#green_eco 【グリーンエコノミー朝勉強会・第3回】メモ書き以上議事録未満のつぶやきダイジェスト

6月10日(金曜)7:10~9:10nに議論された地球サミット2012RIO+20に向けたグリーンエコノミー朝勉強会の発言録です。
0
H.Terashima @htera0202

なるほど。RT @kz_nomura: #green_eco 成長の幅、生産性の向上率でアメーバー経営のルールとし、確認評価の基準として組織に埋め込むことが大切。そして、競い合うのは結果だが、マネジメントしているのは人の成長、ということがポイント。

2011-06-10 07:57:39
のむらけんじ. @kz_nomura

#green_eco 地球上の生き物を生産者と消費者で分ければ、生産者は植物、消費者はその他の動物、そして資本は土。なるほど。

2011-06-10 07:58:09
のむらけんじ. @kz_nomura

#green_eco エネルギーを使う側の範囲と、作り出す範囲の切り方、ー最小単位のネットワークを作り出すことが大切、っていう議論に集約しそうです。難しいように感じますが、シンプルな感じ。

2011-06-10 08:00:33
のむらけんじ. @kz_nomura

#green_eco 服部さんのアウトプット終了。。。ちょっと議論中。何が利益を生むのか、オトナリイズムのような考え方を経済システムに組み込むとすると、どうなるのか?という議論中。

2011-06-10 08:03:55
H.Terashima @htera0202

RT @kz_nomura: #green_eco 地球上の生き物を生産者と消費者で分ければ、生産者は植物、消費者はその他の動物、そして資本は土。なるほど。

2011-06-10 08:04:44
H.Terashima @htera0202

バランスが崩れる要因は? 色々 RT @kz_nomura: #green_eco 食物連鎖と腐食連鎖のバランス、その均衡が崩れた時に環境破壊が生まれる。

2011-06-10 08:04:45
H.Terashima @htera0202

マイクロなサイクルへ RT @kz_nomura: #green_eco エネルギーを使う側の範囲と、作り出す範囲の切り方、ー最小単位のネットワークを作り出すことが大切、っていう議論に集約しそうです。難しいように感じますが、シンプルな感じ。

2011-06-10 08:06:16
のむらけんじ. @kz_nomura

#green_eco 持続可能な社会づくりに必要な視点。どのようにイノベーションするのか、そしてどのようにガバメントするのか?革新と統治。この二つの仕組みづくりと融合、が議論の焦点。

2011-06-10 08:11:47
のむらけんじ. @kz_nomura

タイミングみて、質問してみます。菊池さんの発言です。QT @htera0202: バランスが崩れる要因は? 色々 RT @kz_nomura: #green_eco 食物連鎖と腐食連鎖のバランス、その均衡が崩れた時に環境破壊が生まれる。

2011-06-10 08:12:32
のむらけんじ. @kz_nomura

そうみたい。ソーシャルメディアと非常に関連しているね☆QT @Anego0417: ケビン・ベーコン。ゲーム理論だねー RT #green_eco この本が題材になっています。『スモールワールド』http://p.twipple.jp/3TR7v

2011-06-10 08:13:56
拡大
のむらけんじ. @kz_nomura

そうそう、あとラーメンとかも悩ましいですよね。QT @ytkikd: 昆布や醤油、みりんとか… RT @kz_nomura: #green_eco ベジタリアンの方が日本食で問題になることは出汁、だそうです。動物性たんぱく質が摂取できないから。

2011-06-10 08:14:26
のむらけんじ. @kz_nomura

#green_eco 共有地の悲劇の問題。コモンセンス問題。コモンのセンス、これが今後のルール化に必要な視点?コモンセンスって日本では適切に訳せない。常識?呪い?掟?自分たちを守るためのルール。暗黙知化されてしまう要因。挨拶するのが当たり前?でもこの理由は暗黙知化されてる。

2011-06-10 08:20:43
のむらけんじ. @kz_nomura

#green_eco 自己責任論。イランの幸田さんの例。目の前で幸田さんが首を切られようとしていたら、自己責任って言える?ジブンゴトかタニンゴトか?心理的距離の重要性。寄付は心理的距離の近いものには寄付する。

2011-06-10 08:22:12
のむらけんじ. @kz_nomura

#green_eco オトナリイズムの考え方を深めていくための議論、自分たちが利用しているエネルギーとの距離感について。インターネットの良さは時空を超えるという革新性もあるが、心理的距離を縮めた、ということも大切な革新要因。ジブンゴト化ツールとしての情報ネットワーク。

2011-06-10 08:24:41
のむらけんじ. @kz_nomura

#green_eco 日本はマーケットの見方が狭いのでは?ウガンダでも日本の技術が役立てるのでは?企業の視野を広げて、市場を見つけることが大切。言語の壁があるのかな~。日本の視野が広まれば、世界が変わる気がする。頑張ろう、企業人☆

2011-06-10 08:26:34
Yutaka Ikeda @ytkikd

精進料理です! RT @kz_nomura: そうそう、あとラーメンとかも悩ましい。QT @ytkikd: 昆布や醤油、みりんとか… RT @kz_nomura: #green_eco ベジタリアンの方が日本食で問題になることは出汁、だそうです。動物性たんぱく質が摂取できない。

2011-06-10 08:30:10
のむらけんじ. @kz_nomura

#green_eco 腐食連鎖について、寺島さんの質問に答えます。生産者たち、植物の食べ物を作る連鎖、それが腐食連鎖。平たくいえばアルミ缶リサイクルは一連の循環サイクルが経済的に回っているが、腐食連鎖のスピードは物が腐って、土に帰る連鎖のスピードがゆっくりなので追いつかない。

2011-06-10 08:31:51
のむらけんじ. @kz_nomura

#green_eco 植物を育てるためには、土地を育てる腐食連鎖のサイクルを守っていく、育てていかないといけないのだけど、それが追いつかず消費過多、または土に帰らない、腐食連鎖に組み込まれない生産物を作り続けてしまっていることが近代文明のボトルネック。

2011-06-10 08:34:07
のむらけんじ. @kz_nomura

精進料理レストランがベジタリアン向けに都市部や観光地にできれば解決☆QT @ytkikd: 精進料理です! RT ラーメンとかも悩ましい。QT 昆布や醤油、みりんとか… RT @kz_nomura: #green_eco ベジタリアン日本食問題

2011-06-10 08:36:24
のむらけんじ. @kz_nomura

#green_eco 地球の時間軸と近代文明の時間軸が大きくずれてしまったっことが最大の環境問題の要因では?という議論。地球に自己再生サイクルの時間軸に近代文明の急速な速度が追いついていかない。マヤ文明等、文明崩壊の根幹は速度への人間という動物の欲望か?

2011-06-10 08:38:41
のむらけんじ. @kz_nomura

#green_eco 限界集落に棚田を復興させたプロジェクト。若い人たちが自己完結できる、自分たちの地域でまかなえる、営みが生まれることが大切、という視点。

2011-06-10 08:40:55
のむらけんじ. @kz_nomura

#green_eco 今日の発見。近代社会の根本的問題は最上の価値が時間という資源にあること、そしてその価値は個人によって異なる。ゆっくりした時間軸で生きて行きたい人もいればせっかちな人もいる。その幅がテクノロジーによって急速に拡大した。対話、人と話し合うことは時間が読めない。

2011-06-10 08:47:54
のむらけんじ. @kz_nomura

#green_eco 短期的視点でみると対話は時間的コストがかかるので避けたいことだが、中長期的にみると、助け合い、お互い様といったかけがえのない絆という価値が生まれる。沖縄のコミュニティの例。

2011-06-10 08:49:38
のむらけんじ. @kz_nomura

#green_eco 時間軸について、ザッポスのカスタマーサポートの事例を紹介させていただきました。葛飾区の地域コミュニティのメリット、デメリットのテーマからオトナリイズムの議論が広がっています。

2011-06-10 08:50:44
のむらけんじ. @kz_nomura

#green_eco 対話者と同じ時間軸で話せる媒介者、オブジェを見つける。家庭菜園を作る、猿を飼う、天気の話をする。自然の営みを媒介とすることで対話がスムーズになる。これはコミュニケーション上の重要ポイント。しかも万国共通。

2011-06-10 08:52:42