#大サトー を待ちながら 1949

2020年2月の大サトー関連まとめです。 しかし真田は気にする風もない。むしろ楽しげな表情を浮かべた。 「きちんとした報告や研究は莫迦を評論家にする」真田は言った。 「それが理由だ。連中、整ったものを目にすると、それが何を語っているかではなく、そこにある瑕瑾を見つけ出して自分の卑小な優越感を満足させることに喜びを見いだす」
4
前へ 1 ・・ 44 45 47 次へ
おーとま @Automatic_T

で、70年代向こう側は、ソ連軍2個師団と在北海道人民軍を5個師団(約8万人)から、人民赤軍だけが22個師団態勢へと拡張に乗り出す、 一方の陸自は大型師団による大規模正規戦闘、それも防衛戦闘以外はあまり考えてこなかった。との記述もある。 ↓

2020-02-29 17:58:07
おーとま @Automatic_T

1994年4月の時点の話として、北海道は3個師団から5個師団へ増強、本州以南の2個師団は定数を満たせていない、とあり。 22000名の機甲師団が3個 180000名の(かつての乙)師団が18000名の4個 何ですよね。

2020-02-29 18:01:58
おーとま @Automatic_T

しかもこのうち帯広に司令部を置く第5機甲師団は担当戦域となる根釧原野が機甲戦闘に向いていると判断され、甲師団だった第8師団から改編・部隊の引き抜きを行うことで機甲師団へ生まれ変わった、となっているけど…… ↓

2020-02-29 18:04:34
おーとま @Automatic_T

実際に統一戦争がはじまると人民赤軍に押され、根釧原野どころか十勝平野で押され、帯広市街に籠城、空挺団の援軍を得ているんですよね。 ……正直、御大は戦中の守と福田が邂逅した苫小牧港の記述、つまり当時苫小牧は寒村であり、内陸掘込港である苫小牧港は存在しないにもかかわらず、 ↓

2020-02-29 18:08:32
おーとま @Automatic_T

なぜかそうなってしまったので、この根釧原野も十勝平野と間違ったのではないか疑惑があるんですよね……。

2020-02-29 18:09:21
おーとま @Automatic_T

まあいずれにせよ、普通科連隊が英国式の管理単位(連隊に1個大隊から無尽蔵に拡大できる方式)か、帝国陸軍よろしく大隊は基本的に固定編制を旨とし普通科連隊は戦術単位として運用、必要に応じて大隊を分派する方式か、米軍、連隊が存在しない戦闘団本部の常設方式を選んだのか。

2020-02-29 18:14:00
おーとま @Automatic_T

御大が描いた陸自師団は普通科連隊の記述は合っても、旅団結節はヴェトナム戦争時の旅団単位の派遣部隊くらいで、その派遣部隊隷下の第1独立装甲連隊は61式戦車とM113装甲車だけで約200輌を揃えているので、この頃はかなり戦術単位の連隊としてみれば規模は大きいと言えるのではないかと。

2020-02-29 18:18:27
おーとま @Automatic_T

なもんで、俺的征途世界の陸自は 師団>連隊>大隊>中隊の結節順序になってるのではないかと。あと旧軍関係者が組織の内には旧軍出身者、外には戦友会をはじめとする旧軍経験者にまだ多数いる時代があったので(70年代ごろまでは)、戦術単位としての連隊の廃止は不可能だった、と見ています。

2020-02-29 18:21:52
おーとま @Automatic_T

なもんで、警察予備隊の管区隊を下敷きにして、米軍式の戦闘団+帝国陸軍式の歩兵連隊=征途陸自の普通科連隊、米軍式の戦闘団運用を念頭に置いた、固定編制の普通科連隊を基幹とした、有事の際には諸兵科連合部隊が組めるように、師団の下に数個連隊あるのではないかと妄想しています。

2020-02-29 18:25:17
あいざわゆう@落ちた。 @takasi_semi

今日の #大サトー学会  色々あったけどひとつだけ言わせてくれ。 佐藤大輔、あんたは最高にツンデレだよ。この捻くれ者め。

2020-02-29 18:03:19
ゆーふぉ @eupho_tuba

新型コロナウィルスが #大サトー 信者になる。 抗ウィルス薬にやられるときもやたらしぶとい撤退戦とかを平気で行うようになる。 twitter.com/BARSERGA/statu…

2020-02-29 18:17:26
BARSERGA @BARSERGA

「コロナウイルスに #大サトー が効く」

2020-02-29 13:26:28
BARSERGA @BARSERGA

拙作でここんとこどうしたかを軽く補足すると、SLG版北海道戦争に準拠しつつ第7特車群があることを鑑みて警察予備隊管区隊編成を当時の米軍歩兵師団編成に準拠した形で立案しました汗;; 史実もそうだったように、国内展開師団分の入れ替えが目的なんで五個は欲しいなぁとかとか。#征途 #大サトー

2020-02-29 18:18:18
BARSERGA @BARSERGA

まぁ、作中でも何度か語っているように、実際のところは定数割れなりなんなりで大変な目にあっておりますね。 ただまぁ、米陸軍合衆国師団と同一編成になるかはさて私、懐疑的です。実際は韓国軍同様史実通り連隊規模で米師団に組み込まれたんじゃない?汗;; #大サトー

2020-02-29 18:22:00
BARSERGA @BARSERGA

さて、統一戦争における空挺団の帯広籠城はいかにして生起したのか。ここは征途二次創作作者の腕の見せ所だと思いますw (お茶をすする) どうしたもんでしょうかねぇ?w

2020-02-29 18:24:54
rpapa @R1papa

本日、 #大サトー学会 に参加者及び講師の皆様お疲れ様でした。 これよりR.T.B.です。 pic.twitter.com/lnWq3o8dIR

2020-02-29 19:43:05
拡大
そるてぃん @soltinjr

遥かなる星の東米、どう理屈つけて自分達を吹っ飛ばした張本人のソ連と復交したのかは、前から気になっている。#大サトー

2020-02-29 18:52:20
上原綾瀬 @Abiko85s

史実の対大和比較論にせよ、征途の対ソユーズにしろ、言うてアイオワは元が45000トン級戦艦なのに60000トン級戦艦と張り合わせようとか荷が重いやろ、と思う

2020-02-29 19:17:23
上原綾瀬 @Abiko85s

Bunzo先生への質問、本当は「提督たちの反乱(合衆国海軍と空軍の、核と航空戦力を巡る泥沼政争)」について踏み込んで聞こうかと思ったが、「空軍に全てを委ねることに対して陸軍と海軍は反発しなかったのか」というふわっとした内容になったのはちと後悔 #大サトー学会

2020-02-29 19:43:38
多田 将 @sho_tada

#大サトー学会 での講演終ゎた 御招待頂きまして誠に有難う御座いました 御聴講頂きました皆様、誠に有難う御座いました

2020-02-29 19:45:14
勘弁してほしい55 @aero_55

「征途」とか「あ・じゃ・ぱん」とか好きなので,「 #国境のエミーリャ 」も読みたいです。

2020-02-29 19:48:17
上原綾瀬 @Abiko85s

キューバ危機当時のソ連の核戦力、アメリカ相手にWW3やるなんて到底無理なお寒い状態で、「それでも潜水艦ならワンチャン・・・」という声も「アメリカがキューバ危機にどうやって対処したか考えてみてください」という多田先生の指摘に文字通り「あっ(察し」となる聴衆一同  #大サトー学会

2020-02-29 20:01:04
椰子犬 @yasiinu_nuba

@Abiko85s 多田さんの講話、今現在入手できる情報と執筆当時の情報という形での回答も「そういう視点大切だなあ」と思わされました。

2020-02-29 20:04:18
TANDM@🇺🇦Мріють про мир、被災中 @TANDM00

#大サトー学会 佐藤大輔が活躍してたのが20年前なのにかなり若い方も立派に発表してた。大サトーの未来は明るい?手元にあればコマリ鉱山を寄付したいぐらい。

2020-02-29 20:07:21
TANDM@🇺🇦Мріють про мир、被災中 @TANDM00

#大サトー学会 アメリカいないんだからslbmも日英に供給されない、よってヴァルカンがミサイル積んで現役?現実感がと思ったけど、今の中国のバジャーとミサイルの組み合わせか

2020-02-29 20:14:05
rpapa @R1papa

西側サイキョーの爆撃機 F-104G+W43…今日持って行けばよかったかな? #大サトー学会 pic.twitter.com/DVrykg6m17

2020-02-29 20:44:13
拡大
前へ 1 ・・ 44 45 47 次へ