「しけっている」 vs. 「しっけている」

夫婦のささやかなすれ違いから発生したバトルの続きを皆さんと。 「っ」はどっちに入れる? どうやら,東西を分かつラインが存在する,というわけでもないらしい。 「しっけっている」と「っ」増しなのもあり, 続きを読む
7
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
まひわり @Mahiwari_jpnn

これは壮絶なバトルのヨカン。お菓子は「しけっている」だけど湿気は「しっけ」なんだよな。 / @1hc0m さんの「「しけっている」 vs. 「しっけている」」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/147103

2011-06-11 17:43:41
yoshioka @uepeker

普通に「しけってる」を使って育ったら、大人になって「それって『時化ってる』みたいで変!」と言われた。が、ココを見て勇気づけられた。---「しけっている」 vs. 「しっけている」 http://t.co/5xPLfRo

2011-06-11 18:11:10
たろ @tarobei2

しっけているって間違った日本語なんじゃないの? RT @gkgkfrog: とぅぎゃったで、「しけっているvsしっけている」てのがあった。どっちも使うけど、どちらかといえば前者かな。

2011-06-11 18:16:23
先生/スティーノレ@DQX @stealsteel

あー、俺はっきりできずに最近は使わないようにしてるわー。どうしてもの時はニュアンス若干違うの承知で「しめっている」だな。RT 「しけっている」 vs. 「しっけている」 http://togetter.com/li/147103

2011-06-11 18:22:49
いのなかのかわず @gkgkfrog

そうなんだ!ちょっとwikiってみる。RT @tarobei2: しっけているって間違った日本語なんじゃないの? RT @gkgkfrog: とぅぎゃったで、「しけっているvsしっけている」てのがあった。どっちも使うけど、どちらかといえば前者かな。

2011-06-11 18:27:30
ᴉɥsoʇɐsᴉʞnzᴉɥɔoɯ @1hc0m

@your_key_0131 さっきの福岡の方は「しっけている」派でした。

2011-06-11 18:54:03
三角形の秘密を知っている @mmoooonn79

@1hc0m 生まれも育ちも@satsukinokoと同じはずなんですが…私の故郷は同じ県内・市内でもいろいろな方言が存在するのであまり参考にはならないかもしれません。

2011-06-11 18:54:46
たけのこ @satsukinoko

青森県八戸市の新井田…というか、私の家だけでしょうか… RT @1hc0m: それは青森(でしたよねご出身)的にそうなのでしょうか RT @satsukinoko: 「しっけっている」は対戦相手に名乗りを上げてもいいですか?

2011-06-11 21:33:06
はぷあ @_hpap_

「しけっている」 vs. 「しっけている」 http://t.co/s9p9CAY 自分はしっけているだなぁ…関東人ね。

2011-06-11 22:00:57
まいたけ @mymymy108

サンプリングし忘れましたごめんなさい(>_<)あと、人文学的データは見当たりませんでした… RT @1hc0m: 「「しけっている」 vs. 「しっけている」」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/147103

2011-06-11 22:05:55
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

.@1hc0m さんの「「しけっている」 vs. 「しっけている」」が250PV達成だってさ、早くしないと乗りおくれるよ! http://togetter.com/li/147103

2011-06-11 22:56:04
yaji @yajisachi

RT @togetter_jp: .@1hc0m さんの「「しけっている」 vs. 「しっけている」」が250PV達成だってさ、早くしないと乗りおくれるよ! http://togetter.com/li/147103

2011-06-11 22:57:02
からだにわるいよ あすぱるてーむ @xxnn1lcuxx

RT @togetter_jp: .@1hc0m さんの「「しけっている」 vs. 「しっけている」」が250PV達成だってさ、早くしないと乗りおくれるよ! http://togetter.com/li/147103

2011-06-11 23:02:26
†漆翼の堕天使† 壱肆伍 @ishiko_145

「しっけてる」やなぁ@京都府亀岡 http://togetter.com/li/147103 京都人に怒られたらかなんさけ亀岡つけとこw

2011-06-12 02:47:14
ᴉɥsoʇɐsᴉʞnzᴉɥɔoɯ @1hc0m

トゥギャッた以降とその前の拾えていなかったのを追記しました。 まだまだ募集ちう( @1hc0m してくれるとこちらで捕捉しやすい) http://togetter.com/li/147103

2011-06-12 06:28:55
ᴉɥsoʇɐsᴉʞnzᴉɥɔoɯ @1hc0m

「しけって」/「しっけて」バトルの話。

2011-06-12 06:29:48
ᴉɥsoʇɐsᴉʞnzᴉɥɔoɯ @1hc0m

静岡県と神奈川県西部あたりは「しっけて」,山梨は混在?新潟は「しけて」?

2011-06-12 06:39:51
ゆりの @rin0rynsyk

@1hc0m 岩手は「しけって」ですよ(^^)

2011-06-12 07:37:39
ᴉɥsoʇɐsᴉʞnzᴉɥɔoɯ @1hc0m

秋田・青森は「しっけて」,青森はしかし「しっけって」ありかも。 山形は混在? 福岡も混在? 香川はしっけている→「やんどる」(!)

2011-06-12 06:47:06
ᴉɥsoʇɐsᴉʞnzᴉɥɔoɯ @1hc0m

お。では東北では「太平洋側」ルート(「しけって」)/日本海側ルート(「しっけて」)仮説もありか。 RT @rin0rynsyk: @1hc0m 岩手は「しけって」ですよ(^^)

2011-06-12 07:46:10
ゆりの @rin0rynsyk

@1hc0m そうですね(^^) おもしろい話題です◎

2011-06-12 07:54:43
@talt_0f_ges

@1hc0m 道民の私は『出しっぱなしにしてたらお菓子しけるべや』『もうしけってるよ』なんて使ってましたな。『しっけてる』は初耳でなんか衝撃w

2011-06-12 09:29:11
@talt_0f_ges

@1hc0m 『湿気』という名詞が動詞化してくプロセスのアレコレですかね。そうならしっけての方がオリジナルに近いが、めっさ違和感w

2011-06-12 09:33:54
ᴉɥsoʇɐsᴉʞnzᴉɥɔoɯ @1hc0m

ほほう。北海道は「しけってる」 RT @talt_0f_ges: @1hc0m 道民の私は『出しっぱなしにしてたらお菓子しけるべや』『もうしけってるよ』なんて使ってましたな。『しっけてる』は初耳でなんか衝撃w

2011-06-12 11:04:56
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ