日本の国境問題

0
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題、「みち」(文明地政学協会発行、日本の伝統的価値観を主張するのを基本)の巻頭言で次の記事。「“国家百年の計」等というと大仰に聞こえるかも知れないが、必ず将来に禍根を残す政治の現状を見て、危機感を抱いた書がある。孫崎享氏の『日本の国境問題』は憂国の書である。日本の領土紛争に

2011-06-11 08:07:31
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題2:在日米軍は絶対に出動しないこと、また我が国が独自に軍事的解決を図る能力を保有しないことを冷静に見つめた上で、氏は日本にとって国境問題を解決するには平和的な手段しか選択肢がないことを確認し次の九にまとめ。①相手の主張を知り、自分の言い分との間で各々がどれだけ客観的に

2011-06-11 08:07:53
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題3:言い分があるかを理解し、不要な摩擦はさける。②領土紛争を避けるための具体的な取り決めを行う。③国際司法裁判所に提訴するなど解決に第三者をできるだけ介入させる。④緊密な多角的相互依存関係を構築する、⑤国連の原則を全面に出していく、⑥日中間で軍事力を使わないことを

2011-06-11 08:08:15
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題4:共通の原則とし、それをしばしば言及することにより、お互いに遵守の機運を醸成する。⑦現在の世代で解決出来ないものは、実質的に棚上げし、対立を避けることである。あわせて、棚上げ期間は双方がこの問題の解決のために武力を利用しないことを約束する、⑧係争地の周辺で、紛争を

2011-06-11 08:08:32
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題5:招きやすい事業につき、紛争を未然に防ぐメカニズムを作る、⑨係争になりそうな場合、幾つかの要素に分割し、各々個別に解決策を見いだす。提言の一つ一つを見ると、日頃の地味な努力を要する課題ばかりだ。つまり領土問題の解決に起死回生の妙薬はないということだ。この現実をよくよく

2011-06-11 08:08:50
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題6:踏まえた上で、“武力紛争に持ち込まないという意識を持ち、各々の分野で協力を推進することが平和維持の担保になると氏は説く。最も警戒すべきは領土問題にナショナリズムを結びつけて大衆を扇動する政治家の出現だと氏は警告している。耳の痛い向きもあろう。

2011-06-11 08:09:19
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題7:だがこういう冷静な意見こそ、我々は大切にしなければならない。日本人が言挙げしなくとも永く胸に暖めてきた”競わず争わず“という国是を氏は領土問題で再認識させてくれているのだから。」「みち」が私の論を評価し掲載するのはそう簡単でないはず。その中あえて掲載に心から感謝。

2011-06-11 08:09:36
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題1:インターネット放送局・ビデオニュース、今日より放映、 領土問題と日本の国益、ゲスト:孫崎享.2010年9月の尖閣沖での中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突事件の後、同年11月にロシア大統領が北方領土を訪問、先月末韓国の国会議員国後島訪問等日本の領土問題が騒がしくなる。 、

2011-06-12 10:26:47
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題2:巷、日米関係不安定の間隙つきここぞとばかり各国領有権の係争地を押さえにきたとの指摘。孫崎氏はこの見方に疑問、むしろ話は逆と指摘。そもそも北方領土や尖閣問題が拗れた背後には米国の陰が見え隠れ。孫崎氏は日本政府は日本の国益とは関係なく専ら米国自信の利害得失の計算基づき

2011-06-12 10:27:22
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題3:これまで領土問題に対するスタンスを変更してきたと主張。無理な立場を正当化するために政府は交渉の経緯や国際法上の位置づけ等、日本の国民に正しく説明せずと言う。孫崎氏は戦後の領土問題の正確な理解に、ポツダム宣言からサンフランシスコ講和条約までの流れを理解する必要ありと指摘

2011-06-12 10:27:55
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題4:ポツダム宣言には「日本国の主権は本州、北海道、九州、四国及吾等の決定する諸小島に局限せらるべし」と定められ、島の領有は連合国、就中米国の意向が重大な影響を持つ。サンフランシスコ講和条約で日本は千島列島を放棄。国後、択捉両島について当時の吉田茂首相や

2011-06-12 10:28:24
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題5:外務省が歴史的経緯からも千島列島に含まれるとの認識を示しているため、国後・択捉両島は日本が国際社会に復帰するきっかけとなるサンフランシスコ講和条約で、明確に放棄。ではなぜ北方領土が領土問題になったか。そこには東西冷戦下でソ連と対峙していた米国が日ソの接近を懸念。

2011-06-12 10:28:44
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題6:具体的には、日本が歯舞と色丹の2島返還で平和条約を進もうとした際に、その旨報告した鳩山一郎政権の重光葵外相に対しダレス国務長官が、国後、択捉をソ連に与えるのであれば、われわれも沖縄は返さないと恫喝。日本を東アジアの対ソ拠点とし、基地を持ち続けたい米国は日ソの接近を警戒

2011-06-12 10:29:04
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題7:孫崎氏は今日本は尖閣問題でも同じ過ちを繰り返そうとしてると言う。尖閣は1972年の日中国交正常化の際に田中角栄と周恩来両首相の間で「棚上げ」が合意、それ以降両国は尖閣棚上げで二国間関係を強化する路線。いわば、米国抜きの平和的枠組。その枠組みを米国の意向を強く受けた

2011-06-12 10:29:22
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題8:前原国交相が崩したと孫崎氏は指摘。「棚上げ」は尖閣を実効支配している日本がそのまま実効支配、中国は武力行使しないことで日本に有利な取り決め。米国は尖閣問題で日中間を緊張させ、日本が日米同盟の重要性を再認識し、政権交代後のアメリカ離れの流れに歯止めをかけ、基地問題等で

2011-06-12 10:29:46
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題9;有利な決着を図りたい思惑ありと孫崎氏は分析。孫崎氏はこれを「トリガーインシデント(引き金となる事件)」で外交に影響を及ぼすメイン号、アラモ砦、パールハーバー等米国外交の伝統的な手法と説明。孫崎氏は日米安全保障条約があるから、万が一日本がロシアや中国と紛争になれば、

2011-06-12 10:30:11
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題10:必ず米国が安保条約を発動し、助けと思うことが実は間違いと指摘。日米安保条約5条で日本の施政下の地域が対象と記載。北方領土はダメ、現状では尖閣は対象。しかし、同時に2005年の2プラス2(日米安全保障協議委員会)合意で、日本の島嶼防衛は第一義的に自衛隊が担う定め。

2011-06-12 10:30:29
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題11:尖閣の軍事衝突でまずは日本の自衛隊が防衛。中国に尖閣を取られれば、尖閣は日本の施政下でない。よって日米安保の対象外。よって在日米軍は出てこない。 戦後日本は、とりわけ領土問題では、アメリカの意向を最大限に尊重することで、国民に正確な情報が提供せずに歪んだ外交政策を

2011-06-12 10:31:23
孫崎 享 @magosaki_ukeru

領土問題12:継続してきた。それが本当に国益にかなった行為だったかどうかを含め、今領土問題の本質と日本の国益について今こそこそ真摯な検証が必要だと、孫崎氏は指摘した。」このインタビューは神保哲生、宮台真司が対談で計130分。最近は原発問題に専念し放映。久しぶりに原発離れ放映

2011-06-12 10:44:03