メリッサさんのところのPTA動向◆入会届、連絡ツール、単発ボランティア、会費徴収など

メリッサさん @sutekimama7 我が校のPTA、ひとまず現段階で決まったこと。 ・委員制度廃止で各イベント毎に単発でボランティア募集 ・ミマモルメで募集案内(T会員協力🆗) ・入退会方法や活動対象が全児童である旨を含めて規約改正 続きを読む
5
メリッサ @sutekimama7

区から何度も成り手を探せと要請されるのだがどこからも断られているんだそう。 私「学校は青少協ないと何が困る?」 校長「区が探せと言ってくるのが困る。」 私「んじゃ無くてイイやんw」 校長「!!」 あるのが当然だと思ってたけど確かに!!となったらしく、→

2019-12-17 20:42:08
メリッサ @sutekimama7

次回の区との話し合いではその選択肢も含めて臨むと。 青少協の役割のうち、必要だと思う極小数の活動についてはすでにPTAが引き継いでるので、学校が別段困らないのは当然。 校長、頑張って!笑✨✨✨

2019-12-17 20:42:08
メリッサ @sutekimama7

PTA入会申込書を作成し、保護者の意思確認します。 一度は会員減るかもだけど、やり方変わって内容も変わって賛同してくれる人と共に会員数がまた増えてくるような、そんなあり方を目指します。 脱・強制! 校長「賛成!長い目で見ていきましょ^_^」 会長「・・・」 この温度差に頭抱え中です…💧

2019-12-26 09:39:16
メリッサ @sutekimama7

PTAの委員制を廃止して、イベント毎にボランティア募集することで PTA会員の負担は削減。 運営(本部)も仕事を分散&スリム化することで、このスタイルが落ち着いたら負担量は激減が見えてきてる。 でも適正化の見通しが全然たってないのが『会長』なんだよね(~_~;)

2019-12-26 13:15:35
メリッサ @sutekimama7

・入学式や卒業式など行事でのPTA会長の挨拶はカット🆗。 ・外部との会合で、学校とPTA本部で分担🆗なところは誰かが出席してフォローし合う。 など学校から提案があった。 それ以外に、会長職の負担軽減策ってどんな方法はあるんだろう?

2019-12-26 13:15:35
メリッサ @sutekimama7

「世間で何だかんだあるのは知ってるけど、ウチは大丈夫。」という根拠のない自信。 これがなかなか厄介です💧 ま、入会申込書は作成&配布しますけどね😏 twitter.com/hasemayu/statu…

2019-12-26 13:18:51
かつき @hasemayu

@sutekimama7 「強制入会で裁判沙汰になった場合、確実に負けるし、出廷するの会長ですよ」あたりでいかがでしょうか。

2019-12-26 11:16:54
メリッサ @sutekimama7

@umeboshi_2018 ありがとうございます! 学区の式典の招待状は届きますが、少なくとも現会長は出席してないですね😓 これも必要なところは結構な負担ですよね! お互いに話をして、解釈のズレを防ぎながら進めているのが素敵です。ウチの会長は何も言わずに、が多いので軋轢が溜まってそうな気配…。(←)

2019-12-26 13:25:32
メリッサ @sutekimama7

@sparklingmaki @JingujiPico @umeboshi_2018 ですよね、確かに単Pの対内的な役割だけならば…。 対外的な仕事を全て1人でと思うと、誰かに頼むのも自分が引き受けるのも気が引ける。

2019-12-26 15:05:24
メリッサ @sutekimama7

保護者と教職員にPTA加入の意思確認したら、非会員が増えることは想像に容易い。 さて、ではその非会員率は? ここは単P毎に想定される数字が大きく変わってくるところだとは思うが、私個人の考えでは。

2019-12-26 17:21:00
メリッサ @sutekimama7

非会員が会員数を上回った場合、 PTA活動の対象は児童全員で保護者が会員か否かで区別しない、なら減った会費収入の範囲内で可能な活動のみへ見直しが進むとともに、非会員でも我が子に不利益が無いと分かれば更に非会員は増える。 支出で1番金額を占める市P(上納金)に属する意義を再考する必要に

2019-12-26 17:21:00
メリッサ @sutekimama7

迫られる。(これは4月時点で問題提起したけど却下された件。) で、所謂『PTA』である理由もないという状況証拠が揃ったら、一旦解散。 会費0で先生と保護者の話し合いの場のみを目的とする新団体を発足、さらに主体的自主的なPとTのAがスタート。

2019-12-26 17:21:01
メリッサ @sutekimama7

非会員が少なけりゃ、このまま話し合いの場中心の活動へとPTA見直しを進めて、 単発ボランティア募集で誰も希望者がいない活動休止orカットを続けてりゃ、市Pの強制動員&上納金に疑問は再浮上するし、当番校に当たったら誰やるの?問題は避けられない。

2019-12-26 17:21:01
メリッサ @sutekimama7

ドラマチックな解散劇か、緩やかで地道な変化か。どっちにしろ市P脱退への道には繋がってるよな。(私が繋げたいだけw) 子どもたちのために何すんの?これどーなってるの?って腹割って話せる関係とその話をする場さえあれば、その団体の名前は正直何でもイイんだよね。

2019-12-26 17:21:02
メリッサ @sutekimama7

明日の運営委員会に向けて、役員会議してきた。 ・入会届 ・業務委任契約書 ・新規約案 などのPTA関連の書類を学校に事前チェックしてもらうっていう話でどれもウェルカムだったんだけど、 『市P脱退して単Pか保護者会で活動はどう思う?』って質問には消極的な回答だった。意外😵!!

2020-01-16 16:36:36
メリッサ @sutekimama7

ウチのPTAの今の動きに(前向きな)興味を持ってくれる校長先生がポツポツいるらしく、消極的な意思確認でボヤかして済まそうって所もある中でのこの動きをある程度評価されているのは純粋に嬉しい。 脱強制、広まれーーー!!

2020-01-16 16:36:37
メリッサ @sutekimama7

動員の強制力は、2年前に比べたら比較的マシになってはきた。 (というか、時と場合によってこちら側が『断る』ことを覚えた。) ムダを省いた結果、上納金が会費の使い道の大幅を占めるかたちで残った、というのがなんだかな〜💧って思う。 twitter.com/saotii1048/sta…

2020-01-17 07:50:32
さおちぃ @saotii1048

@sutekimama7 市P(本当はその上。。。)めんどくさいですよねー。 何かと動員的なものがきます。 参加は任意じゃないのか。。。?

2020-01-17 02:29:20
メリッサ @sutekimama7

本年度のPTA委員さん全員に呼びかけて『ランチ会〜最後の委員お疲れさま!来年度に向けて経験者の意見を聞かせて♡〜』の集まりを開きました。 出席率は9割くらい。 来れる先生たちにも参加してもらって。 いろんな人がいるね。笑 校長の「素晴らしい動きだと思います!」っていう一言の影響力な。笑

2020-01-18 18:42:51
メリッサ @sutekimama7

新制度への不安な声っていうのはやっぱりあって、 「◯◯だったらどうするんですか!」 「(私はもうやったのでしませんが)やる人がいないからこの活動辞めます!っていうのは違う!」 などの色んな意見が出ましたが、 そんなネガティブな想像ばっかりしてたってしゃーないやん。

2020-01-18 18:42:51
メリッサ @sutekimama7

そんな不安っていうのは本部でも言う人はいて、だから今年度は試験的に単発ボランティア募集をかけて委員以外の保護者の参加度・関心度・感想などを見てきたのよ。 ぶっちゃけもっと関心低くて強制じゃなくなったら誰もPTA入らんな。要らんってことやな。解散‼️ってしたかったけど(私はねw)、

2020-01-18 18:42:51
メリッサ @sutekimama7

そうじゃなくて「こんなにみんな協力してくれるんや!すごいな保護者!(私やったら絶対せえへんわ。)←」の連続だったのよ。 それがむしろ残念なくらい。←← で、その説明をする必要を忘れさせてくれるのが校長の一言だったわ。 「PTA変革に対する校長の賛同」に勝る印籠は無いな、きっとw

2020-01-18 18:42:52
メリッサ @sutekimama7

何に対してのどんな意見であっても 「普通そうじゃない?」 って言われてしまうと 「(普通がどうか分からんので)その意見に同意しかねる。」 でつまり同じように思ってても同意は出来なくなるので普通っていう言葉に呪いでもかけられてるんかな私。 ただへそが曲がってるのか。笑

2020-01-28 16:38:00
メリッサ @sutekimama7

皆さまからいただいた資料をもとに、学校🆗も出たので、やっとこさPTA入会届が完成しました✨ □入会します □入会しません と明示して選択してもらうタイプの入会申込書は区で初とのことで校長&教頭の意見をだいぶ尊重する気でいたのだけど、注文はフォントサイズくらいだったよ。笑

2020-01-29 21:28:29
メリッサ @sutekimama7

来年度の本部は立候補のみで「P連動員に強制参加なし」を掲げたら、例年は定員8人のところ、来年度は現時点で12人。 総会の承認まだなのであくまで仮だけど、あと3人くらい増えそうな気配もありつつ。 ぶっちゃけ0なら解散早かったのにとか思いつつ、すげーなって素直に思う。

2020-01-29 21:32:13
メリッサ @sutekimama7

P連の動員に関する書面の強制度合いはだいぶ減ったとは感じつつも、 「黙っているのは同意と同義。 違うならはっきりと意思表示を。」 と思い、 声が掛かるたびに保護者全員に参加したいかを問い、当然の如く希望者0で、 主催者には「全保護者に募集かけても行きたい人いないってよ!」と伝えた。

2020-01-29 21:42:50
メリッサ @sutekimama7

「行きたい講演会」 「参加したい研修会」 「明らかに子どもたちのためになるイベント」 のためならば、仕事休んで行く人はいるんだよ。 今のアナタはそうじゃない。 って伝えるのは、私たちなりの協力の仕方。

2020-01-29 21:42:50