいえ今回の氏の発言は視聴者の皆様への配慮に欠けていた事は事実であり、弊社としましても今後コンプライアンスは徹底していきたく思います。この度はご迷惑、ご心配をお掛けしました事を重ねてお詫び申しあげます。 バイブリーアニメーションスタジオ 天衝

2019-11-30 19:45:50
ONsama @waiwaiburanko3

ファン軽視の暴言の点を省いて擁護する意見を見ますが問題の本質はファンを不当に軽視する発言です。作品に対する評価、批評なら個人の意見として尊重すべきでしょうが、今回のは卑しい暴言でした。強く反省して改めます。待遇やそれに伴う技術的なアプローチに関しては時間をかけて周知していきます。

2019-12-01 18:40:17
金剛石 @Golden_ratio_S

さて、概要は左記のとおりだが、ここからは私の見解である。 あらかじめ言っておくが、これはアズレンアニメの内容に対する批評ではない。そして後述するが、これはアズレンアニメだけにとどまる問題ではない。これらは覚えていてほしい。

2019-12-02 07:55:20
金剛石 @Golden_ratio_S

今回の件で炎上している際の視聴者のユーザーを見ていると、どうも「手抜きするのが許せない」「手抜きしててもこの出来なんだからいいだろ」とかいう的外れな応酬をしているのだが、この件で彼の犯した罪は、「こんなもの時間がたてば忘れ去られるだろうから手を抜いた」という趣旨の発言である。

2019-12-02 07:55:20
金剛石 @Golden_ratio_S

これはファンに対する侮辱にとどまるだけでなく、今後のアニメで作画に問題があった場合、そのたびにアズレンアニメが槍玉にあがり、「時間がたてば忘れ去られるだろうから手を抜いた」と思われかねない。ますますアニメーターにかかる重圧は増える。それだけで彼の犯した罪は重い。

2019-12-02 07:55:20
金剛石 @Golden_ratio_S

あと天衝氏の「余計な一言」「彼はこういうこともやってくれた」と言って責める気はないと懐の広さをアピールしたいんだろうが、彼を擁護するような発言に取られてしまう。これはアズレンだけにとどまる問題ではないことを天衝氏は理解できてない。天衝氏の謝罪を含んだ発言は事件の解決にならない。

2019-12-02 07:55:20
金剛石 @Golden_ratio_S

ところでテレビアニメというのは大抵クリエイターが作りたいから作るわけではない。制作委員会である複数のスポンサーが宣伝のために「多くの人が見てくれるだろう」作品を選んで、アニメ制作会社に依頼・出資するケースが多い。 テレビアニメの視聴自体が無料なのも、企業が出資しているから。

2019-12-02 07:55:20
金剛石 @Golden_ratio_S

ところがこの方式だと、1社あたりの利益が単独で受け持っていたころと比べて少なくなるので、必然的に薄利多売になってしまう。そうなると今度はクリエイターの方が追いつかなくなる。複数のアニメをかけ持っているクリエイターなど珍しい話ではない。

2019-12-02 07:55:20
金剛石 @Golden_ratio_S

そのくせ深夜アニメの視聴率なんてたかがしれてる、そして深夜アニメが氾濫している現状では、温泉氏の言うとおり、人々から忘れ去られるアニメも多分出てくるであろう。だからあの言葉は、きっと温泉氏の本音であり不満なのだろうと思う。だがそれでも、あの発言はするべきではなかった。

2019-12-02 08:45:05
金剛石 @Golden_ratio_S

「こんなもの忘れ去られるだろうから手を抜いた」などといわれて喜ぶそのアニメ作品のファンなどいない。繰り返すが、彼の発言はファンを侮辱するだけでなく、アニメーターへの重圧を増やしてしまう。そして今後の深夜アニメを素直に楽しめなくなってしまうのだ。彼の犯した罪は重い。

2019-12-02 08:45:05
金剛石 @Golden_ratio_S

ちなみに円盤を買うことがアニメーターの利益につながるかと言ったら、そんなことはない。アニメーターとの契約はあくまで原画や動画の作成に金を払う契約なので、円盤をキャンセルしようが買おうが、アニメーターには1円も還元されない。これは覚えておくべき。

2019-12-02 17:02:49