手段としての人格

1
---- @Kaya3728

それは本心なのか、商業的人格の演技なのか。

2011-06-04 08:12:18
---- @Kaya3728

手段としての人格と言う選択は違和感だ。人間性が完全に経済的目的に支配されて居るじゃないか。また、その利益対象として社会性は認められるのか、特定の利益の為に有利な人格の演技、形成はある意味最も不自由なそして非人間的な生き方じゃないだろうか。

2011-06-04 08:15:24
---- @Kaya3728

そして、その利益手段としての理想的な人格としてですら特定の文化圏における理想でしか無く、其れが最善では無いと言う事に留意しよう。日本的な、儒教的な美徳は全くもって普遍的な妥当性を持つものでは無いし、其れを普遍、必要性として啓蒙するのはある意味で非常に狭窄で自分勝手な思考回路だ。

2011-06-04 08:20:32
---- @Kaya3728

しかし、例えば日本で日本の伝統的価値観に根ざさない行動を取ったとして其れは、間違った行為なのか、カルチュラルコンフリクトの原因は相手の文化的価値観を留意しなかった側にあるのか、自己文化に固執した側にあるのか。即ち、「相手に合わせる」必要性は無く、相手の文化を受け入れるべきでは?

2011-06-04 08:24:00
---- @Kaya3728

問題はこういった合理的、直線的思考による演繹でさえ、一種の文化で在ると言う事だ。ある種の部族的、即ち個人の概念すら存在しない文化圏に於いては思考的にも合理性では無く関係性などが上位に置かれる場合がある。

2011-06-04 08:31:40
Jun San West, Author, Novelist, Poet thinker @olivlove

@Kaya3728 言葉と行為④ 言葉の持つ現実逃避的側面 言葉の進化は手段から目的へ。 http://poppyandbell.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-7e16.html

2011-06-04 08:35:34
---- @Kaya3728

そして、日本アジア圏も一部の西欧社会と比較した場合に、そういった側面が在るとしたら(恐らく割合的にはかなり含まれると思う)、この問題はまた違う様相を呈する様になる。前提条件が先ず違うのだから。詰まり、何を持って正解とするのかと言う抽象度のより高い問題になる。

2011-06-04 08:35:38
---- @Kaya3728

@olivlove 概念や価値観の形成には多分にメディアとしての言語が結びついていますね。いずれにしても現在の社会学、哲学、人類学から言語学を分離為せる事は不可能な様ですね。

2011-06-04 08:39:40
---- @Kaya3728

まぁ、簡単に言うと「それは(其の人格的特性は)何故?」と言う質問に「社会的に(経済性を確保する為の手段としての社会性として、或は集団利益に)、これらの美徳の獲得は重要だからだ。」と言うのは、人間的で在るか(個人権の独立として在るべきか)と言うお話。

2011-06-04 08:43:39
---- @Kaya3728

詰まり、一般的な優等生が特に本人に自覚が無く、無意識下で、社会的理想的な人格を形成して其れを自己選択の自由な結果だと考えている場合、それは物凄い不自由である種の盲目的な行為(形態)じゃあないの?と。

2011-06-04 08:48:51
---- @Kaya3728

ただ、其れらを踏まえた上で、(特に踏まえない人々、社会に対しての)利便獲得の手段として、其れらを演技為るのはまた別な話。

2011-06-04 08:50:49
---- @Kaya3728

と、Twitter上の出来る学生達を見て思いましたの巻。其れって結局、よく出来る洗脳為れた工夫と何が違うんだい?。あと、大人が手段としてわきまえずに其れらを絶対視して啓蒙為るのは凄く気持ち悪いよって話。其れらは全く真実でも善でも何でも無い。

2011-06-04 08:54:47
---- @Kaya3728

因みに僕も道具として其れらは多分に利用するよ。

2011-06-04 08:56:15
---- @Kaya3728

だけど、そんなくだらないものはさっさと取っ払ってやりたいよね。

2011-06-04 08:56:55
犬吠埼一介@移転しました @inu_bou_saki

@Kaya3728 見事な考察ですね。働きたくないでござる、ってみんな思ってても、社会が回ってかないと楽しく生きる前提が立たないから。多分生まれたときから仕組まれた劇場にいます。悲観することはない。真に人間的な人格こそが幻想。演ずること、それこそが文明の豊かさの享受じゃないかと。

2011-06-04 09:01:08
---- @Kaya3728

@inu_bou_saki ありがとうございます。ですね。確かにこれらは「必要なロール」でしょう。ただ、「人間」としては前提として其れらが手段としての役にすぎない事を認識していなければならないと思います。

2011-06-04 09:03:42
犬吠埼一介@移転しました @inu_bou_saki

@Kaya3728 手段であっても、取り入れることは悪くないと思います。少しでも幸せに生きようという、文明社会の願望が産み出した、ひとつの信頼に足る方法ならば。例えるなら単に服を着る程度のことなんでしょう。TPOってことです。僕はラフな格好なので、あまりいい会には呼ばれません。w

2011-06-04 09:13:49
---- @Kaya3728

@inu_bou_saki 勿論其れ自体を悪とは言っていません。其れを盲信する事、或はして居る人間を悪と言って居るのです。慣習となって無用にこだわって居るその「服装」なんかもそうだと思いますが。

2011-06-04 09:16:30
犬吠埼一介@移転しました @inu_bou_saki

@Kaya3728 なるほどです。盲信はよくないですね。人によっては、そういうものと信じているでしょう。社会はむしろその無知を歓迎するかもしれません。親御さんは、手段であっても、盲信であってもいいので、きれいな服を着て欲しいと思うはずです。本人さえ、手段と思っていればいいのでは。

2011-06-04 09:23:39
七転八起!(ただ今乗っ取られ中) @milestones2011

@Kaya3728 概ね正しい。まあ、頭の良いやつは、作った人格が強固で、しかもストレスなく居られる。というのも、目的に忠実でいるための人格が有益なのがよくわかっているから。幸不幸はあまり議論にならない。

2011-06-04 09:23:58
---- @Kaya3728

@milestones2011 ですよね。そうやって有益で在る頃を理解して利用で来て居る人間は別として本心からそう言って居る人間に対する疑問です。其れと僕は現在に於いてそこまで其の事に有益性を感じないのでつぶやいて居るわけです(笑。

2011-06-04 09:26:54
犬吠埼一介@移転しました @inu_bou_saki

@Kaya3728 社会からの期待によく応えられる自分であることが、仰るとおり経済的な人格として優れています。関係性は日本ではそれの従属物と思います。現実問題、そうしたほうがいいとされています。ただそれをしない自由も残されているわけです。期待に沿って欲しいという圧力は遍在します。

2011-06-04 09:30:13
---- @Kaya3728

@inu_bou_saki そうですね。しかし、理想的には全員が其の自由を自覚すれば其の圧力すら無くなるはずです。これは不可能なユートピアでしょうけれど、少なくとも「ここ」では訴えたい。

2011-06-04 09:31:59
犬吠埼一介@移転しました @inu_bou_saki

@Kaya3728 盲信してくれたほうが、より、文明社会の期待に沿うことになります。むしろ悪ではなく喜ばれますよ。つまり、盲信していると装うことがおすすめです。ただ、関係性の上回る場面では、手段でやってますけどね、と明かすのもありなんではないでしょうか。

2011-06-04 09:34:13
犬吠埼一介@移転しました @inu_bou_saki

関係性が優位なため、あなたと僕はこの場で理想を共有できます。: ) RT @Kaya3728 @inu_bou_saki そうですね。しかし、理想的には全員が其の自由を自覚すれば其の圧力すら無くなるはずです。これは不可能なユートピアでしょうけれど、少なくとも「ここ」では訴えたい。

2011-06-04 09:36:31