洋服の販売員さん「昔の服は捨てないほうが良い」その理由にわかりみの声多数「古着に真の価値がついてきた…」
-
philosophyszk
- 475182
- 619
- 633
- 702

本当に。洋裁やってるクラスタもみんなそう思ってると思う。最近の洋服は高い店、量販店、どっちの価格帯でも生地の質が落ちてる。だからワンシーズンでボロボロになる。 twitter.com/pantabekanmi/s…
2020-01-09 18:54:42
もうここ30年くらい、洋服の質は下がる一方だと感じている。あと、家具の質も同様。 twitter.com/pantabekanmi/s…
2020-01-10 13:07:29
靴もそうじゃないかしら。防水靴を買ったのに、1か月かそこらで縫い目がほつれてきて水侵入しまくり。と思ったらほつれてないもう片方からも浸水。なんだこりゃ?もはや何を買ってるか分からなくなる。いや、服や靴だけじゃないね。SSDだってふりかけだってマンションだって偽装。偽装が当たり前の世。 twitter.com/pantabekanmi/s…
2020-01-10 00:42:26
@pantabekanmi 縫製の仕上げをしています。 国内産の服は高価ではありますが海外製よりいいように思います。 今はポリエステルなどの「手軽扱いが出来る」が重視された生地のせいか耐久性が下がってるように感じます。 着物が長く使えるのはしっかりした織りと絹や綿、ウールなど混ざりが少ないからかな?と。
2020-01-10 06:45:51
@kokorotei0523 @pantabekanmi 着物も悪くなってきているんですよ。日本の繭の生産は1%ほどしかなくほとんどが輸入ですが中国の蚕は桑ではなくトウモロコシなどを食べさせているそうで、質がぜんぜん違います。昔の絹は薄くて軽くて丈夫で。今は分厚くて脆い。重さが重視された結果でもあるけど...
2020-01-10 08:45:53
洋服も、着物も。ほんとに質の劣化を感じます。着物は明治40年代からのものを保管。膨大な量ですが、今でも普通に着られて、お年をめした着付けの方から、よいものを見せていただいたと。最近は娘が着物を着るようになり。引き継いでいこうと思います。先の大戦でも焼けずに残った着物だから。 twitter.com/pantabekanmi/s…
2020-01-10 13:27:01
実際ファストファッション持ち悪い 肌着も何回か洗うとすぐに向こうが透けて見える ちょっと高いやつは数年もつので今は衣料品こそ高いの買った方がよい
2020-01-10 14:50:02
@pantabekanmi フォロー外から失礼いたします。 某ファストファッションのところも十数年前に買ったジャンバーとパーカーをいまだに着てますが、かなりきれいな状態で着ています。最近のものは少し生地が薄くなっている気がします。
2020-01-10 09:21:48
ファストファッションも割と今と昔じゃ違うと思う。 🐵が主力で着てるダウン、うにくろで何人も前に買ったモノだけど全然普通に着れるもの…今のヤツ、一部を除いて生地がかなり薄いよ>RT
2020-01-10 15:04:58
ファストファッションすら変わってきてると思う。 15年前に買ったUNIQLOのカットソー、デザインもシンプルだし生地も丈夫でまだまだ着れる。 2年前に買ったUNIQLOのカットソーはもう生地がよれてて型も崩れてる。 洋裁趣味だけど、いい生地はほんと高い 手作り=安上がり の時代は完全に終わってる twitter.com/pantabekanmi/s…
2020-01-10 13:05:07
@pantabekanmi ユニクロがオープンした当初のTシャツをまだ記念に持っています。流石にヨレてはいるけど、ここまでなるのに10年は持ちました。竹久夢二コラボの粋なデザインTシャツで、当時はまだ企画も品質も意外とこだわってつくっていたのかな。 ff外から失礼しました。
2020-01-10 14:24:19
母の若い頃の古着のワンピースやコート、ブラウスが今も着れるくらい綺麗だったのでたまに着るんだけど確かに素人でもわかる質の良さみたいなのがある。
2020-01-10 12:55:14
@pantabekanmi 若い頃古着にはまってました。1950〜60年代のフランス製の服です。当時は古着屋だから特に状態のよいものを選んでいるのだろう程度に思っていましたが、それから10年20年ともちました。丈夫なんですよね。
2020-01-10 12:51:20
自分も20年以上前に買ったフリースが現役でいます。 まだまだ全然綺麗だし、20年経過しているものとは思えない。大事にきていきます。 twitter.com/pantabekanmi/s…
2020-01-10 14:49:01
@pantabekanmi 母のカーディガンを信じられませんが50年以上着ています。毛100%でしっかりした編み目で、程よい重さでとても暖かいです…娘達が買う最近のセーターは可愛いけれどバチバチと静電気は起こるし長持ちしません…
2020-01-10 13:00:53
これ本当。手頃な洋服の素材が安っぽくて欲しくならない。 案外おばあちゃんの箪笥にいい物が残ってて、私はジャケットやコート、 娘はワンピースを貰った。私のスーツは姪に。 素材が良くていつまでもダメにならない。 バブル期以前肩パット以前の洋服は基準155㎝なのでやや小柄な人にいいかも。 twitter.com/pantabekanmi/s…
2020-01-09 22:44:25
今は亡きBLACK PEACE NOWのニット…かれこれ20年は着てるな。今年も活躍してくれてる❤︎これからも着る❤︎ twitter.com/pantabekanmi/s…
2020-01-10 14:28:25
長年普段使いしてるダウンジャケットは20年以上前に買ったちょっとお値段のよいものもの。5年くらい前に人から「そんなに前に買ったのに全然羽根が抜けてないのね!」って驚かれた。やっぱり昔の物って作りがいいのかな? twitter.com/pantabekanmi/s…
2020-01-10 14:09:31
本当それ。 昔なら1万円以下で売られていたであろうアウターが3万↑位で売られてる。そして今年は80年~90年代の流行。今私の着てるコートは20年前の物。当時、Aラインのロングコートが流行ってたけど「こっちの方が長く着れる」とお薦めしてくれてその通りになった。 twitter.com/pantabekanmi/s…
2020-01-10 13:33:35