昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

マンガやアニメを好むのは年寄りで若年層はYouTubeを見ている?世代ごとの娯楽の話「思春期に大きな影響を受けたものが世代ごとスライド」

鬼滅は好きだけどアニメや漫画自体は別に…みたいな細分化が起きてるという意見も。
62
アルパカおじさん @oldmanpom

@marei_de_pon スマホでアニメってあんまり見ないからね。長いし。映画→テレビ→パソコン→スマホ。結局メディアの変化とそれに適したコンテンツが見られるってことではないかな。

2019-12-13 04:18:07

その他

着衣中年男性 @rabbitkicks

時代劇を見るおじいさんのように数十年後にマンガアニメを見るおじいさんになるのかなー twitter.com/marei_de_pon/s…

2019-12-14 00:00:06
マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon

私の周囲の若者の間には 「マンガ・アニメを特に好むのは年寄り」 というイメージが結構あるらしく、それを聞いたマンガ・アニメ好きの中高年層が地味にショックを受けることが多い。 「サブカルとは何か」を改めて考えさせられる事象のひとつといえる。

2019-12-12 21:13:52
思索の源泉としてのBs@れあんどろ川柳家元 @inumaru52

つまりあれだ,プリキュアを観ているジジイであるところのワタクシは生物学的見地からみて全く正しいと,そういう事だ! twitter.com/marei_de_pon/s…

2019-12-13 17:15:59
hokrin@Feliĉan Kristnaskon! @U40

@marei_de_pon @christscrolls 私は10代で国際文通や無線をして、20代でクラシックを聞き始め、30代で着物を買い、40代でジャズを聞くようになりました。 50になってから主日礼拝がヘビロテです。 世代と流行りと、ほかに何か要因があるんでしょうね。

2019-12-13 15:31:12