PISAの読解力や書く力を議論するときには、日本の国語科の伝統的な読解力と区別しないと議論が混乱することに注意が必要かと思う。

「デジタル端末による調査が日本に不利だった」という説明はおかしい。なぜなら、同じくデジタル端末で行われた数学的リテラシーと科学的リテラシーの順位は有意に落ちていないため。 #PISA 読解力の分布を見ると、中の上であるレベル4が崩れ、レベル2やレベル1以下が大きく増えている。基盤的読解力に欠ける層が相当増えているというのは拙著「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」の結果とも矛盾しない。
6
lanuvas @lanuvas

@noricoco pisa2012年調査の資料ですが nier.go.jp/kokusai/pisa/p… 採点者を世界から集めてのトレーニングや 採点者の基準が一致するかの検証をしているようですね。 >また各国とも、一部の回答については、複数の採点者が独立して採点を行い、採点者間の一致度を国際センターがチェックした。 とありますね。

2019-12-04 09:28:01

 

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

興味深いのは、今朝の各紙デジタル版のランキング。PISAはランキング外。 無関心?諦め?慣れ?現実逃避?、はたまたそのどれでもない? #PISA

2019-12-04 09:44:28
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

「文章中の95~98%以上の語彙を知らないと、その文章は読めない」というよく知られている研究結果があります。何度も追実験がなされているので、揺るがないと思われます。 ですので、語彙が不足している層に対して安易に読書を奨励することは逆効果になることも、ありえます。#PISA

2019-12-04 10:48:58
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

そういう生徒にとっては「朝読書」の時間は単に苦痛でしかなく、やりすごすだけの時間になっている可能性があります。

2019-12-04 10:50:50
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

生徒の読解レベルに合わせて選書するなど、より科学的な読書支援が必要になるかと思います。本人は読めているかどうか十分に認識がなく、単に「本を読むのは面倒くさい」とだけ思っている可能性もあるので。

2019-12-04 12:04:04
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

PISAの記述式で「このような意見は浅薄で感情的なものであり、検討に値しない」とか書いたら多分、零点。 そこまで言い切る根拠が何も書いてないから。 …と、そういう記述式指導はグローバル社会では必要だな、と思う。

2019-12-04 13:14:19
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

PISAの読解力で公開された「ラパヌイ島問題」。 提示されている複数の資料(書評等)が「つっこみどころ満載」の文章である点がむしろ興味深い。 玉石混交のニュースや文章がネット上にあふれる中、まさに批評的にこれらの文章を読む力を問うているのだろうと感じました。#PISA

2019-12-04 14:15:49
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

こういう出題形式(わざと、つっこみどころ満載な文章を資料として選ぶ)は、日本では見たことがないな、と思いました。 どちらかというと日本は、お手本になるような文章を鑑賞したり、著者の意図を正しく読み取る方向性かと。#PISA

2019-12-04 14:25:56
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

と、このように朝からPISAをよくよく読んでいくと、いよいよ、「デジタル環境の整備」は関係ないな、という気がします。 #PISA

2019-12-04 14:27:14

 

あしやまひろこ_(土)東u17a_(日)東パ40b @hiroko_TB

新井先生はじめまして。著書やTweetをいつも興味深く拝見しております。先生のTweetに気になる点があったのでコメントさせて頂きたく。 先生は「筆者の気持ちなどは問わない」との語を用いられておられますが、日本の国語教育においては「筆者の気持ち」は問われてはいないと考えられます。 twitter.com/noricoco/statu…

2019-12-04 09:09:19
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

PISAは全世界で同時に調査を行うため、文化に依存する価値観や筆者の気持ちなどは問わない。 PISAの読解力や書く力を議論するときには、日本の国語科の伝統的な読解力と区別しないと議論が混乱することに注意が必要かと思う。 #PISA

2019-12-04 08:55:28
あしやまひろこ_(土)東u17a_(日)東パ40b @hiroko_TB

日本の国語教育において「筆者の気持ち」は主要課題でないことの根拠は下記引用URLに譲ります。 finders.me/articles.php?i… そのため、素人の個人的な意見で恐縮ですが、読解力問題に多大なる影響力を持たれる新井先生におかれましても、ご配慮頂きたく存じます。 突然のレス、失礼いたしました。

2019-12-04 09:14:45
リンク finders.me タモリ倶楽部でも特集された「作者の気持ちを答えよ」問題にまつわる根強い誤解|矢野利裕|FINDERS 「クリエイティブ×ビジネス」をテーマに、新たなイノベーションを生むウェブメディア 9 users 96
あしやまひろこ_(土)東u17a_(日)東パ40b @hiroko_TB

@noricoco twitter.com/hiroko_TB/stat… お世話になります。 こちらに書かせて頂いたのですが、国語教育に関する、新井先生の記述に気になる点がありました。 お時間あるときにご確認いただけると大変ありがたく。

2019-12-04 09:37:09
新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

@hiroko_TB ご意見有難うございました。「気持ち」というのは不正確だったかもしれません。筆者の意図は頻繁に聞かれると思いますので、「意図」に変えればよいですか?

2019-12-04 09:41:17
あしやまひろこ_(土)東u17a_(日)東パ40b @hiroko_TB

@noricoco 私も国語の専門家ではないのでどの用語を使えば適切かについて判断する立場にはございません。 ですが、筆者の気持ちを問う、という語を持って日本の国語について話されるのは、新井先生の誤読を疑われたり誤解を広める原因になるかと思われます。

2019-12-04 09:46:15
リンク 産経ニュース PISA調査 ネットニュースやブログから出題 情報の信憑性評価する力問 世界79カ国・地域の15歳を対象にした国際学習到達度調査(PISA)。3日には、読解力に関する問題の一部が公開された。2018年実施の調査では、インターネット上… 19
リンク 毎日新聞 毎小ニュース:社会 PISA(その2止) PISAの読解力、どんな問題? - 毎日新聞 =1面(めん)からつづく 学習到達度調査(がくしゅうとうたつどちょうさ)(PISA(ピザ))は、コンピューターを使(つか)って問題(もんだい)を解(と)いて答(こた)えます。実際(じっさい)にどのような問題(もんだい)が出(で)たのでしょうか。公開(こうかい)された読解力(どっかいりょく)の問題 2

 

空弁者 @scavenger0519

記事にあるように入試では使われていないかもしれない。 だが実体験として小学校・中学校・高校の国語の授業や定期試験内での出題で「作者の気持ち」を訊かれ、×をもらったことがある人が相当数いるから(記事では「誤解」とかいてあるけれど)、

2019-12-04 19:36:53
空弁者 @scavenger0519

「教科書会社が用意した指導教員向けの赤字文字に沿った解答でないと「間違い!」とする現場教師が相当数いるのは確かだろうし、それゆえ新井先生は「日本の国語科の伝統的な読解力と区別しないと議論が混乱する」と述べている。なんかあしやまさんの方が新井先生のツイートの文意・文脈を読取れていな

2019-12-04 19:36:53