江戸しぐさ 偽史の原田かふぇ

2019年12月8日の偽史の原田かふぇについてまとめました。
19
まとめ 理数系学会教育問題連絡会シンポジウム「疑似科学やデマに正しく向き合うために」-科学教育で何をどう伝えるか- 日時:2019年12月8日(日)13:00~16:30(12:30 受付開始) 会場:東京大学本郷キャンパス赤門総合研究棟2階200号教室 5079 pv 26 2 users 38
Haruhiko Okumura @h_okumura

今からしゃべります。ツッコミよろしく

2019-12-08 13:09:18
Haruhiko Okumura @h_okumura

今日のシンポジウム sites.google.com/site/risukeiso… 心理学から見た疑似科学の話おもしろかった。あの四分割の表,Rubinのcounterfactualだよね。全部揃えば簡単だけれど現実には揃わないことが多いのはどう説明するのかな

2019-12-08 22:08:23
Haruhiko Okumura @h_okumura

あと,血液型や水素水は疑似科学なので論文はありませんというのも言い過ぎで,血液型は oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/stat/… とか oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/stat/… とかいろいろあるし,水素水もがんばってる pic.twitter.com/a8SO2X6Yfi

2019-12-08 22:16:31
拡大
Haruhiko Okumura @h_okumura

ということで,p<.05信仰で再現不可能な論文を大量生産してしまった科学側も反省しなければいけないという話もしました

2019-12-08 22:23:27
偽陽水 @niseyousui

@h_okumura 「マスメディアは外れ値が好き」というのは、裏を返せば「視聴者は外れ値が好き」ということにもなるのかな、と感じました。 事実がどうであれ、「面白そうな結果」の方を信じたくなるのが人間なのかもしれませんが…。

2019-12-08 14:05:06
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

“専門性よりも人柄を重視する雇用慣行”ほんと諸悪の根源がこれ。専門性も大学での成績も見ず人柄と卒業大学ばかり見てる。学生も就職セミナーでコミュ力ばかり強調されるので部活やバイトばかり精を出す悪循環。 / “「博士」生かせぬ日本企業 取得者10年で16%減: 日本経済…” htn.to/JQ5JwJcn8C

2019-12-08 10:52:46
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

能力ある人をExcel単純作業で潰した例その1 富士通を退職した話 anond.hatelabo.jp/20160413023627 例その2 Excelにスクリーンショットを貼り付ける仕事で鬱病になった話 dawn2721.hatenablog.com/entry/2019/12/… これに追い打ちをかけるようなコメが沢山つくのを見ても、日本が専門性軽視で同調圧力の強い社会とわかる…

2019-12-08 11:48:25
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

特にAIやらIoTやらBigDataやらが世界を席巻する世の中になっても、日本のIT系大企業が人手が足りないから頭数揃えろと雑な雇用してて、また雑に社内育成と配属を行っているのはマジやばい。旧帝大情報系修士や理学系修士を上流工程Excel単純作業に放り込んで潰してるのを見るのは絶望しかない。

2019-12-08 11:16:51