絵だけ守りたいオタクと写真が必要なペドフィリアが、いまでは野合している? 萌え=ミソジニー

6

表現規制に関係するTLを追っていてうんざりするのは、自分の好きな表現が法的に規制されることに反対するのはいいとして、それが倫理的に非難されぬことまで求める連中の多さである。自由権の範囲内だから規制してもらっては困るが、同時に好ましからぬ趣味であることは認める、となぜ言えないのか?

https://twitter.com/hhasegawa/status/489160219873005568?s=20

アンクル @yuritsuona

@hhasegawa 幼児はよく虐待されていますね……

2014-12-18 09:48:52
漫画の妖精まさふJI @Fairy_of_Manga

@hhasegawa 「ある人、人達からみると悪である」という言い方と、それを一般化して「悪である」と断定した言い方するのとでは大きな差があり、前者については容認する人が多いのでは?と思います #それはそうとオタクって自分自身より自分の好きなもの叩かれた方が切れますよね

2014-12-18 21:49:42
瑠璃子(桜島よし子) @37_2_le_matin

@hhasegawa ネット上でできた「彼女」にあったことあったのかなあ…と同年代の私は思ってしまいました。

2019-06-03 06:25:02

(承前)法的な次元と倫理的・美的な次元は一致しないので、法的に許容されても倫理的に非難される(ないし美的に気持ち悪がられる)中間領域が存在するわけだが、ポルノや一部のオタク趣味の落としどころはそこに求めるしかない。後ろめたさを抱えつつ愛好する態度こそキモヲタ的成熟なのではないか

https://twitter.com/hhasegawa/status/489160318120374272?s=20

https://twitter.com/hhasegawa/status/489515041637408769?s=20

オタク趣味者やポルノ受容者(の話であることはご理解いただけると思いますが)は、「蔑まれてきた」にせよ「少数者」とはいえないだろう、という考えです。前述の通り(https://twitter.com/hhasegawa/status/465597610964045824…)彼らの欲望の構造は多数者のものでしかないので。 @politica2117

https://twitter.com/hhasegawa/status/550396281064280064?s=20

hhasegawa
@hhasegawa
·
2015年1月1日
よく言われる話ですが、大半のオタクは「大きな物語」終焉後の生=ポストモダンを生きるというより単にプレモダンな存在ではないかと思います。前近代の百姓と同じなので疚しさを感じる能力がない、と。ゆえに、「萌え豚」のごとき呼称は平泉澄的意味で解釈される必要があるでしょう。
@y_arim

https://twitter.com/hhasegawa/status/1148698292215148544?s=20

同氏のオタク批判自体は理解できなくもない反面、第二世代まで知性的だったのに第三世代で劣化したとする議論こそ典型的なオタクの自己弁護に見える。第一世代から現在につながる問題はすべて出尽くしていたのでは。 / “オタクの劣化 | 山本寛公式ブログ”

https://twitter.com/hhasegawa/status/1132813990994649089?s=20

墨東公安委員会(
@bokukoui
)さんによる、「声かけ写真展」を契機に、主催者の20年前のロリコン雑誌での活動を振り返る連続ツイート。児童ポルノ規制法当時は反目していた、絵だけ守りたいオタクと写真が必要なペドフィリアが、いまでは野合しているという指摘が興味深い。 /

やまぐちしろう @GHap51

結局、あのジャンルの人達が守りたかったのは、表現の自由でもなく、漫画・アニメ文化でもなく、さらにいうとズリネタですらなく、野党や左派やリベラルを好き勝手に叩く自由だったのだなと

2019-12-07 10:05:14
やまぐちしろう @GHap51

@GHap51 先日の事例にもあるように、与野党で対決してなくて急を要するのであればどっかで歩み寄りや妥協案が出るはずで、それがないってことは控えめにいって急ぎでない、悪く言えばどうでもいい話なんだよなあ

2019-12-07 10:13:37
やまぐちしろう @GHap51

@GHap51 たまたま安倍ちゃんが見た目の表現規制に興味がなさそうなので助かってるように見えてるだけなんだよね………

2019-12-07 10:19:39