62式機関銃雑感

6
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

突込の何が危険かというと、復座バネによって前進しようとしている円筒が弾だけで引っ掛かっているため、衝撃を受け引っ掛かりが解除されたとき、意図しないところで発射されてしまうことである 昨日は『安全装置を掛けていても衝撃で暴発』というのが突込に気がつかず安全装置を施したものと推定した

2020-01-08 20:11:46
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

そしてしばしば聞く、『薬室とボルトの前に弾があるのに気がつかず扱ったら暴発した』とか、車載の『弾を抽出し終えたときいて操縦手ハッチを開けたときに一発出た』という話も突込でないかと私は疑っている なにしろこの機関銃は基本的には一般的なオープンボルト式の機関銃である なので、本来は

2020-01-08 20:11:46
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

直前まで弾は保弾帯に留まったままで、活塞円筒の前身のときに弾が押し出されるものだ であるにも関わらず弾が保弾帯空外れたところにあるならばそれは突込の他に考えようがない それだけならこの機関銃に限らずどんな機関銃でも起こり得るので取り上げるに値しないことになる ただ、この機関銃の

2020-01-08 20:11:47
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

特異な長い抽筒子が塗油不足で軋ったり、抽筒子バネが固すぎたりすると起こりやすくなるのではないかと言う疑問点があるということ 第二に弾薬案内金の傾斜が急にすぎている可能性 (この図では判らないことである) 機構の側の原因は概ねこの二つが想起される pic.twitter.com/w4Az9iv3bf

2020-01-08 20:11:50
拡大
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

次になぜそれが見落とされやすいのか これは下面が排莢口であるため、それが起こってるか確認するためにはいちいち尾筒覆を開けて保弾帯をはずさないと見にくいからであろうと思うのだ まあこれは本銃だけの問題ではない とりあえず備忘録としてここまで投下する

2020-01-08 20:11:51
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

正直忘れがちだけど復座バネってそれだけ強力なバネなのよね… twitter.com/C11katao/statu…

2020-01-09 09:40:35
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

@Matm87S2 実際突込を起こした弾は変形毀損していることが多いため、排除したならばそのまま捨ててしまうよう帝国陸軍の十一年式の取り扱いでは指示されていたようです 相当重いものが勢いをもってぶつかっていますから、そうなること自体はわかるのですが、なんとも直感しにくいと言いますか

2020-01-08 22:33:14

雑感

ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

62式機関銃の復座バネは細い 十一年式と比べても細い しかし十一年式は6.5mmなのでまだあれだけど、それよりも威力のある弾をあんな細いバネで受けてれば衰損も早いのでわ? ただし日本において、第二次大戦後半にバネの品質が向上したため、一概に言えないのがなんとも… #わからん

2020-01-09 09:59:36
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

持論だけどあの機関銃、瓦斯喞筒さえ九九式よろしくぶっとい一本の筒状にして瓦斯抜きの穴を後ろの方にしたら概ね問題が解決したのでないかと思うに至った

2020-01-09 09:59:37
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

どうでもいいけどミニミの復座バネは十一年式めいた配置で私は嬉しい

2020-01-09 10:09:26
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

ぶっちゃけ62式は74式車載の瓦斯喞筒を移植すればよかったのでわ? 他の問題がないとは言わんからなんとも言えんけど

2020-01-09 10:32:11
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

そうか… 瓦斯喞筒を尾筒に繋げた構造にすると決まった時点で既存の瓦斯喞筒と尾筒の活塞の穴の口径は決まってたんだ 間の処理が問題だったわけだ 本来あれ後ろ半分の細いところが存在しないものであったのだからそれを考えなければならない (しかし太い部分の長さもそうなるともっと長かったはず)

2020-01-09 10:48:33
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

つーか活塞円筒の構造があまり変化してない74式車載がそこそこ有効に活用されているんだから活塞円筒だけが悪いのでない というかそこが原因でないと言うのはわかってたはずだけど理解してなかったな、私は

2020-01-09 11:47:24
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

そうか!見えてきたぞ!見えなくてもいいことが! 既に径が決まってる穴と筒を無理矢理繋ぐときに起きた問題だ! 昭和35年時点の試作品から変わった点をピックアップすればまさにそこだ! そしてその間の処理が適当だったんだ! その最たるものが瓦斯喞筒の根本と尾筒の接続部分であろう pic.twitter.com/LfLIQAL47I

2020-01-09 12:35:10
拡大
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

少しでも経年劣化が進むとカタカタずれて芯が狂う構造なのがわかる そら時期によって瓦斯喞筒に問題がなかったような言い方をする人がいる 本当に時期によるもの そして太くなっているところまでしか活塞頭は後退しない そこで内径が拡大していて、瓦斯だけが後方に噴き出す 全くホチキス機関銃だ pic.twitter.com/ol3NPukjeJ

2020-01-09 12:35:13
拡大
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

無作為に抽出した62MGを分解して瓦斯喞筒の中身を覗きたい きっと偏磨してたりするだろう()

2020-01-09 13:08:20
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

62式なんか要らんからM1919でよかったとか言ってる人にM1919を分解させると意見が変わる(持論) つーかあれアホみたいに部品あるよ

2020-01-09 14:48:24
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

まあそりゃ三年式よりは新しいけど5年くらいしか採用年違わないし…

2020-01-09 14:53:11
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

あ、十一年式の連続射撃の上限って撃ちっぱなしなのね で、300発撃つと腔内の温度が四百度に至り銃身の寿命が縮むからやめとけとある はーん

2020-01-09 16:21:58
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

なので点射の反復であるなら1500発を許容してる っぽさある 『大正十一年六月試験射撃の実験』 によると 600mより250mまで5回前進、射撃次数11次とし5発点射で一回あたり2000発(そのためにかかった時間40分)を6回反復した この時1900発程で故障し実包自爆

2020-01-09 16:29:13

訂正19000発

ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

で、手入れなしで射撃を継続できるのは1500発とす しかし射撃間長く放置した場合はそれに至らずとも故障を頻発させる

2020-01-09 16:30:27