北国民と南国民のお正月

流通を感じる話
9
きもぴか(停止) @picca009

夫(熊本民)に対して、私(青森民)がおせちに入れる食材(特に魚介系)でマウントを取るなどしている。 シャケ、ニシン、昆布とか大体北国で獲れる魚だし、たぶん江戸時代まではアイヌをカツアゲしてこっちから輸出してたんだろうなって感じのおめでたい食材だしな。

2020-01-01 11:07:18
きもぴか(停止) @picca009

東北おせちの具、九州民から見ると昆布巻きひとつとっても、具がでかいし魚の量も多いしでびびるらしい

2020-01-01 11:07:55
きもぴか(停止) @picca009

こっちからすれば 「そっちはなんかみかん(柑橘類の総称)いっぱいあるじゃん!!!!」 って感じだけども。

2020-01-01 11:08:24
きもぴか(停止) @picca009

夫「熊本で食べてた昆布巻きもっと小さいもん!!!中にお魚入ってなくて!!!」 私「ええーー?ほんとでござるかーーー??みがきにしん2,3本は入れるっしょーー?」 夫「昔は関西あたりでニシン取られちゃってたんだよたぶん!!!」

2020-01-01 11:13:37
きもぴか(停止) @picca009

夫「九州は!!!棒鱈の余り物がご馳走になるような土地なの!!!」 私「か、かわいそうーーーー(真鱈の卵をもりもり食べながら)」 pic.twitter.com/RGYHoiQHpM

2020-01-01 11:16:26
拡大
きもぴか(停止) @picca009

私「数の子たべる......?松前漬けも津軽漬けもあるよ.....?昆布とスルメの出汁が効いてておいしいよ......?」 夫「スルメの出汁は!!!!お正月限定の!!!特別な味なの!!!!なんで日常の漬物につかってるの!!!!」

2020-01-01 11:18:33
むへどるり @muhedoruri

スルメ出汁は!!特別な日の味!!!!なのに!!!

2020-01-01 11:19:35
むへどるり @muhedoruri

出雲でスルメ出汁を使ってる出雲蕎麦屋に連れて行ったときも感慨が無だったんだよなこいつ………

2020-01-01 11:20:44
むへどるり @muhedoruri

西日本における高級品やハレの食材が日常的に流通しててわからなくなってくる

2020-01-01 11:21:56
きもぴか(停止) @picca009

だって......八戸でイカ獲れるんだもん....... pic.twitter.com/aym0uDtWdD

2020-01-01 11:23:15
拡大
きもぴか(停止) @picca009

こっちからすれば、その「遠方から輸入するありがたいおめでたい食べ物」ポジションが「みかん(柑橘類の総称)」に相当するんだけどね

2020-01-01 11:25:25
きもぴか(停止) @picca009

夫「スルメ出汁のにおいは!!!お正月の日にしかない特別なにおいなのに!!!」 私「スルメ、たべていいよ......?鮭とばもたべる......?」

2020-01-01 11:36:19
むへどるり @muhedoruri

棒鱈の抜け殻すら入ってこない土地から来たんじゃい!おっきなスルメなんて正月にしか売らない!地元スーパーの正月特売バイトでスルメを仕分けまくったこともあるんだぞ!

2020-01-01 11:39:43