”三重県”が被災地の魚を買いあげて”三重県産”として売るという事実誤認と確認のやりとり等

まだプロジェクトは動いてないからちょっとみんなおちけつ 漁連が買い上げるわけでもないようです。 http://bit.ly/js1LCD  http://www.mitsuiwa.co.jp/business/shien4.html 続きを読む
17
前へ 1 2 ・・ 50 次へ
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【東電原発】せめて「ちょっとだけ放射能汚染魚」とか表示希望。子どもはNGだけど、50歳過ぎの友達は(程度によるが)「べつに食べてもいい」って言ってるし→三重県が放射能汚染魚を全量買い上げ、全国に販売! http://ow.ly/5gc8J #genpatsu #fukushima

2011-06-13 16:25:17

kassanaoさんの三重漁連への問い合わせ

nao(脱原発に一票) @kassanao

「三重が被災地の海産物を三重産として販売」について、直接みえぎょえんさんに電話にて問い合わせました。中日新聞の記事はかなり歪曲して報道されているそうです。(続く)

2011-06-13 10:12:07
nao(脱原発に一票) @kassanao

(続き)宮城沖等で取れた魚は、その海域の魚が安全だとして国が公表されてから、宮城産として、市場機能が復旧していない地域で流通に乗せる事が出来ない物を三重水産協議会がインターネットで販売をするそうです。

2011-06-13 10:12:34
nao(脱原発に一票) @kassanao

(続き)魚については獲れた漁場が産地となるのではなく、水揚げ漁港が産地となる、のは事実だそうです。ただ、それは船で移動できる範囲で、例えば茨城沖で獲れた魚が、漁船によって静岡あたりまで運ばれ、静岡で水揚げされ、「静岡産」となることはあり得るそうです。

2011-06-13 10:14:29
nao(脱原発に一票) @kassanao

(続き)ですので、宮城で水揚げされたものが冷蔵処理されて陸送で三重に運ばれ、「三重産」となるという話は事実ではないそうです。 本来の三重産のお魚についても少し心配でしたので、今後検査をしてほしいとお願いもしておきました。どこの海域まで危険なのか、未検査では完全には安心できません。

2011-06-13 10:17:13

nanohana_meさん chiharu0315さん 旬材m_nishikawaさんのやりとり

@chiharu0315

もう国やマスコミは私達を守ってはくれません。自分と自分の大切な人の生命は自分が守るしかない時代になりました。それぞれが必要とする情報は異なります。それを自分で掴んで「自分で」確認していく。そして食品メーカーに声をあげていく。それが今、私が子供達にできる精一杯です。

2011-06-13 22:19:33
Shito Karin @Shito_Karin

@chiharu0315 @hirochiyan デマではありません。当サイトの協力スタッフが三重水産協議会に電話で確認しましたが、安全宣言が出れば、買い上げと流通を始めるとの事でした。

2011-06-13 22:30:47
Shito Karin @Shito_Karin

@chiharu0315 @hirochiyan デマではありません。続き。流通は協力会社とインターネットを通じて行い、法的に必要な場合は産地を記すが、加工品はその必要がないとのこと。また、実際の流通形態は把握してないとのことでした。続く

2011-06-13 22:32:37
Shito Karin @Shito_Karin

@chiharu0315 @hirochiyan  続き3以上のことから、このままでは、三重水産協議会の”善意”によって、消費者が判別不能なまま、加工品などの形で、東北産の魚が流通する可能性があります。もちろん、産地を明記してあれば、問題ありません。

2011-06-13 22:37:36
@chiharu0315

@nanohana_me ちなみにこの記事に出てくる魚介類販売の(株)旬材SCOUTの西川さんのツイッター@m_nishikawaです。

2011-06-13 23:23:14
@chiharu0315

@nanohana_me ありがとうございます。もう一度自分でも確認をさせていただきますね。私が県庁に電話した時は必ず東北産と明記ネット販売のみとの事でした。よろしければ参考までにこちらもhttp://www.mitsuiwa.co.jp/business/shien4.html

2011-06-13 23:08:25
Shito Karin @Shito_Karin

@chiharu0315 そのページも当サイトの記事中に出てきますが、詳しい流通形態に触れていません。また、直接この取り組みを行っているのは、県庁ではなく、水産協議会の水産振興室と報告を受けています。そこの担当者はどのように流通させるかを把握していないと言っていたそうです。

2011-06-13 23:29:30
@chiharu0315

@nanohana_me わかりました。自分で確認させていただきますね。重ね重ね情報を本当にありがとうございます。

2011-06-13 23:36:25
@chiharu0315

@ayakottei ですね。間違った支援は三重県自体の命取りになりますもんね。そこらへんを漁連、もしくは販売する旬材という会社に言わないとーですね。

2011-06-14 01:28:23
西川益通 @m_nishikawa

@chiharu0315 @nanohana_me 疲弊する東北の漁業を中長期的に支援したいと考えております。市場流通が機能していない状況です。安全で安心な魚を他の産地のものと明確に区別して表示し、志の高い消費者にお届けしたいと考えております。

2011-06-14 07:43:31
@chiharu0315

@m_nishikawa 西川さんはじめまして。返信ありがとうございます。私は普通の主婦なんですが、不安な点があります。いくつか質問させていただいてもよろしいでしょうか?

2011-06-14 08:38:31
西川益通 @m_nishikawa

@chiharu0315 ちはるさん!!おはようございます。何なりとお訊ね下さい。

2011-06-14 08:48:34
@chiharu0315

@m_nishikawa ありがとうございます☆まず私が県庁に電話した時に「市販のルート(スーパーなど)には乗せず、ネットで買っていただける人のみに販売する」「必ず東北産と明記」と言われましたがこれは間違いないでしょうか?

2011-06-14 08:55:37
@chiharu0315

@m_nishikawa あと「安全」という面で皆さん内部被曝を心配してるかと。汚染水の放出なんかで東北の海はかなり汚染されてますよね?しかも国が検査基準値を上げてゆるくしてしまったので国の検査を通ってても安心できないんです。旬材さん独自で検査はしますか?国に任せるのでしょうか?

2011-06-14 09:12:07
Shito Karin @Shito_Karin

@m_nishikawa @chiharu0315 昨日http://bit.ly/iuDS2Vのページを発表しました。ソースは阿修羅掲示板http://bit.ly/j6Ux17や中日新聞です。2へつづく

2011-06-14 16:05:53
Shito Karin @Shito_Karin

@m_nishikawa @chiharu0315 2:基本的には中日新聞やミツイワのHPhttp://bit.ly/m9ITRklなどに流通形態について何もかかれていないため、(外食系の会社も参加なさっているようですし)インターネット上では驚きと拒絶の反応をひき起こしています

2011-06-14 16:08:10
Shito Karin @Shito_Karin

@m_nishikawa @chiharu0315 3:古いものから、http://bit.ly/lAk4fW と そのツイート http://bit.ly/lLIiYp 前出の阿修羅、:4へ

2011-06-14 16:14:49
@chiharu0315

.@nanohana_me @m_nishikawa ご丁寧にありがとうございます。私も一人の母親として東北の物を流通に流すのは反対なんです。決して西川さん自身の善意を批判しているのではないことをご理解ください。続く

2011-06-14 22:11:48
前へ 1 2 ・・ 50 次へ