概念としての駅弁

5
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

道の駅とか百貨店で売るとめちゃくちゃ売れることがあるので、「鉄道駅で売る」ことの意味がなくなったってことだよねえ<駅弁

2019-05-06 20:27:20
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@tsumuji_wind 当時、急行列車の停車する駅では弁当(駅弁)が売られていたが、それらの駅がある町には新しい処刑台があるという意味であり、ロベスピエールの造語である

2019-05-27 17:55:17
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

どう読んでも「停車時間の長さ」なんて牽強付会にしか見えない。駅弁だけならまだしも、どれもこれも「駅前で買い物や食事ができる」ほど停まっていたわけじゃないんだし。bit.ly/2IAgiMu

2019-06-12 18:18:57
うえぽん @kaorurmpom

私が鉄道の旅に出て駅弁を食べるようになったのは、若干金銭に余裕があるようになった近年のことで、学生の頃は高くて手が出なかった。その当時食ってたのは駅そば。ご当地感もたっぷり味わえるし安いし大満足という。三食駅そば食ってたわ。

2019-07-16 08:46:58