Nゲージ 国鉄都会型レイアウト建設記 (24)

今年は本気出すぜ (^o^)v
1
前へ 1 ・・ 3 4
戸田プロダクション @TodaProduction

今となってはこの辺のツイートが当時の状況を物語る重要な証言になりそう。もう一度レイアウト建設記を最初から読み直して、路線Aの勾配調整をやり直そうと思う。 twitter.com/TodaProduction…

2020-02-02 17:31:53
戸田プロダクション @TodaProduction

昨日ライザー高を5ミリ下げたお蔭で、やっぱり路線A内回り線を登る電車の動きは俄然良くなった! 昨日は「良くなった!…はず (^_^;)」と言ったが、当社最長の12両編成を走らせてみると以前との違いが良く分かる。 pic.twitter.com/DW2hEWyx0b

2018-09-22 12:18:28
戸田プロダクション @TodaProduction

今日はレイアウト建設記 (18) の2年前の記録を参考にしつつ、電車を走らせながら路線A (内回り) の各部ライザー高を色々と調整した。 pic.twitter.com/FoDIzgLY6A

2020-02-03 18:21:26
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

その結果、昨日に比べれば格段に気持ち良く電車が坂道を登ってくれるようになった。2年前のテストとは違って常に「坂道発進」状態からの登坂になるから、この不利な状態で好結果が出るようチューニングすれば幸せになれるんじゃないか?と愚考している。 pic.twitter.com/C73sPsVTlE

2020-02-03 18:25:30
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

あと、内回りと外回りの線路長が大幅に違うことを敷設時に実感したため、今回初めて各々の線路長を実測して「理論値」としての路盤高も算出しておくことにした。この一覧表を見る限り、むしろ内回りと外回りの路盤高は同じ箇所でも積極的に変更したほうが良さそう。 pic.twitter.com/X77bC4jUjo

2020-02-03 18:29:47
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

気のせいではないはずだが、ここの直線路盤、2年間の経年変化で全体的に少し垂れ下がるように反ってしまったから、後半部分の勾配はむしろ理論値よりキツくなっちゃうんだよね (実際、電車も後半部分の走りが少し重くなる)。路盤の裏に補強入れて締め上げるべきかも知れない。 pic.twitter.com/w10LsPEWpj

2020-02-03 19:24:00
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

慎重にライザー高を嵩上げし、路線Aの内回りだけ、勾配変更が完了した。ようやく3日前とはまるで別物みたいなスムーズさで電車が坂道を登り始めた。ハイパーDXの目盛りを0にした上で、あの位置から起動電圧調整ボリュームだけで坂道発進に成功。 pic.twitter.com/UJvluTT0Ub

2020-02-05 18:27:40
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

引き続き、路線Aの外回りも調整を開始する。まずは理論値に嵩上げしたあと、テストを繰り返してみるつもり。 pic.twitter.com/9pCxSjt98y

2020-02-05 18:31:12
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

あのあと色々と考えて、路線A、外回りのB地点、あそこも少し下げることにした。ただし今となってはライザー高を切り詰めることは大変困難なので、代わりに路盤の裏側を削って路盤上面の高さを下げることにした。 pic.twitter.com/jiA2542DkJ

2020-02-05 22:14:09
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

よっしゃ、上手く下がった。これで路線AのB地点は、内回り外回りともに路盤高180ミリとなった。ここを基準として、外回りについては各地点の理論値をもう一度はじき直してみる。 pic.twitter.com/qMmnrOyVAf

2020-02-05 22:22:55
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

路線A 勾配設計書 2020.02.03 - 2020.02.05 改 pic.twitter.com/gwBLXB1J76

2020-02-05 22:35:23
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

路線A、外回り、ライザー高の調整工事が完了。あちこち新たな考慮が必要になって少し手間取ったが、まぁ大きな問題には至らず概ね良好な仕上がり。 pic.twitter.com/zdqJDtmKuf

2020-02-06 17:29:56
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

外回りの試運転結果も上々 (^_^)。とても滑らかな登坂になった。 pic.twitter.com/fl8jMOh3kJ

2020-02-06 17:32:48
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

昨日までの工事でようやく勾配が決まり線路敷設まで完了したので、今日はフィーダー線の取り出し口工事を行なった。ビニルコード12本分、ハンダ付けが両端で24ケ所もあったが、作業し易い場所だったので助かった。 pic.twitter.com/ZATOvLc9B4

2020-02-07 20:22:32
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

現物合わせに次ぐ現物合わせで、もはや「最初から設計など無かった」というGIFアニメ pic.twitter.com/D0ZIHG7q25

2020-02-08 09:26:49
戸田プロダクション @TodaProduction

このテスト用仮配線をどうにかせんと、次の路盤が固定できない pic.twitter.com/EB0uA4KP9d

2020-02-08 09:29:05
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今日のレイアウト工事は掃除と軽作業のみ。テスト用仮配線のコードを取り外し、カーブ路盤の固定準備を行なった。バスワイヤの取り回しを早めに決定せねばならん。 pic.twitter.com/cVQqObWucl

2020-02-09 19:13:16
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

久しぶりに三角台枠も連結ボルトで締め上げた。たぶん2年ぶりくらいの台枠連結だと思う。今日はここまで。 pic.twitter.com/DnhYkQivAK

2020-02-09 19:18:29
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

昨日のカーブ路盤を固定したあと、フレキでロングレールを2本作ってとりあえず敷設だけはした。しかし、なんか気に入るカーブが描けないので、線路固定 (ネジ止め) とフィーダー線工事はもう少し先の段階で行なうことにする。 pic.twitter.com/q3ZYCz0XxC

2020-02-10 19:41:24
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

本日のメインイベントは、今まで工事スペース確保のため作業部屋に退避させていた「平行四辺形台枠」を、1年5ケ月ぶりに元の場所に戻すというミッションである。まずは掃除しながら搬出準備。 pic.twitter.com/ACLhjVfzq9

2020-02-10 19:57:24
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

作業部屋を出て廊下から階段を登る台枠大移動… pic.twitter.com/27JVgcN1vb

2020-02-10 19:59:50
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

なんとか搬入完了、本日のパワーは完全に使い果たした orz。 pic.twitter.com/Oeemz8cWUf

2020-02-10 20:01:09
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

1年5ケ月ぶりに連結ボルト12本を締め上げた。しかしなぜか一箇所だけ、1ミリほど隙間が出来て台枠が密着しない部分がある。なんでかな? 以前はピッタリ密着してたはずだが反りでも出たのかしらん? 原因不明だが仕方ない。清く正しい本棚じゃないので、この程度の精度で良しとする。 pic.twitter.com/QnRWkSnyS6

2020-02-10 20:16:37
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

雰囲気をつかむため路盤を仮置きしてみたが、色々と難問山積の様子である。相変わらず前途多難と言うべきか? (^_^;) pic.twitter.com/nie0xuLa2u

2020-02-11 13:26:01
拡大
前へ 1 ・・ 3 4