ひろゆきのインタビュー記事における「初期インターネットの女性人口は少なかった」を巡る話は「ネット黎明期」をどこに定義するかが大事かもって話

そもそもの食い違いもあるか
34
リンク ニコニコ大百科 テレホーダイとは (テレホーダイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 テレホーダイとは、NTT東日本・西日本が提供している電話サービスオプションの1つ。通称テレホとも。 概要 1995年8月に登場したサービスで、23時~翌日8時の時間帯に限り、指定した電話番...
いけさん ィェィㇴ太郎 @is_ikesan

37/42 ちなみに、2009年時点のGoogleの分析では、2ちゃんねるの利用者の男女比は68:32になっていたそうです。↓

2020-02-09 04:50:03
いけさん ィェィㇴ太郎 @is_ikesan

38/42 【「2ちゃんねらー」意外な実像 14%が年収1000万以上 - Jcastニュース】 >「2ch. net」、つまり「2ちゃんねる」の利用者層についての分析結果だ。男女比は68:32。かなりの「男社会」であることがわかる。 web.archive.org/web/2019122611…

2020-02-09 04:50:04
リンク J-CASTニュース 「2ちゃんねらー」意外な実像 14%が年収1000万以上 グーグルが提供しているサービスの分析結果に、話題が集まっている。このサービスは、ウェブサイトの利用者の属性を分析・表示するものなのだが、「2ちゃんねる」を分析した結果が「3分の1以上が大学卒、14%が世帯年収1000万以上」というもの。「2ちゃんねるはフリーターや引きこもりの巣窟」と指摘する声もあるだけに、驚きをもって受け止める向きもあるようだ。
いけさん ィェィㇴ太郎 @is_ikesan

39/42 ひろゆきの話に反感を覚える女性は、ガチギークであったか、そうでなければ2000年前後くらいのことを想定しているのはないでしょうか。

2020-02-09 04:50:04
いけさん ィェィㇴ太郎 @is_ikesan

40/42 専用の掲示板や主なSNSと異なり、古い歴史を持つ米国のオンラインコミュニティは現在でも男性利用者の方が多く、女嫌いで女性に対し挑発的な側面を持っているそうです。これは日本の5ch(旧2ch)でも板によっては近い傾向があるように思えます。

2020-02-09 04:51:51
いけさん ィェィㇴ太郎 @is_ikesan

41/42 それと同時に、ガ○ちゃんや発言○町を覗くとわかるように、女性が主体になっているネットコミュニティでは激しい男性叩きは日常的です。欧米の事情はわかりませんが、韓国でもが凄まじいことになっているのを見ると、性別叩きは国境を越えたインターネットの普遍的性質なのでしょうか。怖い。

2020-02-09 04:51:52
いけさん ィェィㇴ太郎 @is_ikesan

42/42 しかし「インターネットの澱」とも呼べるような部分を現実社会と同一視するのは健全ではないでしょう。インターネットとは適切な距離を取りましょう。インターネットで「怒り」を見つけてはいけません。悪いインターネットをやめて人生を始めましょう。

2020-02-09 04:51:52
いけさん ィェィㇴ太郎 @is_ikesan

インターネットの歴史を追うのは面白ので、こちらも是非読んでみてください。(1章から6章まであります) インターネットの歴史--50の主要な出来事(第6章)】 japan.cnet.com/article/203922…

2020-02-09 04:54:00
リンク CNET Japan インターネットの歴史--50の主要な出来事(第6章) 今回でこの特集も最後となる。前回で、50件の主要な出来事を10の分野に分けて紹介し終えた。そこで今回は、インターネットの歴史の第6章として、各分野で残念ながら選外となった出来事をまとめて紹介する。 23 users
中村義彦@まとめ等への転載禁止 @UxCWDbueIa4Jd6q

ひろゆき氏の「女性はお手軽なスマホが出来てからネットメディアを見るようになった」という頓珍漢発言を受けて多くの女性達が「ネットで女だとバレると男から一斉に嫌がらせをされるから隠さざるを得なかった」と発言している。 ネット民の男達は一体どの口で「女は陰湿」と言っているのだろう。

2020-02-08 20:03:31
いけさん ィェィㇴ太郎 @is_ikesan

↑つまりこれは、「インターネットで性別を隠す理由」としてはコミュニティによってはそういう場合もあったかのもしれませんが、「初期のインターネットって男性が圧倒的に多かったんです」に対してはぶっちゃけ正しくないんですよね。 pic.twitter.com/2eOtMpVNhg

2020-02-09 05:05:38
拡大
いけさん ィェィㇴ太郎 @is_ikesan

そもそも2ちゃんねるが登場した時点が「初期のインターネット」じゃないだろという

2020-02-09 05:19:28
いけさん ィェィㇴ太郎 @is_ikesan

2ちゃん初期からのガチ女性ユーザーによる貴重な証言だ twitter.com/busuGma/status…

2020-02-09 05:52:41
毒島 @busuGma

2chをおそらく黎明期と呼ばれる時から入り浸ってた私クソ女ですが、コレには男性が女性と名乗る性別を偽り人をピンキリ騙す「ネカマ文化」と、「ネットに入り浸るのはナード連中ばかり」という偏見とそのアイコンとしてデブメガネ男が用いられる事になったのが主な要因だと思われますね。

2020-02-09 04:44:04
いけさん ィェィㇴ太郎 @is_ikesan

あ、そうか! 俺、根本的な勘違いをしてた! そもそも記事中で髙崎さんは2000年代初め頃を「ネット黎明期」と定義しているのか!

2020-02-09 06:01:29
いけさん ィェィㇴ太郎 @is_ikesan

ん? しかし20万円が「安いパソコン」ってもっと前の時代だよな? 1999年前後ってそこが平均価格だし。さらにその後「パソコン通信」の話も出てるし、やっぱりひろゆきの言う「初期のインターネット」は1995年より前くらいを想定してるってことでいいか。 pic.twitter.com/bYTXYZ1uTX

2020-02-09 06:07:22
拡大
いけさん ィェィㇴ太郎 @is_ikesan

「初期のインターネットはだいたい男がやるものという前提があったので、2ちゃんを作るにあたって別に性別を意識することはなかった」ということか。髙崎さんが「2000年代始めのネット黎明期」ってその前に言ってるからこんがらがるな…。そこネット黎明期じゃない。

2020-02-09 06:16:39
いけさん ィェィㇴ太郎 @is_ikesan

なんにせよ「初期のインターネット」にフォーカスしすぎたかも。「初期の2ちゃん」のことなら毒島さんのツイートを読んでくれ。

2020-02-09 06:42:54