素人は専門家に意見を言ってはいけないのか?

専門家ってそんなに偉いのだろうか 登場人物かわるから、最後まで読んでほしい というか最後の方を読んでほしい
2
Zetton @Dr_Zetton

エビデンス踏まえて発信してる専門家の意見はそのエビデンス以上だろう、普通に考えれば。

2020-02-17 23:24:00
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

「〇〇さんがこう言ってたから」が論拠としてベストってこと? 個人の思考や意思決定が介在してしまって、一番やっちゃいけないことのように思えるけど、医療分野では通例なのかな。 twitter.com/Dr_Zetton/stat…

2020-02-18 01:09:38
Zetton @Dr_Zetton

@ONODA_in_Onodac 通例ではないです。医療では専門家の意見は最低のエビデンスレベルという通例になってます。

2020-02-18 01:13:51
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Dr_Zetton ですよね。「普通に考えれば」というのはどういう意図だったのでしょうか?

2020-02-18 01:16:05
Zetton @Dr_Zetton

@ONODA_in_Onodac 人工知能と人間が共同して仕事したら単独でやるよりいい仕事できるよね、みたいなイメージです。

2020-02-18 01:23:30
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Dr_Zetton 意思決定する上ではよいと思いますが、他人の使用も想定するエビデンスとしては劣化しそうにも思います。せっかく恣意性を排除して学習させた結果に、特定の人物の意見を付与するのは、事実と予想を混在させてしまう要因になりそうです。

2020-02-18 01:38:11
Zetton @Dr_Zetton

@ONODA_in_Onodac 課題を解決する上で必要なエビデンスが全て揃っている前提であればそうかもしれませんね。

2020-02-18 01:45:12
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Dr_Zetton 「エビデンスに基づいた意見」を「エビデンス」の上にもってきてしまうと、原典となったエビデンスを精査することなく課題解決にむけた意思決定をしてしまいませんか? エビデンスが揃っていようが揃っていまいが、これは普遍的なことに思えますが。

2020-02-18 12:17:31
Zetton @Dr_Zetton

@ONODA_in_Onodac それにのるなら エキスパート+既存エビデンス vs 既存エビデンス    でどちらがすぐれてるかのエビデンスを作ってしまったほうがいいかもですねw

2020-02-18 12:27:00
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Dr_Zetton それ面白い研究テーマになりそうですね。既存エビデンスを最優先にした意思決定と意見もエビデンスもどんな序列で何を使ってもいい意思決定では、方針にどのような変化が生じて、最終的な利はどのようになるのか。 興味深い知見が得られそうです。

2020-02-18 12:30:32
MAX COFFEE @matsunaka1029

@ONODA_in_Onodac 言い換えると 最新の論文より専門家がそれらを引用して書いた教科書の方が信憑性が高い って事じゃないかなと思います

2020-02-18 11:53:42
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@matsunaka1029 教科書に記載されているある事象のエビデンスを引用したい時、基本は原典引用するべよ。教科書や総説が複数の論文をまとめて、そこから導き出せる事象に関して引用したいのであれば、その教科書なり総説なりを引用するけど、それは著者の考えであり証明さたものではないからエビデンスレベル低いやろ

2020-02-18 12:07:46
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@matsunaka1029 例えば A菌は手洗いで30%除去できる B菌は手洗いで50%除去できる C菌は手洗いで70%除去できる という知見をもとに「だから、手洗いは病気の予防に有効であると考えられる」という教科書や総説を書いたとしよう。最後の「」内の事象は、証明されたわけではないからエビデンスレベルとしては低いやろ?

2020-02-18 12:07:59
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 新しい見解はまだメタアナリシスに至っていないわけですが、 エビデンスを総括した専門家の意見はメタアナリシスに近い結果に至るのではないかと、私は思います。 メタアナリシスはエビデンス強度がすごく強いですよ。

2020-02-18 16:44:23
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 メタアナリシスのエビデンス強度が強いのは、実証に相当するので十二分にわかります。他方、エビデンスを総括した意見がメタアナリシスに近い結果に至るという点が、私にはよくわかりませんでした。何かそう意見をお持ちになるエビデンスがあるのでしょうか?

2020-02-18 17:01:02
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 熟練研究者は、メタアナリシス手法が開発される前からそれに近い結論に到達していた歴史からの推定です。 もちろん統計は人間の直感と一致しないものですが。 専門家の結論の方が、別分野の人間より論文の軽重評価がより適切なものとなることはスタディクリティークを繰り返す過程でわかるのでは?

2020-02-18 17:13:16
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 スタディクリティークにより得られた指摘や弱点は提言であり、その指摘が後に実証されれば、その実証は意見より上のエビデンスに位置づけられますよね? あくまでも、その新規知見に関する意見は「エビデンスが他にない状態」で意味を持つだけであって、エビデンスの上に来るものではないでしょう。

2020-02-18 17:29:49
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 本ツリーの元々の発言は新型コロナウイルスについて行われた意見交換についてのコメントですが、 すでに揃っている論文だけで専門家と専門家以外の解析が一致するためには、すでに非常に多くの研究が行われており、充分な量の論文がある必要があります。

2020-02-18 17:47:53
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 その手前にある段階では、専門家の経験が大きなヒントになることはスタディクリティークの過程で身に染みて経験するはずです。 少なくとも私は、形成外科から美容外科に転身して長い高須先生が、公衆衛生学の訓練を受けている臨床医より勘で勝った対処法を提示できるとは思いません。

2020-02-18 17:50:52
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 ツリーは繋がっていませんので、特定の条件下の話をしていたつもりはなかったのですが…「エビデンスを踏まえた意見が、エビデンスの上に来るのか」という普遍的な議題を対象にしています。

2020-02-18 18:02:18
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 わたしは流れを見ていましたので。 しかしエビデンスの上に付け加えるなら、素人の勘ではなく、専門家の経験であるという話です。 論文やデータって、常に充分な数が揃っているわけでなく、ほとんどが不十分です。 でもパンデミックは通常そういう時に起こるのですから。

2020-02-18 18:07:00
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 (続き)意見がヒントになることは否定しません。しかし、だからといって意見がエビデンスの上に来るという論拠にはなりませんよね。既存エビデンスでは意思決定できない場合に意見を採用するという流れが正道です。その場合、エビデンスがベースであり、優先度はエビデンスの方が上と判断できませんか

2020-02-18 18:28:08
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 「論文やデータって、常に充分な数が揃っていないから意見で何とかする」のはOKです。わかります。それはエビデンスがないからですよね。エビデンスが集まってきたら、エビデンスを優先させますよね? これはパンデミックだろうが何だろうが、普遍的なことではないでしょうか。

2020-02-18 18:29:52
しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac

@Oui_mitaka @matsunaka1029 研究の時系列的順序として ・・・エビデンスA⇒Aに基づく意見B⇒エビデンスB⇒・・・になるのはご理解いただけているかと思います。エビデンスレベルの比較ですから、同じアルファベット同士を比較していますよね。エビデンスAと意見Bは、異なる知見になりますから、比較できないはずです。

2020-02-18 18:33:07
三鷹うい @Oui_mitaka

@ONODA_in_Onodac @matsunaka1029 そういう話ではなく、エビデンスに付け加えるべきは専門家の意見です。 わたしは、統計しか学んでいない人間の統計のみで疫学に意見できるとする発言(子宮頸癌ワクチン有害説をおもしろがってやっていました)に悩まされた経験があるので、「素人の方がわかる事がある」説は有害とか思えません。

2020-02-18 18:47:48
1 ・・ 10 次へ