生成文法における主語の扱い #gengo

生成文法は主語をどう扱っているか、という無知な質問への一連の華麗な回答の軌跡。
5
@taiki_wger

@gotshu なるほど。しかし、そもそも両者は次元の違う概念ではないのでしょうか。だから、主題を通言語的に一般化しても主語の説明にはならないという。

2010-04-13 17:53:34
@taiki_wger

@gotshu なるほど。 RT @gotshu @taiki_wger 主語と主題は次元が違います。語順はむしろ後者と深く関係していて、主語が語順と直接関連しているのではなくて、主語が主題になりやすいために、主題の位置(動詞の前)にきやすいのでは。 #gengo

2010-04-13 18:10:48
@gotshu

#gengo そもそも「日本語は主語が省略される」「いや主語はない」とかいう議論が生まれるのは、生成文法のせいなんじゃないかと、偏見をもっているのですが、生成文法では「主語」はどう定義されてるんですか?

2010-04-14 14:56:34
@taiki_wger

@gotshu S(IP/CP)に直接支配されているNP(ちょい古)か、あるいはS/IP/CPの指定部、ってことなのではないのでしょうか?MPではどうなっているか知らないのでアレなのですが。

2010-04-14 14:59:06
@taiki_wger

@gotshu おそらく、主語どうこうの議論に、生成文法は関与していないと思います。僕は、むしろ生成はそういう文法関係の議論を避けている(いた?)印象あり、ですね。

2010-04-14 15:00:22
(。ぅ_-̀。) @gotshu

すごい、全然わからない笑 #gengo RT @taiki_wger: S(IP/CP)に直接支配されているNP(ちょい古)か、あるいはS/IP/CPの指定部、ってことなのではないのでしょうか?MPではどうなっているか知らないのでアレなのですが。

2010-04-14 15:04:14
(。ぅ_-̀。) @gotshu

えぇ(衝撃)。じゃぁ、何やってるんですか?(勉強しろよという話ですが) #gengo RT @taiki_wger: おそらく、主語どうこうの議論に、生成文法は関与していないと思います。僕は、むしろ生成はそういう文法関係の議論を避けている(いた?)印象あり、ですね。

2010-04-14 15:07:04
@taiki_wger

@gotshu あー・・・そうか、それは失礼。じゃ、忘れてください(笑)まあ、言語によって主語の出現位置は異なるわけで、文のタテヨコの関係で構造を説明する生成文法では、積極的に「主語とはこうである」とは言わないのではないか、「と個人的には理解しております」(笑)。

2010-04-14 15:07:44
@naoto_satow

いや待ってください!それは誤解です。後ほど書かせていただきます。RT @gotshu: えぇ(衝撃)。じゃぁ、何やってるんですか?(勉強しろよという話ですが) #gengo RT @taiki_wger: おそらく、主語どうこうの議論に、生成文法は関与していないと思います。...

2010-04-14 15:43:25
@taiki_wger

@naoto_satow やっぱり。いや、大変失礼。古い話ですよね。主語どうこうのくだり・・・(汗)

2010-04-14 15:44:56
@taiki_wger

@naoto_satow @gotshu いや、私の言いたかったのは、生成で主語どうこうの話は言及できないということではなくて、日本語の主語論どうこうに生成文法は関わっていないのではないか、ということです。

2010-04-14 15:46:38
(。ぅ_-̀。) @gotshu

わくわく。 RT @naoto_satow: いや待ってください!それは誤解です。後ほど書かせていただきます。RT @gotshu: えぇ(衝撃)。) #gengo RT @taiki_wger: おそらく、主語どうこうの議論に、生成文法は関与していないと思います。...

2010-04-14 15:59:34
@taiki_wger

@gotshu うーん。いや、どうも@naoto_satowさんのツイート待ちですが、私の理解がまずい予感が(笑泣) やはり専門外のことに首を突っ込むべきではなかったと反省。

2010-04-14 16:00:57
@taiki_wger

@gotshu ところがトルコ語の研究も、もっぱら目立つのは生成文法の立場の説明という(笑)したがって、敵を知り・・・ではないですが、ちゃんと理解はしておかないとだめだ、とは思っているんですがね・・・いかんせん、週末の野球の方が大事だったりして(死

2010-04-14 16:10:54
@taiki_wger

@gotshu まま、ともかくせっかく専門家の方に説明をしていただけそうなので、私もこの機会に理解を正しておこうと思います。ドキドキ

2010-04-14 16:25:32
@taiki_wger

@gotshu 僕みたいなのがいる限り、大丈夫です(笑) RT @gotshu 要するに、「え、そんなことも知らないの?」みたいな雰囲気にならないようにというか。専門家だけの集まりなら最低限の知識が前提ですから

2010-04-14 17:01:54
(。ぅ_-̀。) @gotshu

いえ、ごゆっくり。ほうほう。S節点。NPはNounなんとかだろう。見たことある。 #gengo RT @naoto_satow: 遅くなりました!まず古い話からで、ChomskyはAspectsの中で、S節点に支配されているNPを主語と定義しました。

2010-04-14 17:22:35
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

NPはNoun Phraseで名詞句でしたかね。VPなども #gengo

2010-04-14 17:25:10
@naoto_satow

@naoto_satow #gengo それは論理的主語、心理的主語などの概念から文法関係の主語をはっきり区別するという結果になりますが、それはVP削除、do so挿入などの現象から主語NPはVPを構成する要素ではなく、VPとともにSを構成すると考えるべき、ということによります。

2010-04-14 17:25:59
@naoto_satow

@naoto_satow #gengo また、この定義から、樹形図で表すと主語NPが目的語NPなどのSの他の構成要素であるNPよりも位置が高いことに。これは、照応関係で主語が先行子となること、persuade補文などで削除/コントロールされるのが主語NPに限られること、などを説明

2010-04-14 17:31:22
@naoto_satow

@naoto_satow #gengo 三上章が言っていることにも関係しますが、三上は「主語」という概念を無批判に用いることの弊害を指摘しましたが一方で他の格に対し、ガ格は様々な現象で他の格をもつNPとは峻別されるといい、「主格の優位性」は誰よりも高らかに主張する、と言っています

2010-04-14 17:35:34
@naoto_satow

@naoto_satow #gengo このような背景の中で、また生成文法の枠組みの中で、柴谷方良氏が格とは別の「主語」の概念の必要性を主張しています。これはニ格主語が「自分」の先行子になる、尊敬語化でも尊敬の対象としてトリガーになる、などの根拠によります。

2010-04-14 17:38:45
(。ぅ_-̀。) @gotshu

こういうの見たことある! RT @Mitchara: 使えそうな図があったのでつぶやきます http://bit.ly/9Vx33a #gengo

2010-04-14 17:40:20
@naoto_satow

@naoto_satow 但し、最近の研究では「主語」というのは疑似現象であって、主語に関わるとされてきた現象は構造的に説明される、という方向にも向かっています。なんだよー、という声も聞こえそうですが... では仕事に戻ります(書き逃げ #gengo

2010-04-14 17:42:40
Mitchara @Mitchara

ありがとうございます!ここ気になるので調べてみよう RT @naoto_satow: 但し、最近の研究では「主語」というのは疑似現象であって、主語に関わるとされてきた現象は構造的に説明される、という方向にも向かっています。 #gengo

2010-04-14 17:45:04