飯田哲也氏 J-Wave の Hello World で自然エネルギーへのパラダイムシフトを語る

先ほど終わった、6月9日放送の J-Wave DJ Taro の Hello World に出演して、自然エネルギーにシフトしていくための日本の問題点を語った環境エネルギー研究所所長、飯田哲也氏の話のツダりです。日本は第4の革命環境エネルギー革命に乗り遅れてはいけないという話。
1
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

#hw813 JWave に飯田哲也氏登場。自然エネルギーは原発に取って代われるかなう。

2011-06-09 22:12:00
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:原発事故は人災。被曝の現状を伝える政府からの情報も対策もない。当事者能力も当事者意識も欠けた状況がここにある。 #hw813

2011-06-09 22:15:07
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田哲也氏:原子力を進めることだけが自己目的化している。今回の事故を教訓に本質的に安全を高めることが真面目になされなければいけないという意見と、安全性を高めれば今後もこのまま続けられるという意見があるが。後者が多い。 #hw813

2011-06-09 22:17:45
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

自然エネルギーの爆発的な政調が始まっている。これを第4の革命と呼ぶ。それは日本の外側のこと。日本ではまるでちがっている。日本のパラダイムは古い。自然エネルギーは研究開発段階は過ぎ、普及段階にある。普及させるためにはまともな政府が必要。 #hw813

2011-06-09 22:19:11
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:現在の日本の市場は化石エネルギーと原子力エネルギーが有利なアンフェアな市場。自然エネルギーにとってフェアな市場を作るように政府が努力しなければならないのに、日本は全くそうなっていない。 #hw813

2011-06-09 22:20:56
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:水力発電には大きなダム式と小規模発電がある。これからは既存のダムを使いつつ、小水力を進めていく。風力は数億キロワットの可能性がある。送電線への接続、太陽光発電も付けた人がトクをするような買取制度の実現が必要。 #hw813

2011-06-09 22:29:46
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:地熱は資源量としての可能性は高い。開発に時間がかかる。掘り当てるのにまず時間がかかる。「温泉利権」についてはあとで。 #hw813

2011-06-09 22:32:39
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:長野県飯田市ではほとんどの屋根に太陽光パネルがついている。 #hw813

2011-06-09 22:42:13
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:自然エネルギー施設が自分を作るのに必要なエネルギーを取り返すのに必要なペイバック期間は、基本的に短くなっていく。高効率化の技術も進歩している。 #hw813

2011-06-09 22:45:17
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

自然エネルギーは、自然ゆえに不安定であるという意見にはどう反論しますか? > 飯田さん #hw813

2011-06-09 22:34:02
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

自然エネルギーは不安定だが、特に太陽光、風力。ただ、全部が不安定というわけではない。一つ一つは不安定だが、数が増えてくると全体としては安定供給が可能になる。そのギャップをその他の安定した自然エネルギーで埋めていくので全体としては安定供給が可能。 #hw813

2011-06-09 22:46:57
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:潮力発電は風力発電の技術の流用が可能。基本的に風力発電機を海に沈めるだけ。ヨーロッパでは大規模にどんどん広がっている。デンマークでは16万キロワット。 #hw813

2011-06-09 22:49:09
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

太陽光パネルなんかはコピー機と同じようにリース契約にしちゃえばいいんじゃないかな。 #hw813

2011-06-09 22:57:44
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田哲也氏:太陽光パネルの寿命は公称20年。本当はもっともつ。壊れるのは電気まわりだとか、日陰になってしまうとか、設置の問題が大きい。 #hw813

2011-06-09 23:05:55
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:ヨーロッパでもエネルギー産業に関する利権はある。ただ、北欧、ドイツでは癒着よりも政治の透明性の方に価値を置いている。参加型社会としての成熟度が高い。 #hw813

2011-06-09 23:08:17
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:ヨーロッパでは普及を意識した価格設定とか、設置場所の工夫とか、いろいろ自然エネルギーについては考えられている。 #hw813

2011-06-09 23:10:43
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:ヨーロッパでは、送電線を高速道路と同じと考え、それをだれでも使えるようにしようとしてきた。日本は電力会社がそれを独占している。 #hw813

2011-06-09 23:11:46
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:日本の自然エネルギーは四面楚歌。1価格、2送電線、3法律が整備されていない、4地域社会との合意形成、積極参加へのインセンティブがない。これらが解決されれば爆発的に普及していくと思う。 #hw813

2011-06-09 23:13:33
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:次世代への技術は山のように研究開発されている。そこにベンチャーキャピタルが投資して回収できるのは千に三つ。当たって普及すれば爆発的に伸びる。この分野は実はもっとも金が回っている。 #hw813

2011-06-09 23:15:42
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:自然エネルギーは第4の革命。10年前には1兆円以下、今は22兆円、10年後は200兆円の規模になる。今やらなければ、日本は完全に取り残されてしまう。日本はこれまで世界のイメージリーダーだったのに、この分野に限って日本は立ち遅れている。 #hw813

2011-06-09 23:18:55
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:大規模集中型のエネルギーから、ボトムアップ、ネットワーク、地域分散型のエネルギーパラダイムへとシフトしていくようにしていかなければならない。本格的な変化が始まれば、人材育成も含めて3〜5年でシフトできる。 #hw813

2011-06-09 23:20:55
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:コ・ジェネレーションは基本的にいいものだが、日本では電力とガスが戦争してきたから、電力会社がガスで生まれる電気を送電線に乗せることを拒否してきた。それが効率の足かせとなってきた。 #hw813

2011-06-09 23:22:56
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:調理器はガスのほうが効率がいい。 #hw813

2011-06-09 23:23:32
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:コ・ジェネは重要な技術。普通発電効率は40% コンバインドサイクルでも50%。コ・ジェネは発電効率は30%だが、のこりの熱をいろいろなことに使えて全体で90%近いエネルギーが有効に使える。 #hw813

2011-06-09 23:26:29
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

飯田氏:北海道だけで日本の総電力をカバーする可能性がある。#hw813

2011-06-09 23:28:22