10店に1店しか潰れない驚異の生存率 カレーのココイチが好調→そのFCシステムが凄かった「創業者はすごい人」「最近のダメな点をクリアした故の成功」

まとめました
351
tetsu @metatetsu

カレーのCoCo壱番屋が好調 ・店舗やメニュー数を増やしすぎない ・素人オーナーではなく「優秀な正社員のみ退職してFC店舗オーナーになれる」異例の制度 ・FC店のロイヤリティ献上なし ・転職口コミも良好 とセブン,いきステ,大戸屋のダメな所をクリアした故の成功だ… news.finance.yahoo.co.jp/detail/2019122…

2019-12-26 14:27:19
tetsu @metatetsu

「ココイチ」FC加盟店が失敗しづらいカラクリ 「10店のうち1店しか潰れない」秘策の正体 | 外食 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/289… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから

2019-12-26 14:27:19
リンク 東洋経済オンライン 「ココイチ」FC加盟店が失敗しづらいカラクリ | 外食 飲食店の生存競争は厳しい。ある調査によると、「開店後2年以内に廃業する」飲食店は、約半数にも達するという。そんな状況の中でも、出店すれば「10店に1店しか潰れない」という「驚異の生存率」を示しているのが… 10 users 250
㍿ 時の遊者 ㌠【公式】 @TnoY216

倫理的に正しい事をする企業が伸びる。 良い事ですねtwitter.com/metatetsu/stat…

2019-12-27 00:51:21
静夢@手洗いうがいすまほ除菌 @jacqubeth

@metatetsu 廃棄の豚カツが横流しされて売られてるのを、パートさんが見つけてすぐに自分の店に報告して、そのあとの対応の早さとかすごいしっかりした会社なんだなって感心した

2019-12-26 21:12:08
静夢@手洗いうがいすまほ除菌 @jacqubeth

書いてから、合ってたか不安になってぐぐったらビーフカツでしたね 店舗限定のカレーパンやカレーラーメンも好きです!

2019-12-26 21:25:47

創業者はすごい人

げん @genbonge

@metatetsu CoCo壱番屋の創業者はいろいろすごい人だった。 gendai.ismedia.jp/articles/-/463…

2019-12-26 18:54:33
リンク 現代ビジネス 孤児院で育ち、極貧から220億円の資産家になるまで「ココイチ創業者」直撃インタビュー!(週刊現代) @gendai_biz カレーのココイチがハウス食品に買収される—身を削って同社を育て上げた、苦労人の創業者・宗次德二氏は、この買収に何を思うのか。本誌の独占インタビューに、宗次氏が口を開いた。 41 users 891
やまたけ@素人物書き @ngh29244

@metatetsu 創業者は幼い頃親に捨てられ一時期施設で暮らし、親戚の家に引き取られても苦しい生活をしていて、学校も高卒までなんですよね やり手の経営者と学歴は関係ないといういい例かと FF外失礼しました

2019-12-26 23:59:38
ばんばん @ カニ鍋の美味しい季節になりましたね…(← @banbanxp

@metatetsu @botterrobo ロイヤリティはルーの仕入れ値に含まれている。創業者のご夫婦いわく、カレーの味自体は大したことない、飲食の基本を忠実にできることがバリューと仰る。苦情はすべて目を通し、暖簾分けした店舗を毎日数店舗視察してダメ出しし、トイレ掃除して私費で食べて退店。なかなかできないことです。

2019-12-27 00:53:11
和乃@メガテンⅤクリア済 @alpaca_5

チェーン店の中でCoCo壱一番好き。創業者さんほんと尊敬する

2019-12-27 08:28:30

当たり前のことを当たり前にできるのが大切なのかも

calamita@次は平坦200 @calamita2015

@metatetsu ココイチは「ちゃんと値上げが出来ている」のが好感です。客が入るなら値上げしましょう。

2019-12-27 07:48:31
Agri Teppei @nise_teppei

ココイチは言い訳とか誤魔化しとかなしでフツーに値上げするからそれが成功してるんじゃないかな <RT 量減らしたりメニュー改悪したりということがない。 気になるのは自分が行く店だと店員さんが全員外国人になってて接客が怪しくなっていることだな。

2019-12-27 08:29:15
ファジー @fuzzy1024

@metatetsu CoCo壱は、安くないけどあまり値上げしないし、なにより満足度が高い状態を維持することに注力している。

2019-12-26 19:56:58
ファジー @fuzzy1024

@metatetsu 名古屋の喫茶店がつぶれないのと同じ理由でしょうか。

2019-12-26 21:03:50
デバイス @device1020

@metatetsu 近所の店舗が台風近づいてきてたら毎回しっかり閉めてるのを見てから好感持ってますね。 本来当然のことではありますが……。

2019-12-26 20:05:49
こねり~ @5neri

ココイチカレーは味普通に美味いし求めるサービスが過不足なくて満足感がはんぱねー なんとカリフラワー?で出来たライスやりだしたし(食べてみた(カレーないとまじカリフラワーだわカレーで正解

2019-12-27 08:35:58
ふうすけ@カルピス牛乳飲もうぜ @fuusuke

企業としてのスタンスが真っ当なのもあるけど、CoCo壱の価格設定が外食として適切な手間対費用ってことなんだろうなぁ。 何でもかんでも安さをウリにしてちゃ原料高騰して価格上げた時にそっぽ向かれると。

2019-12-27 08:43:58
クリスマス・ピポ @christmaspipoSG

@metatetsu 公営交通が軒並み赤字の中、旧「帝都高速度交通営団」が 黒字経営を維持できたのは 1:政治家の我田引鉄を拒絶して最初から不採算が明らかな路線を作らなかった 2:有力者の子弟を縁故入社させなかった なんだ、言われてみれば当たり前の事(が、難しいんだろうなぁ)

2019-12-26 22:33:08