【蓮舫議員】AO義塾主催のイベントでAO入試拡大を提案

「AO入試」とは、現行の入試制度の中で「経済格差」が最も反映されやすいものです。
2
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
萩生 九 @theseaofbarley

@renho_sha AO入試というのは、学力テストでは測れない「特定の分野に突出した力(特別に秀でた力)を持った受験生」を受け入れるための制度。定員を拡大したら、そういう「突出した力」を持つ生徒が増えるのでしょうか。

2020-02-08 08:37:30
萩生 九 @theseaofbarley

@renho_sha ちなみに現場の感覚ですと、そういった生徒(学力テストを免除または軽減しても獲得する価値のある突出した力を持つ生徒)はかなり少数派です。この少数の生徒を獲得するための、高倍率を保った状態のAO入試制度であれば、制度として機能していると言えるでしょう。安易な定員拡大は愚策です。

2020-02-08 09:08:24
萩生 九 @theseaofbarley

@renho_sha AOはマッチングという考え方にも要注意。志望理由書・学修計画書など指導者の助言でいくらでも工夫が可能。AOがこれまで、学校や予備校で必死に学力をつけようと頑張っている層からその存在を許されてきたのは、この「突出した資質を持った生徒を受け入れる」というコンセプトがあったからこそなのです

2020-02-08 18:37:40

 

吉田弘幸 @y__hiroyuki

立場上,高校生を批判するような発言は控えるべきだけど,この集会に集まるような生徒は元々AO入試に好印象を持っている生徒だと思う。一般の高校生の声はまったく代表していない。 twitter.com/renho_sha/stat…

2020-02-08 11:09:43
蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 @renho_sha

45名の高校生が集まり8チームに分かれて議論した「大学入試」を提案。小学生から高校までの社会経験などのポートフォリオを活用、AO入試の拡大、英語の実用的評価方式、地方大学と企業とのコラボの地方創生など実に拝聴すべき提案ばかりで刺激を受けました。 未来を生きる生徒たちの未来の提案。 pic.twitter.com/NFzuNmIM5u twitter.com/renho_sha/stat…

2020-02-07 19:14:48
吉田弘幸 @y__hiroyuki

この集会に参加した高校生からDMをもらいました。 蓮舫議員の総括は大雑把過ぎるようです。僕もそれのみに基づいて判断したことを反省しています。気を悪くした参加者にはお詫びを申し上げます。 twitter.com/y__hiroyuki/st…

2020-02-08 21:07:55
吉田弘幸 @y__hiroyuki

入試制度を複雑にすれば当然それに対応できる受験生が有利になる。そうすれば,格差の問題が先鋭化する。 共通テストも,これまでのセンター試験とは異なる正体不明な問題が出題されることになれば,予備校に通うなど経済的なコストをかけて準備できる受験生が有利になる。

2020-02-09 00:25:02
A.S @Pife6tleteni4ov

蓮舫議員のところに参加した学生さん、私のところにも同じDMをいただけますか? 吉田先生だけでなく、他の先生も内容を把握する事が君達と吉田先生を守る事になりますので。 twitter.com/y__hiroyuki/st…

2020-02-09 09:25:51

 

春名風花🌸 @harukazechan

未来を生きる若者のひとりとして、ポートフォリオとAO入試の拡大に反対します。学力以外で華やかなアピールポイントをたくさんつくることが出来るのは、主に富裕層の子供たちです。貧困家庭で放課後に家事を手伝っているような子供には、大人ウケするボランティアや社会参加をする余裕などありません。 twitter.com/renho_sha/stat…

2020-02-08 12:03:21
春名風花🌸 @harukazechan

唯一平等と言える学力ですら、塾に行ける子と行けない子で開きが出ています。これ以上経済格差を広げる制度には断固として反対です。今でも内申書に縛られ、言いたいことも言えないでいる子供たちに、小学生のうちから「大人ウケする子供」を演じるプレッシャーを与えるようなことはやめてください。

2020-02-08 12:10:15
春名風花🌸 @harukazechan

私は幼い頃から様々な活動をしてきたので、「素晴らしいポートフォリオをつくる事が出来る側」の学生です。でもそれは私に両親が揃っていて、惜しみなく教育費をかけ、社会参加体験をさせてくれたからに他なりません。 受験制度はどのような家庭に育っても、等しく平等であるべきではないでしょうか。

2020-02-08 12:17:46
春名風花🌸 @harukazechan

読解力やコミュニケーション能力の低い学生が増えているので、学校側がそういう生徒を欲しがるのは分かるんです。でもベネッセの記述式の時も思ったんですが、ポートフォリオやAOのような目に見えない採点基準って、結局「人の好き嫌い」に影響を受けてしまうと思うんです。 twitter.com/pinkteapunch/s…

2020-02-08 12:50:50
春名風花🌸 @harukazechan

学力という誰の目からみてもわかる基準がないことは、「選ぶ側が依怙贔屓してもバレない」という事にもなりかねません。結局、人気投票になってしまうのではないでしょうか。 現行の入試制度で零れ落ちてしまう優秀な学生がいるのも事実ですが、それはいまあるAO入試でも、充分対応可能だと思います。

2020-02-08 12:59:55
春名風花🌸 @harukazechan

僕もそう思います。しかし、それが今の内申書に全く反映されていないことを鑑みると、部活やコンクールで賞を取ったり、ボランティアや生徒会活動をしたりしている子供たちと同じ基準で判定してもらえるとは考えにくいです。 twitter.com/aian/status/12…

2020-02-08 13:16:17
春名風花🌸 @harukazechan

部活や生徒会活動をすることすらままならない子供もいます。毎日ただ生きのびて、学校に来るだけで精一杯の子供も、給食が唯一の栄養である子もいます。そういった子供時代を送った若者たちでも、親から逃れて勉強することさえ出来れば、いつでも勉学で一発逆転することが可能な世の中であって欲しい。 twitter.com/oko_n_oko/stat…

2020-02-08 13:29:01
春名風花🌸 @harukazechan

小学生から高校までの活動を入試に反映するということは、虐待家庭に育った子供は産まれた時点で受験戦争から脱落することにもなりかねない。また入試など考えてもいなかった子供が、突然勉学に目覚めることだってあります。「過去」ではなく、「現在」で判断するのが、一番の平等だと思います。

2020-02-08 13:33:43
春名風花🌸 @harukazechan

私学は好きにやれば良いと思います。私学はそれぞれ独自の観点で、自分たちの理念にあう子供を集めるのが目的なんだし。でも「国の政策として」、そっち方面に舵をきるのはいやだな。国公立の入試制度はどんな家庭のどんな子供も、同じスタートラインに立てるシステムであるべきです。

2020-02-08 13:39:07
春名風花🌸 @harukazechan

とても残念なのは、この意見が大人ではなく、高校生たちの案であることです。蓮舫さんのイベントに参加するような高校生は、自分たちが「小学生から高校までの社会経験」を当たり前のように書ける、恵まれた環境にあることに全く気づいてない。だからこういう事を当たり前のように言ってしまえる。

2020-02-08 13:52:10
春名風花🌸 @harukazechan

@kaedea_kane わかります。でも、そういう子の生活を想像すらしない・できない人たちは、平気で「本人の努力不足」とか言う。言えてしまう。分からないのは仕方ないけど、何だかとっても悔しいです。

2020-02-08 14:01:03
春名風花🌸 @harukazechan

これはAO入試に反対とか賛成とか言う話ではなく、現行のAO入試をなぜわざわざ「拡大」する必要があるのか、小学生から高校までの社会参加をポートフォリオにし入試の判断基準にすることは、社会参加出来ない子供を切り捨て、評価されるために社会参加をする子供を増やすだけではないか、という事です。 twitter.com/takemikobayash…

2020-02-08 14:49:07
シェイルT.K 紙工作 @syeirutk

@harukazechan 高校生ですがAO入試には賛成ですね。どうして富裕層しか学力以外のスキルが付かないと思ってるのか謎です。まあ、あくまで個人的な意見ですけど

2020-02-08 14:41:41
春名風花🌸 @harukazechan

貧困家庭の子供たちに取っても、虐待家庭で育つ子供たちに取っても、いじめなどで不登校だったり、引きこもっていた期間が長かった子供たちに取っても、「小学生から高校生までのポートフォリオ」での加点はつらいものがあります。せめて同じ学力であれば、同じスタートラインに立たせてあげたいです。

2020-02-08 14:53:05
春名風花🌸 @harukazechan

そもそも社会活動というものは誰かから評価されるためにやることでも、自分が他人から善い人にみられるためにやることでもなく、純粋に人のため社会のためにのみ行うべきであると考えます。なので、「誰に評価されなくても」やれる人はやるべきですし、大学が点数をつける事でもないような気がします。 twitter.com/kuroro9660501/…

2020-02-08 14:59:01
黒炉➕🩹 @kuroro9661221

@harukazechan いいじゃないですか、ポートフォリオで入試… 積み上げてきた努力の成果を正当に評価してあげましょうよ

2020-02-08 12:29:36
春名風花🌸 @harukazechan

「eポートフォリオ」高校で導入増 生徒が活動を記入: 日本経済新聞 「探究活動」「生徒会・委員会」「学校行事」「部活動」「学校以外の活動」「留学・海外経験」「表彰・顕彰」「資格・検定」などの項目について、生徒が振り返りや成果、教訓などを記入する。 nikkei.com/article/DGXMZO…

2020-02-08 15:35:07
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ