セクシャルマイノリティについて

1
blue @1_s_u_1_

セクシャルマイノリティ について pic.twitter.com/eeQR3HRCnx

2020-01-11 22:08:19
拡大
blue @1_s_u_1_

イラストは、男性の身体をもつ人。 では、この人の心も男性でしょうか? pic.twitter.com/mlrI0x2L7k

2020-01-10 21:51:07
拡大
blue @1_s_u_1_

身体と心が一致しているとは限らなくて、男性の身体をもっていても、心は女性という方もおられます。 pic.twitter.com/ekFxMLpitp

2020-01-10 21:56:34
拡大
blue @1_s_u_1_

この左側の男性の身体をしたひと。 右側の女性に好意を持っています。 では、この男性の心は、男性なのでしょうか? pic.twitter.com/r9zD9ClDw8

2020-01-10 22:01:48
拡大
blue @1_s_u_1_

そうとは限らなくて、自分の心は「女性」として同性の女性を愛する方もおられます。同じく、自分の心は「男性」として同性の男性を愛する方もおられます。 わたしは、同性愛の方は、心が「異性」なのだと思い込んでいました。恋は異性にするものっていう決めつけを無意識にしていたのですね‥。 pic.twitter.com/c1538VmuUc

2020-01-10 22:06:08
拡大
blue @1_s_u_1_

身体が男性で、恋愛対象が男性 という方でも、 心は「男性」として同性愛という方 心は「女性」として異性愛という方 という、ちがいがあるのだそうです。 pic.twitter.com/Irm2btpENj

2020-01-10 22:13:15
拡大
blue @1_s_u_1_

身体が男性で心は女性の方を、MtF(Male to Female) 身体が女性で心は男性の方を、FtM(Female to Male) と定義づけられてるそうです(一応…)

2020-01-10 22:16:52
blue @1_s_u_1_

Xジェンダー:男女の性別の性質両方を持っていると感じたり、逆に全く性別を持っていないと感じるなど、従来のLGBTのいずれにも当たらないと意識する(www3.nhk.or.jp/news/html/2019…pic.twitter.com/JBL1ViIqTu

2020-01-11 12:43:31
拡大
blue @1_s_u_1_

一覧にするとこうなる。 シスジェンダー(身体と心の一致)、ヘテロセクシュアル(好きになる性別が異性)がマジョリティーとされ、それ以外がセクシャルマイノリティーと呼ばれているそうです。 pic.twitter.com/kzHh29nVcF

2020-01-10 22:23:13
拡大
blue @1_s_u_1_

@nexdsdJAPAN DSD:染色体、性腺、もしくは解剖学的に身体の性の発達が先天的に非定型 DSDs:社会生物学的固定観念とは先天的に一部異なる発達をした身体の状態 こちらで適切でしょうか? pic.twitter.com/LahmKNc92S

2020-01-11 12:54:31
拡大
blue @1_s_u_1_

ただでさえ「性」は曖昧な概念なのに、そこに社会・文化的ジェンダーとかも入り込んでくると、さらにややこしい。 pic.twitter.com/tBRZgMiFOP

2020-01-10 22:43:08
拡大