戦争に於ける攻勢と衝力(≒戦車)の位置付けってこんな感じ

記録まとめ。 参考 私的まとめ キドセンと本土防衛の悲しい現実>http://togetter.com/li/245223 奇襲は予期出来るか?-フォークランドの例から->http://togetter.com/li/57810 続きを読む
28
だよもん(潜入中 @V2ypPq9SqY

まじめな話、陸上戦で戦車(の機能)の存在意義を抹殺できる理論構築できたら、その人軍事史に数百年単位で名前残せる。

2013-05-07 19:15:11
💉💉うヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

現実的な方法で距離と時間を簡単に潰す方法、つまり奇襲を不可能にする方法もかぬ。 QT @V2ypPq9SqY: まじめな話、陸上戦で戦車(の機能)の存在意義を抹殺できる理論構築できたら、その人軍事史に数百年単位で名前残せる。

2013-05-07 19:19:21
💉💉うヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

一部残念な子が居るので、敢えて言うと、履帯+大口径砲+前面重装甲という「既存のフォーマットの」戦車は状況によっては消えるかも知れんが、陸上における戦車と同じ機能を有する別なフォーマットの戦闘車両がある限り、それを「戦車と呼んで運用する」のはこれからも続く。そんだけだよね。

2013-05-07 19:23:54
💉💉うヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

戦車っていうと、あの形式、フォーマットと機能をごっちゃにしてる人が微妙に居て困ることが意外に多いのにあれ。

2013-05-07 19:25:33
だよもん(潜入中 @V2ypPq9SqY

割りと砲弾の威力が舐められてるようだが155ミリだと危害半径は一発あたり40メートルある。 最小運用単位は国によるけど、普通は中隊で射つからこれが毎分20発程度が数分から十数分はふり続く訳で。 ちなみに最近の戦車はこれの至近弾は愚か、場所により直撃に耐えるが

2013-05-16 08:44:52
だよもん(潜入中 @V2ypPq9SqY

撃ちまくる榴弾砲 (2:42) #sm17162565 http://t.co/BWacWWvbuS 155ミリの夜間射撃 半径40mに危害を及ぼす砲弾がこれくらいのペースで来る。だいたい30キロ先から。

2013-05-16 10:34:15
ぼろ太@2日目 東 マ 05b @futaba_AFB

戦車が代替できないのはその装甲と直射火力、高い走破性やら何やらですが、逆に戦車の弱点は高いことと重くて運用が限られることと中の乗員を護らなけれないけないことかな?

2013-05-18 22:06:38
💉💉うヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@futaba_AFB それは機能を実現させるための性能ぢゃな。考えるべきはその機能だわん。その論点は現在のフォーマットの戦車の否定でしかない。感情的否定論者と何一つ変わらぬ。

2013-05-18 22:12:11
ぼろ太@2日目 東 マ 05b @futaba_AFB

@marman_band 自分でもイマイチまとまってないですし、戦車が不要だなんて微塵も思ってない人なのですが、仮に今の人が乗って戦う戦車が必要なくなると、どういう兵器ならそれらしいこじ付けが出来るかなでして...

2013-05-18 22:18:58
💉💉うヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@futaba_AFB ざっくりと言えば、昔は突破する力。今は踏みとどまりつつ突破する力。その機能を実現するためにいろいろな性能がある。という感じで。面倒くさい話ぢゃないよ。

2013-05-18 22:20:59
錆猫 @Nyar_Horten

戦車の有効性に関する誤解は、能力を越えた役割を与えられた場合や、きわめて制限された条件下で任務を遂行するよう求められた場合に露わになるのが常だった。つまり、戦車が「戦場に君臨する唯一の支配者」とみなされたとき、誤解が生じたのである。(続)

2013-05-18 23:35:41
錆猫 @Nyar_Horten

そうした過剰な期待は、次に「いかなる脅威に対しても、いかに夥しい脅威を一手に引き受けることになっても、戦車は其れに耐え得る」という思い込みに繋がる。(中略/続)

2013-05-18 23:38:43
錆猫 @Nyar_Horten

かくて戦車部隊が無理を強いられた挙句、多大な損失を出そうものなら、幻滅の嵐が吹き荒れるというわけである。ゆえに、戦車は有効な兵器としては時代遅れになったという説を各所で聞く事になっても、其れは驚くに当たらない。(続)

2013-05-18 23:43:31
錆猫 @Nyar_Horten

しかし、このような結論は認識不足と言わざるを得ない。「予め指定された目標に対し、最も相応しい兵器を正しい時機に使用する、しかも、それらは味方有利の地形に作戦開始以前から配しておく」ことが「常に」必要なのだと言う点を見落しているからだ。(終/大日本絵画「パンツァータクティク」より)

2013-05-18 23:46:04
錆猫 @Nyar_Horten

ちなみに、戦車は機銃座を、歩・砲は対戦車砲を其々やれ、そうする事で戦車は衝撃力を、歩・砲は制圧を其々達成できる、てなことが作戦要務令だったかソ連野外教令には書いてあった記憶が(最初から諸兵科連合奨励だったという

2013-05-18 23:53:22
だよもん(潜入中 @V2ypPq9SqY

真面目な話対戦の戦闘能力を押さえるなら砲兵呼ぶだけやで?必殺の対戦車火器があったとしても弾幕の下じゃ「打つ人間が耐えられない」火砲でなくとも40ミリで十分だわ。でその敵の火力下での戦闘に耐えるには陣地化か装甲化しか無いわけで。装甲を運ぶためのあしまわりつけたら戦車誕生という。

2013-05-18 23:53:54
だよもん(潜入中 @V2ypPq9SqY

と言うか戦車より運用難しい突撃砲ですら市街戦で大活躍するのはドイツさんが証明してるし。要塞都市戦で。

2013-05-18 23:59:31
だよもん(潜入中 @V2ypPq9SqY

一撃で戦車撃破できる対戦車火器出来たらその火器を大型強力にしたのを戦車が積んできたというオチがみえる

2013-05-19 00:05:45
だよもん(潜入中 @V2ypPq9SqY

何やら戦車を駆逐するには地上戦する前に衛星軌道から爆撃とか見えたが、あれか。おまえらコブナントなんだな?そんなこと言ってるから地上戦で文明が格下の人間に押されるんだよ。スパルタン量産すんぞ!

2013-05-19 00:11:04
錆猫 @Nyar_Horten

何となくネタ。戦車というものを運用の側から見ると、資料は古いのですが、例えばソ連野外教令や作戦要務令では(大雑把には)戦闘力の主力(あくまで主力。唯一の其れでは無い)であり、制圧の要である歩兵の前進を妨げる能動的な障碍を排除する戦力と位置付けられています

2013-05-19 01:37:18
錆猫 @Nyar_Horten

近年の例から見ると、エアランドバトルに於いて地上兵力の穂先としての機能が期待されていますし、湾岸戦争以降の紛争に於いても戦車は前衛、或は近接戦闘に於ける打撃力の要として運用されており、結論として過去から現在に至るまで戦車は衝撃力・突破力といった攻勢的な戦力の要と見てよいでしょう

2013-05-19 01:41:47
錆猫 @Nyar_Horten

ところで、戦争とは一国がその政治的方針を押し通す為に他国よりの各種圧力を武力的に排除する最終的な外交行為であり、軍隊は他国よりの圧力をかけようとする意思を間接的・直接的に破摧する為の手段である、と言えるのでしょう(個人的に古典的戦略論とかを眺めるとそうなる

2013-05-19 01:49:40
錆猫 @Nyar_Horten

そして軍に属する各兵種は、(一国の定める方針に則る形になるので細かくは多種多様になるでしょうが、大筋に於いて)戦場で、或は平時に於いては示威行動によって敵の交戦意志を破摧することがその存在意義となる、と見てよいのではないかと

2013-05-19 01:55:25
錆猫 @Nyar_Horten

交戦意思を破摧するには、戦場に於いては相手の戦闘力を破摧し圧倒殲滅する事で、平時に於いては戦場での敗北の、或は経済的に割りの合わない可能性を示唆する事で、恐らく達成されることになるかと

2013-05-19 01:59:59