天空の城ラピュタのロボット兵の原型が80年前の日米開戦の年に公開されたアニメに存在した

奇しくもその年は宮﨑駿の生まれた年で、日本ではそのほぼ16年後に放映されていたという。 当時のスーパーマンは忍空の藍眺のように高くジャンプするだけだったという。 考えてみれば少年ジャンプのスーパーヒーローもこうしたスーパーマンがモデルになっているんだよなあ。
48
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
raccoman7🌐 @ymtgt435

@999yamatolove @ShowaRainbow ラムダの原型がここにいたんですね。 こちらこそリアクションありがとう御座いました😄✨🌈

2020-02-03 19:09:07
日本の印象派ロトスコープアニメの歴史 @rotoscope_japan

79年 #ルパン三世 #死の翼アルバトロス #ラムダ 80年 #天空の城ラピュタ #ロボット兵 のモデルですね。#宮崎駿監督 もそう公言されています。#フライシャー兄弟#ロトスコープ を発明した訳でなく #ロトスコープの装置を発明 したと言うのがどうも正しいようです #自説 twitter.com/ymtgt435/statu…

2020-02-03 19:10:52
らっこまん7 @ymtgt435

『スーパーマン』(Superman)/ フライシャー兄弟 / 1941年(昭和16年) The Mechanical Monsters 謎の現金強奪ロボット ロボットモンスターの登場シーン 日本では昭和30年代前半に放映されている pic.twitter.com/rahhOFdTMi

2020-02-02 12:28:40
raccoman7🌐 @ymtgt435

@momomomo_oh ほんとに相当に凄いですよね。昔の作品も良いものは良い

2020-02-03 19:29:48
西村誠芳 @NISHINOB

@yokotamamoru 横田さんがいままで観たことなかった!ことにビックリ! 何がすごいって、アレはコレのオマージュなんだけど、当時はビデオソフトとかもなく、おそらく宮崎さんの記憶だけを基に描かれているってことに愕然とするんですよ。

2020-02-03 19:36:11
横田守 mamoru yokota 半死半生 @yokotamamoru

@NISHINOB はいー、はじめてしりました、てか、すごいっすよね!!カッコいい

2020-02-03 19:42:55
サラ・ネルキン @S_Nelkin

@yokotamamoru @NISHINOB わー!懐かしい✨ 子供の頃に見ました…

2020-02-03 19:43:35
斉藤むねお @muneondo

@yokotamamoru ウチのアニキがビデオソフト買って持ってました。

2020-02-03 20:05:36
Sorano @RaidouPs

西村純二さんに見せてもらった時は衝撃だった 今のアニメより遥かに動いてたから twitter.com/ymtgt435/statu…

2020-02-03 20:16:06
桃もも夫(=ε=) @momomomo_oh

@ymtgt435 空を飛ぶところの滑らかさとか凄いですよね。 あと、あのロボはラピュタのロボの元ネタなんじゃないかと思っちゃいました。ルパン三世にも出てましたよね、ラピュタのロボ。

2020-02-03 20:35:10
ユルドゥルム @yildirimbey7931

@ymtgt435 宮崎駿のルパンの回の元ネタですね。ロボットのボディーの番号が不吉な「13」なのが印象的です。

2020-02-03 21:02:01
スコタローIIIY @sukotaro

ああー 知って知ってる 後の日本アニメで 色々つながる原石のメカ 初めて見た時 みんなこれ見て すげェ! って 感じたんだろな と 思った twitter.com/ymtgt435/statu…

2020-02-03 21:39:09
KAKUTOイラストレーション室 @kakuto_art

フライシャー兄弟のスーパーマンはいつみても最高だなぁ。 twitter.com/ymtgt435/statu…

2020-02-03 21:46:14
山田道夫 @yamsan

コメント欄を見ると見たことのない人がほとんどで逆にびっくり。 twitter.com/ymtgt435/statu…

2020-02-03 21:46:50
raccoman7🌐 @ymtgt435

@yamsan 本当にそうなんですよ。世代が違うということなのか。 そんなに珍しい映像でもないのですが。

2020-02-03 21:50:35
ツチノコ@うめ。✡️ @rimman0223

アニメのスーパーマンって結構見れるね(・∀・)! そんな古いアニメとは思えないおもしろさとリアルさがある twitter.com/ymtgt435/statu…

2020-02-03 21:54:09
8月〜12月 @augtodec

宮崎駿はこれ観てたんだろうな。何にでも元ネタというものはあるのだなと感心しました。 twitter.com/ymtgt435/statu…

2020-02-03 21:59:49
めなぞ~る♪ @menazor

フライシャーのスーパーマン、この回だと明らかにスーパーマンは大ジャンプのみなんですよね。しかし他の回だと自由に飛んでいるように見えるのもあるので、この時期にスーパーマンの飛行能力設定が作られたのかな・・・? twitter.com/ymtgt435/statu…

2020-02-03 22:10:45
ボードゲーム研究助手 @Realm_of_Cat

コレを太平洋戦争開戦の年に作っていたアメリカ。 当時の我が国とでは文化的余裕に格差がありすぎる。 こんな連中相手に勝てるわけがない、とつくづく思います。 某ラムダが現金強奪ロボにそっくりだ、と思ったことは内緒です。 twitter.com/ymtgt435/statu…

2020-02-03 22:21:48
ゆんぞー @yunyunOBAKA

すごいディズニーの白雪姫感が強い 当時のはやりな作風なのかな? twitter.com/ymtgt435/statu…

2020-02-03 22:32:43
DD @kimunkamuida262

@AltesCoar コレが元ネタだという話もあるとかないとか?( ̄  ̄;)

2020-02-03 22:49:42
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ