バーミンガムとドゴスギア

アイコンを見ての通りここはストライクウィッチーズクラスタ……なんだけど何故か盛り上がるガンダムトーク。 0083の戦艦バーミンガムとZのドゴスギアの設定に関する考察+αです。
7
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
ビッグリバー @B_R_I_0811

ガンダムよりGMが好きな量産機廃

2011-06-06 23:11:57
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

@sho_zet4j65z 藤岡建機氏のアレはアレで突き抜けていて良い(w

2011-06-06 23:12:00
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

と言うかだね、諸兄   設定厨なおっさんをいじって遊ぶない

2011-06-06 23:12:34
百万都市市民 @Milliopolis

@kapitan_black 劇場版Zガンダム世代の私としては大変勉強になります

2011-06-06 23:13:47
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

B3グフはギラドーガベースで、ザクはホビーハイザックのブースター外し、ボールはヴィンテージモンでGMはGM2をCG加工、地上のMS(GMやガンダム)はジェガンベースではあるまいか?とか

2011-06-06 23:15:13
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

@Milliopolis こーゆー話で良ければ2時間でも3時間でもしゃべり続ける自身がある、そーゆー世代のオタクでござるよ

2011-06-06 23:15:56
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

Zで艦船と言えば、エゥーゴ新型輸送艦としか設定されていない、奇妙な形の輸送艦(ZZにも出て来たし、ティターンスにも使われていた)は、固有武装がメガ粒子砲単装1、対空砲2なんだけど

2011-06-06 23:18:03
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

その単装砲はアーガマ・アイリッシュ・ネイルアーガマで共通して使用されている大型単装メガ粒子砲と同じなのだよね

2011-06-06 23:19:10
正太郎@甲29 @sho_zet4j65z

@Do928 @kapitan_black 有名な実例だと、空軍大戦略に出てきたメッサーシュミットはスペイン空軍で使用していたエンジンをDBからRRマーリンに換装したバージョンだったりとかかなぁ。あとはバルジ大作戦のタイガー戦車はM48とか(うろおぼえ

2011-06-06 23:19:14
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

勿論主機からメガ粒子砲に回す出力回路はか細く連射など不可能なのだろうけど、その火力は侮れない筈。少なくとも基本非武装のコロンブスとは雲泥の差。ましかするとエゥーゴは仮装巡洋艦的運用を視野に入れていたんではあるまいな?とか妄想する訳です(ウォンリーとかね)

2011-06-06 23:21:07
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

さてさて、明日も仕事に差し支えさせる訳には行かないので寝るデス

2011-06-06 23:22:00
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

大型の宇宙艦船に於ける諸問題(単なる戦闘機動とか)を語るにも相手がいない悲しさよ…特に数字を持ち出して語るのは両刃の剣。飲み込むべき嘘と検証すべき比較要素の境界はカオス領域なのだ…

2011-06-07 18:19:19
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

お約束の嘘は喜んで飲み込もう。だからエレガントたれ。只ひたすらにエレガントたれ

2011-06-07 18:20:48
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

ガンダムの世界背景について語る際、「宇宙世紀に於いては」で通じるのだろうか?まあ、西暦と宇宙世紀以外語る気自体無いのではあるが

2011-06-08 18:22:25
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

宇宙世紀の宇宙艦船を語る時、演出や錯誤をどこまで肯定するか?は考察上極めて難しい問題だ

2011-06-08 18:23:51
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

例えば、月面を舞台にしたシーンだ。幾つもの艦船が、推力軸線と直交した基準水平面と鉛直方向(ひらたく言えば真上だ)に0.17G以上の加速能力を持つ事実を披露している

2011-06-08 18:28:42
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

月面で対地静止座標を保持する低高度の物体は1/6Gがかかっている。この物体が接地する事無く高度を維持するならば、その物体は1/6G以上の噴射を(合成ベクトルでも構わないが)実施出来ているのだ

2011-06-08 18:51:57
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

実はこれを劇中で実行している艦船は意外な程に多い。アーガマ級アレキサンドリア級は言うに及ばずドゴスギアはおろか、サラミス級や一部輸送艦もその能力を有している事になる。ある意味象徴的なのはグラナダを始めとする月面都市を中心に寄港した艦船が存在する事実そのものが、安定した姿勢で

2011-06-09 07:05:19
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

1/6G環境への侵入、着陸姿勢への移行、発進、安定した離脱を可能としているであろう…と言う推論では無い。水平な姿勢のままでゲート(付きクレーター)から上昇する描写は一年戦争の頃から行われているのだ。当然エゥーゴ新造輸送艦もその例に漏れない

2011-06-09 07:13:47
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

この事実は極めて重要な意味を持つ。宇宙世紀の宇宙艦船は普遍的に真下に1/6G以上(行動の自由を確保する意味から恐らく1/4G以上)の推力を発揮し得ると結論する事になるからだ。

2011-06-09 07:24:21
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

勿論水平面鉛直下方向への噴射推力が主機のそれに総合的能力で勝る筈もなく(主機があの位置にあのサイズで配置される事が伊達や酔狂である筈が無い)恐らくは主機の出力を利用し、効率を度外視して推進材を浪費する事で必要な推力を満足しているのだろう

2011-06-10 06:46:38
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

しかし、ここで月面着陸を主眼に置いたと思われる垂直噴射に限って言えば、空間戦闘でそれ程大きなファクターではあり得ない。寧ろそこから推測される、主機から回されるエネルギー(主に大規模熱交換ユニットに依存すると思われる)に着目するべきだろう。

2011-06-18 08:06:46
前へ 1 2 ・・ 7 次へ