東京都や大阪府などから乗り換えなしで行ける・行けない都道府県の図に、鉄道の歴史が垣間見えて非常に興味深い

128
まっちゃぉ @Mana_to_Matcha

@tekkendoukoukai 福井がよく目立ちますね... (by 県民) 北陸新幹線が開業すれば移動が楽になるので早く開業して欲しいデス...

2019-12-04 23:27:09
まきのはら @GYA__NG

@MO413y ff外から失礼 と、思うじゃないすか、実は北陸新幹線福井繋ぐと敦賀までしか行かないので今度大阪名古屋が不便になるんすよねぇ…

2019-12-05 07:05:28
リオン・マグナス @cBzA617AIkjYZ9N

@DUMBLEKITTY 福井は東京からは北陸新幹線+サンダーバードorダイナスターか東海道新幹線+しらさぎしかないからなぁ(大阪ならサンダーバード1本だが)

2019-12-04 18:06:50
たカイまもるくん(「金魚すくいは金魚にとって救いにならない」Amazonより発売) @muromav

@tekkendoukoukai @jiro6663 うちの最寄り駅はまわりに何もないけど、上越新幹線が開通する前は上野と大阪に両方乗り換えなしで行けた、今考えると結構贅沢。

2019-12-05 03:34:07

今はなき特急を懐かしむ。


急行きんちゃん @jrtfck52

@tekkendoukoukai @G5pfTvz9B9ixIst かつては長野県からも大阪まで直通した列車ありましたね・・・。 pic.twitter.com/oFbzFCXxjm

2019-12-04 20:31:35
拡大
おーん沢石打 @Zaigoemon_OSW

@momoyazaasai さらに遡ると新潟や山形もですね。 四国も関東でいう新特急的なやつがあっても良さそうな気が

2019-12-04 19:31:15
みちてつ@橙特別急行 @michitetsu_nara

@tekkendoukoukai これ見たら大阪から乗り換えなしで青森まで行けた 特急白鳥ってすごいんやな。

2019-12-04 16:42:27
リンク Wikipedia 白鳥 (列車) 白鳥(はくちょう)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)および西日本旅客鉄道(JR西日本)が、かつて大阪駅 - 青森駅間、直江津駅 - 上野駅間などで運行していた特急列車である。2001年のダイヤ改正で廃止された。 1961年10月に運行を開始。大阪駅 - 直江津駅間は青森駅発着編成と上野駅発着編成を併結した多層建て列車として運行された。混乱を防止するため国鉄内部では青森駅発着編成を「青森白鳥」、上野発着編成を「信越白鳥」と区分していた。また、「青森白鳥」は大阪 - 青森間(当時1052.9km)を走るという、 1 user 14
ちゃとら @bluesy_ed_sub

@tekkendoukoukai @jiro6663 白鳥に乗りたかったですね。いまはなき新潟から青森までの「いなほ」もなかなかの長時間乗車でしたが。

2019-12-05 03:15:41
リンク Wikipedia いなほ (列車) いなほは、東日本旅客鉄道(JR東日本)が、新潟駅 - 酒田駅・秋田駅間を白新線・羽越本線経由で運転する特急列車である。 「いなほ」は、1969年10月に、上野駅 - 秋田駅間を高崎線・上越線・信越本線・羽越本線(水原駅経由)経由で運行する特急列車として運転を開始した。当時、羽越本線は非電化だったことから気動車で運転されていたが、1972年10月に電化されたことにより、485系電車が投入された。この時、「いなほ」ルートにおける秋田駅 - 上野駅間の所要時間が約7時間30分となり「つばさで行くより速くなりまし 1 user
下茶谷小河@トニー#73 @kenken2362127

@tekkendoukoukai 日本海の函館乗り入れは優秀だったのか。 彗星も有れば九州は…

2019-12-04 19:44:33
リンク Wikipedia 日本海 (列車) 日本海(にほんかい)は、大阪駅 - 青森駅間を東海道本線・湖西線・北陸本線・信越本線・羽越本線・奥羽本線(日本海縦貫線)経由で運行していた寝台特別急行列車である。2012年(平成24年)3月16日のダイヤ改正で定期運転は終了し、翌日3月17日からは臨時列車となった。しかし2013年(平成25年)1月の臨時列車以降の設定が成されておらず公式発表もないが、七尾線直通以外では北陸新幹線の並行在来線となる第三セクター区間では原則的にJR西日本の特急設定をしない報道もあり、事実上の廃止となっている。 特急「日本海」 4 users 1
リンク Wikipedia 彗星 (列車) 彗星(すいせい)は、かつて京都駅 - 南宮崎駅間を東海道本線・山陽本線・日豊本線経由で運行されていたJRの寝台特別急行列車である。本項では、京阪神と日豊本線の沿線各都市を結んでいた優等列車の沿革についても記述する。 寝台特急「彗星」は、1968年10月に新大阪駅 - 宮崎駅間で運転を開始、時間の経過ともに運転区間の拡大と増発を繰り返し、最大5往復運転されていた。 1975年から運転本数の削減が始まったが、1989年の平均乗車率は93%と高い数値を記録していた。しかし、1980年代以降は新幹線・航空機・フェ
Wasi @Wasi9231

@tekkendoukoukai トワイライト無くなったもんなー

2019-12-05 06:19:45
リンク Wikipedia トワイライトエクスプレス トワイライトエクスプレス(英語: Twilight Express)は、かつて大阪駅 - 札幌駅間で運行されていた臨時寝台特別急行列車である。2015年3月12日始発基準で一般販売を含めた臨時列車としての運行を終了し、その後はツアー専用列車として2016年3月22日の大阪駅着まで運転された。 1989年7月21日に運転を開始。当初は旅行会社による企画商品(ツアー)に組み込まれた団体専用列車であったため、特急券・寝台券は一般販売されなかった。同年12月より臨時列車に変更し、特急券・寝台券の一般販売を開始した 6 users 29
リンク Wikipedia ちくま (列車) ちくまは、かつて大阪駅 - 長野駅間を、東海道本線・中央本線・篠ノ井線・信越本線を経由して運行していた準急・急行列車である。晩年は、夜行列車として運転されていた。 なお本項では、中央本線の塩尻駅 - 名古屋駅間(中央西線)で運転されていた夜行列車についての沿革についても記載する。 1959年に準急列車として運転を開始して以降、定期列車として2003年まで運転した。運賃面で有利な近畿地方と長野県を結ぶ夜行高速バスの増加など輸送情勢の変化に伴い、2003年10月1日のダイヤ改正以降は、行楽シーズンのみ運行され 1 user 12
栄 bit @ShueiX

@tekkendoukoukai そっか…富山ひだは無いし大阪しなのはもう無いんだ

2019-12-04 18:11:53
リンク Wikipedia ひだ (列車) ひだは、東海旅客鉄道(JR東海)および西日本旅客鉄道(JR西日本)が名古屋駅 - 高山駅・飛騨古川駅・富山駅間および大阪駅 - 高山駅間を東海道本線・高山本線経由で運行する特別急行列車である。JR東海のワイドビュー車両キハ85系気動車を使用することから、全列車が「(ワイドビュー)ひだ」と案内される。 本項では、高山本線で運転されていた優等列車の沿革についても記述する。 特急「ひだ」は、1958年3月1日に名古屋駅 - 富山駅間を運転する準急列車として運転を開始し、同年9月に高岡駅まで運転区間が延長され、1 1 user 24