
おい。 誰にそそのかされたんや。 誰がそそのかしたんや。 Suica開発者の努力を無に帰すつもりか。 diamond.jp/articles/-/227…
2020-02-03 12:18:46抜粋
第一の目的に利便性向上を掲げるが、最終的な目標が磁気乗車券の削減、廃止による券売機や自動改札機など駅務機器の大幅なコストダウン
ICカードは、関西圏では首都圏に比べて普及が進んでいない(阪神のICカード利用率は6割強)
QRコード乗車券は、乗車券本体に情報が書き込まれているのではなく、乗車券の購入時に区間や運賃などの情報がネットワーク上に記録され、その情報にひもづいたQRコードが発行される仕組み
課題は改札通過がスムーズに行われるか
認証が遅いわけではないが、時間がかかるケースの多くは、読み取りがスムーズにいかないことによるもの

@1amageek @opfer_10155 これ、現状のSuicaとかではなく切符をQRに置き換えようという話ではないですか?
2020-02-03 13:56:42
@1amageek @nukari_doh @some4200 @matunoki50m @opfer_10155 ん? 磁気きっぷは読み取るために改札機の中の構造が複雑でメンテコストもきっぷロール紙代も馬鹿にならないからQRコードの読み取り機にしたら改札機自体の維持管理コストが下がるのを狙っているんでは? QR読み取り部とICリーダーだけ装備すれば改札機になるというまぁ理にかなってると思うが。
2020-02-03 15:24:37
@1amageek 磁気乗車券がQR乗車券に変わるだけならSuicaはなくならないでしょ? ただ改札機のコストの削減をするだけでしょ? 今まで通り切符(磁気乗車券)を使う人は切符(QR乗車券)を使って、Suicaを使う人はSuicaを使うだけだと思うけど。
2020-02-04 02:51:44
頼むからかまいたちみたいなボケすんのやめてくれよ。 「磁気乗車券とICカードを間違えてしまったんやな?」 違う違う違う。 そんなこと一言も言ってないから。 Suicaがなくなるとかあり得ないから。
2020-02-04 02:35:12
@some4200 @matunoki50m @opfer_10155 そうじゃなくて QRがいらないって話ですね。 QRコードの改札を導入するならSuicaでいいでしょ。
2020-02-03 14:03:58
QRコードとかいいから まず全部Suicaなーれ。 まて 「はやかけん」って言うパンチきいたやつおるやんけ! 全国はやかけんで統一でw pic.twitter.com/WnOaaZfcM4
2020-02-03 14:47:21

@1amageek 磁気「皆さんがいつも使用している切符です♪ 意外と作成コストがかかります♪」 QR「俺にすれば、もっと安く済むぜぇ!」 (ここまでが記事内容) ICOCA、SuicaなどのICカード 「……俺たちで十分じゃね?」 (ここからが主張) ……ICOCAで十分じゃん
2020-02-04 00:46:43
QRコードの読み取り速度を爆上げする仕組み開発してたらすごいのに。 フォーカスの違うレンズを3つくらい搭載した複眼カメラで読み取りは早くなるとして そこからのトランザクション処理にはどう頑張っても数100msくらいはかかるんじゃないかな ここにもSuicaのような分散の仕組み入れられるんかな
2020-02-03 16:32:42
@1amageek 鉄道のシステムがよく分かってないのかと思いますが、Suicaでは経路判断することができません よって、JRのようにいくつも経路を作れるような会社では経路を判定するために紙の切符が必要です また学割などを使う場合も同様です それをQRでやるって話だと思うんですが Suicaとは全く別件だと思います
2020-02-03 18:59:35
@ikutaetoexpress そう言うのもっと欲しいです! であればQRを導入じゃなくて Suica2の規格を策定して欲しいんですよね🤔
2020-02-03 19:01:42
@1amageek @some4200 @matunoki50m @opfer_10155 私も高輪GWで導入するってニュースで同じ事思ったんですが、次の記事で理解しました。インバウンド含めてSuicaを持たない紙切符利用者は必ず居ますし。 JR東日本がQRコード改札を検討する理由。QR採用は退化じゃない【鈴木淳也のPay Attention】-Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/series/su…
2020-02-03 18:51:01
@1amageek とりあえず沖縄に行ってゆいレールの切符を使ってみて下さい。QRコードの切符はクソ不便だと分かるから。
2020-02-03 17:22:58