素人は専門家に意見を言ってはいけないのか?

専門家ってそんなに偉いのだろうか 登場人物かわるから、最後まで読んでほしい というか最後の方を読んでほしい
2
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 完全にエビデンスが揃うのは、ものすごく後なんです。 ほとんどの病気が不充分だとわたしは思っています。

2020-02-18 18:48:27
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 あの…発端は私の引用リツイートからでありまして…論点はあくまでも1つです。「専門家の意見とエビデンス」の比較です。 「エビデンスに付け加えるべきが専門家の意見」には半分同意です。優先的につけるべきでしょう。ただし、それは素人が付けてはいけないことを支持するものではありません。

2020-02-18 18:53:19
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 ええ、そうです。だからといって、憶測だけで医療を進めるのはダメです。治療法に困るとき、現場の医師たちはまず第一にエビデンスをしらみつぶしに探します。その上で、どうしても確たる直接的なエビデンスがない場合に、エビデンスをもとに意見を述べ、治療の方針を決定するのです。

2020-02-18 18:55:51
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 素人の意見は、身近の1例2例、あるいは派手な例を根拠としていることが多いので、付け加えてはいけません。 あるいは古いデータ。抗がん剤は効かないとか素人は意見しますが、だいたい古い経験に基づいています。

2020-02-18 19:19:23
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 現場の専門医の経験は素人の憶測とは全く異なり有益な事が多いことは、実験研究者の実験解釈でも常々目にする事です。 わたしはベテラン栽培学者が、統計ソフトもないのに、統計学的に算出したとしか思えない複雑な数字の関係性を、経験だけで見つけた事例を見たことがあります。

2020-02-18 19:23:13
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 大事なのは専門家がその素人の意見を根拠として採用するかどうかであり、「素人が意見を言ってはいけない」わけではありません。医学では採用することは少ないですが、例えばナメクジの研究では素人の調査意見が重要な知見に繋がるなどのことがありますした。十把一絡げにダメとしてはなりません

2020-02-18 19:26:01
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 専門家の意見が素人より有益なことが多いのも間違っておりませんし、その意見を活用するのも否定しません。しかし、大半の場合はエビデンスが先です。それが基本です。学生が「○○が□□と言っていたから」と研究を進めようとしたら、私はまず「その先生がそう言った根拠を調べようか」と提言します。

2020-02-18 19:29:05
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 もちろん、そうです。 しかしそれは、専門家と素人が等価であることを示しません。

2020-02-18 20:06:57
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 専門家が一発で解析できるのは、人間の脳みそが途中計算がはっきり現れない形でビックデータ解析を行っているからだとわたしは考えています。 それを経験者の「勘」と言いますが、元データの量の差から、素人の「勘」とは正確性に圧倒的な差が出てくるわけです。

2020-02-18 20:08:52
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 当初から論点は実証されたエビデンスと専門家の意見の論拠としての差異ですので、専門家の意見と素人の意見のどちらが論拠として優れているかはまた別次元の話です。それでしたら別でツリーを形成したほうがよろしいかと思います。

2020-02-18 20:12:02
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 言いたいことはわかりますが、その根拠はありますか? また、三鷹さんは素人と専門家の経験量による意見の差異の研究をされているのでしょうか? そうでないのでしたら我々も「素人の意見」に対する専門家ではなく素人ですので、三鷹さんの論に基づくと我々の意見に価値がないということになりませんか

2020-02-18 20:16:04
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 その論理が通るなら、ビックデータは意味がないことになります。 量の差が質の差につながるのが、ビックデータですから。それを今時真っ正面から否定するのは珍しいと思います。

2020-02-18 20:36:48
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 流れを読んでいないので、誤解されていることが、やっとわかりました。 元発言の方はちゃんとしたお医者で、エビデンスの重要性を高須先生の何百倍も知っている方です。 それゆえに、エビデンスだけではダメ、専門家の経験がないとエビデンスは間違った解釈をされるということを話しているのです。

2020-02-18 20:38:33
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 「三鷹さんの論に則ると」ですよ。つまり、三鷹さんの理論はそういった分野違いの素人意見を抑えてしまっているということです。ご理解いただけましたか?

2020-02-18 20:49:39
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 元の話は今関係ないです。再度言いますが、私は普遍的な話をしています。引用ツイートしてわざわざツリーを分けているのもそういうことです。 その場合、指摘すべきは誤った解釈をした「意見」に対してであり、エビデンスと意見どっちが上かはまた別です。

2020-02-18 20:54:52
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 元の話を読まずにコメントするなら、ツイッターでは何も発言できないでしょう。 複雑な話を常に140文字以内で表せる人間は存在しないからです。

2020-02-18 21:04:23
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 素人がプロとは異なるルートで正しい仮説を示した例が科学分野にあるとは、寡聞にして知りません。科学とは、基礎訓練の必要な分野だからです。 その意見がわたしだけなら、科学をちゃんと理解しているのはわたしだけだということになりますが、わたしを指導してきた学者はみな、同じ意見でしょう。

2020-02-18 21:06:57
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 ですから引用リツイートしてツリーをわけているんです。元の話のみに該当する事柄ならそこでコメントします。今は元の話が何であろうと共通に結論に帰結する「普遍的な内容」についての議論です。今回の場合だけは、普遍的な内容が該当しない特例なのですか?

2020-02-18 21:10:58
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 前半は意味がわかるのですが、後半はちょっとよくわからないです。三鷹さんは全科学分野に精通している全分野の専門家なのですか? 私は専門と呼べる分野が限られているので、それ以外の分野は素人です。ですので私が私の専門以外について言及するとき、全て素人意見になります。

2020-02-18 21:17:01
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 すくなくとも、元発言は公衆衛生学、特に疫学の話ですよ? 疫学はわたし、専門にするために今博士課程の学生ですので、指導者が何を考えているかくらいはわかっていますよ。なぜ我々が基礎をたたき込まれるのか。 まあ別の専門も持っていますが、そもそも科学は素人のやるものではない。

2020-02-18 21:42:57
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 流れの中で発言された物に対して、流れをぶち切って見当違いの話をしているからコメントしたのですが。。。。

2020-02-18 21:43:30
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 素人が専門家に口出すかどうかの議論に疫学は関係ないかと...それとも疫学の場合だけは「素人は専門家に口出しするな」という学問分野なのですか? もしそうなら、私は素人意見も尊重したい研究者なので平行線ですね。

2020-02-18 22:17:30
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 疫学は素人が口を出せる分野じゃないんですが、あなたの専門分野には素人の意見が役に立つのかもしれませんね。知らんけど、天然物化学も、栄養学も、食品加工学も素人の意見は求めてないなぁ。。。。

2020-02-18 22:21:03
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 独立した呟きに流れも何もないと思うのですが... その上、普遍的な疑問として「エビデンスに基づいた意見はエビデンスよりも上なのか」という話ですので、流れとか何も関係ないですよ。前後が何であろうとこの議題に影響は及ぼされませんよ。

2020-02-18 22:21:36
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 ツイッターに向いていないですよ、あなた。 わたしは信頼できる研究者が、科学的にちょっと違和感のある発言をした時には、どのような流れでその言葉が出たか、必ず確認します。 あなたにもそうすることをおすすめします。 今のままなら、他人の真意を読み違えるだけなので。

2020-02-18 22:23:14
前へ 1 2 ・・ 10 次へ