サブカル最後の牙城『映画秘宝』休刊、洋泉社解散へ。

宝島社は12月18日、子会社の洋泉社を来年2月1日に吸収合併すると明らかにした。宝島社が全ての権利義務を継承し、洋泉社は解散する。洋泉社が発行する映画雑誌『映画秘宝』は休刊予定のほか、それ以外の同社出版物も合併後の新規発行は行わない方針であるという。
35
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
キシ コウタロウ @kishi_kotaro

ボンクラ映画雑誌なのに倫理観はまともな映画雑誌、映画秘宝がヘイト本を平気で出版してる親会社の宝島社に吸収されてしまった。 出している本や町山さんの伝える蓮見清一社長のパワハラな人物像を聞く限り、良い影響は無いよね…

2019-12-18 16:35:23
キシ コウタロウ @kishi_kotaro

町山さんの『ボディスナッチャー』評。評も面白いが、宝島社時代の愚痴が興味深い。橘玲さんが宝島30の編集長時代に、蓮見社長からヘアヌードグラビアを入れろと命令された。それに町山さんは反発し、橘編集長も理解を示したが、橘編集長は蓮見社長にチクっており、洋泉社に左遷されたと。

2018-11-04 19:22:12
キシ コウタロウ @kishi_kotaro

町山さんの『ボディスナッチャー』評。宝島社の社員と仲良かったが、社員が段々と社長の奴隷になっていく過程が本作の状況に似ていると。蓮見社長に屈した関川誠元宝島編集長は今や取締役。また井野良介さんは良識のある人だったが、今はヘイト本作ってると。

2018-11-04 19:22:14
キシ コウタロウ @kishi_kotaro

町山さんの『ボディスナッチャー』評。洋泉社を辞める際に、宝島社の蓮見社長に挨拶に行ったら、「フリーになっても宝島社の生涯年収に満たない」と嫌味を言われたことに対して、「お前らの生涯年収なんてとっくに超えてるよ!!」で絶叫で締まる町山節。映画評論に興味無い宝島目当ての人にもお勧め!

2018-11-04 19:22:15
キシ コウタロウ @kishi_kotaro

以前も、町山さんは宝島社の蓮見清一社長からの暴力や差別発言の話をしていて、宝島社ってワンマン経営ならではのヤバい会社なんだな、やっぱり…

2018-11-04 19:23:38
かれん 島野🇮🇹🇯🇵 @Fly_Paper_Fly

#映画秘宝 休刊という悲報。 「映画ムダ話」の中で、 #宝島社#洋泉社 でかつて #町山智浩 さんが体験した暗闘と絶望が語られている。 宝島社はこれからどこに向かっていくのだろう。 tomomachi.stores.jp/items/5bd87563…

2019-12-18 23:07:19
リンク 町山智浩の映画ムダ話97 ドン・シーゲル監督『ボディ・スナッチャー/恐怖の街』(1956年)。あなたの家族や隣人が見た目は同じでも心が別人に入れ替わっていく……。『ゲット・アウト』……。 町山智浩の映画ムダ話97 ドン・シーゲル監督『ボディ・スナッチャー/恐怖の街』(1956年)。あなたの家族や隣人が見た目は同じでも心が別人に入れ替わっていく……。『ゲット・アウト』……。 町山智浩の映画ムダ話97 ドン・シーゲル監督『ボディ・スナッチャー/恐怖の街』(1956年)。 あなたの家族や隣人が見た目は同じでも心が別人に入れ替わっていく……。 『ゲット・アウト』『アンダー・ザ・シルバーレイク』などに影響を与え続けるパラノイア・ホラーの原点に迫る! 2
福田裕彦 8歳696ヵ月 @YasuhikoFK

#映画秘宝の思い出 こんなハッシュタグつけるとただの感傷的なTLになっちゃいそうだが、「映画秘宝」は日本映画誌の良心だよ。無くなるなんてありえないし、明確な理由も発表しないまま実質的に廃刊にしようとしてる宝島社、マジでありえないから。許さない。

2019-12-19 19:13:12
福田裕彦 8歳696ヵ月 @YasuhikoFK

宝島社の現在の出版物調べてみたけど、いわゆる「オマケつき」の雑誌ばっかりじゃん。すでに「出版社」として終わってるわ。ダっさ!!!!「映画秘宝」は独立・再出発すべきだね。こんなクソ出版社の軍門に下る必要なし。宝島社での休刊、はむしろよかったかも。 がんばって!!!!!!!!

2019-12-19 23:18:06
福田裕彦 8歳696ヵ月 @YasuhikoFK

映画秘宝 休刊とかありえない。宝島社、何考えてんだ。 ふざけんな。

2019-12-19 18:24:38
福田裕彦 8歳696ヵ月 @YasuhikoFK

一般的に考えて、全然売れなくなった雑誌が休刊だの廃刊だのってのは分かる。でも知らない人が多いっぽいのではっきり書いとくけど、映画秘宝って、全映画誌で一番売れてんだよ。ダントツなんだよ。なんで宝島社は休刊にするわけ?不合理すぎるだろ。明確に理由言えよ、マジで。

2019-12-19 18:32:16
川崎タカオ @kawakawasaki

今更ながら、先週に洋泉社が宝島社に吸収合併されることにより突然、来月発売の号で「映画秘宝」の休刊が決まってしまった。その報を聞いてから結構な喪失感があります。ムック本時代から買っていたし(前進の「悪趣味洋画劇場」も)、映画秘宝がなかったら今程映画を観ていたのか…とすら思います。

2019-12-23 16:44:35
川崎タカオ @kawakawasaki

初号の「映画秘宝 エドウッドとサイテー映画の世界」を読んだのは学生時代で町山智浩さんの「牛のクソにも段々がある!」のまえがきに友達と笑い、小中高生の頃に観ていたゲテモノ映画の数々のレビュー(「悪魔のしたたり」とか)が多々載っていたのも驚いた。

2019-12-23 16:51:36
川崎タカオ @kawakawasaki

卒業してスージー甘金さんのアシスタントでお世話になっていた頃、スージーさんが宝島時代の町山さんとお仕事されていたということで紹介して頂き、絵をファイルに詰めて売り込みに行った…ものの、スマホのない時代の極端な方向音痴の自分は早めに最寄りの駅に着いたのに30〜1時間近く遅刻…

2019-12-23 16:53:40
川崎タカオ @kawakawasaki

にも関わらず町山さんは怒らず「電話くれりゃいいのに〜(苦笑)」と言い田野辺尚人さんとOさんと3人で絵を観てくれた。その頃の自分の稚拙で暗い絵では仕事に繋がらなかった。数年後、秘宝でも連載していたライターの大西祥平さんが自分の初の漫画本「へたれチキン」を紹介&インタビューしてくれた

2019-12-23 16:56:04
川崎タカオ @kawakawasaki

それがキッカケになり少しづつ本誌での単発・レギュラー仕事を頂き、別冊のムック本の表紙イラストもやらせて頂く。そればかりか別冊では文章の仕事も幾つか頂いたり、本誌では大西さんと「ファイナル・デスティネーション」シリーズの対談、小明さんとジャンクハンター吉田さんと

2019-12-23 16:57:59
川崎タカオ @kawakawasaki

「SR サイタマノラッパー」シリーズの鼎談をやらせてもらったり、単なる1イラストレーター以上の立体的な関わり方をさせてもらっていた。年間ベスト&トホホの選評やイラスト参加、読者としても映画秘宝祭りに行ったり。なのでちょくちょく仕事をしていた好きな雑誌がなくなる…以上の喪失感がある。

2019-12-23 17:00:21
川崎タカオ @kawakawasaki

雑誌の売り上げが不調なわけではなく上からのいきなりの決定なようで。編集部の方々は新たな方向で新化すべく動くらしいのでまだ希望はある。全く「宝」感のない出版社で中途半端な雑誌として継続するよりは良いのかもしれない。名前は変わるかもしれないけど新生・映画秘宝の誕生を願ってやみません。

2019-12-23 17:03:44
川崎タカオ @kawakawasaki

映画秘宝そのものより「自分と映画秘宝」みたいな話をダラダラ書いてしまい失礼しました。でも他にそんな雑誌、ないもので…。あの熱量の雑誌を長年作ってこられた編集部の方々ならまた何かやってくれるかと思います。応援しております!ひとまず、一旦ですが、長い間お疲れ様でした!

2019-12-23 17:05:55
とつげき東北🌗『科学する麻雀』著者 @totutohoku

私も3冊本を出している「洋泉社」が、親会社の「宝島社」と合併するそうだけど、本どうなるんだろうな。 なんも聞いてねえな。 まあ、どうなったっていいんだが、電子版ができたらなんとなく嬉しいな……。 出版っていくつかの分野で成功したら、金じゃなく名刺にしかならんから、関係ないのよね。

2020-01-06 23:25:33
very far from here @veryfarfromhere

洋泉社がなくなることとその出版物の絶版が混乱と不便しか生んでないので、宝島社の判断はやはりどうかと思う。

2019-12-31 13:20:19
shizuo ishii EC @shizuo_ishii

洋泉社と言えば代表で素晴らしい仕事をした故石井慎二さんだな。宝島社の親、JICC出版局で『別冊宝島』を創刊し洋泉社を作った。宝島社時代、僕は小さな口約束が行き違い、それからはお会いしなかった。 twitter.com/shizuo_ishii/s…

2019-12-23 11:19:34
shizuo ishii EC @shizuo_ishii

サブカル最後の牙城『映画秘宝』休刊、洋泉社解散へ。 宝島社に吸収合併- Togetter togetter.com/li/1444580 @togetter_jpより

2019-12-23 11:17:20
本郷 @hayato_itimonzi

映画秘宝、宝島社の子会社吸収合併でなく洋泉社の完全なお取り潰しで、出版予定だった本の引き取り先や再販予定の本の版元探しやってるの、本当に酷い話だな……

2019-12-24 22:36:40
地獄サンダー @LakeofIllusions

正直、月刊誌化以降はそこまでではないものの、ムック時代の「映画秘宝」にはかなり影響を受けたので、復活の暁には当時のノリでお願いしたいところ……って、出版不況の当節、秘宝は売れてる部類だと思ってたのにも関わらず休刊って、宝島社上層部と町山派の対立は相当根深いと勘繰ってしまう次第😓 twitter.com/asahi/status/1…

2019-12-19 04:15:04
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

「映画秘宝」休刊へ 発行の洋泉社、宝島社と合併で解散 asahi.com/articles/ASMDL…

2019-12-18 20:36:03
nekocom ✨🌈 @nekocom

@livedoornews 『映画秘宝』、こんなに人気あるのになぜ休刊にするのか。宝島社の経営判断が問われる問題。夫がいうには「洋泉社の方が業績いいと思うのに、売れてる部門を閉鎖する宝島社の判断はおかしい。銀行なら貸付を見送るほどのマイナス。個人への嫌がらせでやっていたらスキャンダルでしょ」と。

2019-12-20 08:29:31
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ