「しけっている」 vs. 「しっけている」

夫婦のささやかなすれ違いから発生したバトルの続きを皆さんと。 「っ」はどっちに入れる? どうやら,東西を分かつラインが存在する,というわけでもないらしい。 「しっけっている」と「っ」増しなのもあり, 続きを読む
7
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ぼねり🚶🏻🐈🦕🦦🐎🧸❤️🚶‍♀️🦉🐙 @jesuisunchat

RT @leeswijzer: _φ(・・) QT @1hc0m: 「「しけっている」 vs. 「しっけている」」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/147103

2011-06-11 15:41:31
haneta_usada @bunny_no_future

「しっけている」なんて初耳。RT @jesuisunchat RT @leeswijzer: _φ(・・) QT @1hc0m: 「「しけっている」 vs. 「しっけている」」をトゥギャりました。 http://j.mp/lThNUZ

2011-06-11 15:44:27
ぼねり🚶🏻🐈🦕🦦🐎🧸❤️🚶‍♀️🦉🐙 @jesuisunchat

しけている(「っ」0個)。しけっている、しっけている(「っ」1個)。しっけっている(「っ」2個)。しっけっているっ!!!(「っ」3個)

2011-06-11 15:48:18
フェミネム@生きてるだけで精一杯 @feminemjp

あっ、しっけている派です@福岡 RT @haneta317: 「しっけている」なんて初耳。RT @jesuisunchat RT @leeswijzer QT @1hc0m: 「「しけっている」 vs. 「しっけている」」をトゥギャりました。 http://j.mp/lThNUZ

2011-06-11 15:53:07
haneta_usada @bunny_no_future

@jesuisunchat 基本、湿気でペタペタしてしまったものに「しけている」と使っています。「しけっている」は聞きますが「しっけている」は知りませんでしたが、時化は関係ないような…。

2011-06-11 15:53:33
haneta_usada @bunny_no_future

どうやら東西で違うみたいですね。RT @feminemjp あっ、しっけている派です@福岡 RT @haneta317: 「しっけている」なんて初耳。RT @jesuisunchat RT @leeswijzer QT @1hc0m: 「「しけっている」 vs. 「しっけている」

2011-06-11 15:55:18
ぼねり🚶🏻🐈🦕🦦🐎🧸❤️🚶‍♀️🦉🐙 @jesuisunchat

そういえばアルフォートってなかなかしけらない… http://bit.ly/6ltODA RT @haneta317: 基本、湿気でペタペタしてしまったものに「しけている」と使っています。「しけっている」は聞きますが「しっけている」は知りませんでしたが、時化は関係ないような…。

2011-06-11 15:56:59
haneta_usada @bunny_no_future

アルフォートって食べたことない…RT @jesuisunchat そういえばアルフォートってなかなかしけらない… http://bit.ly/6ltODA RT 基本、湿気でペタペタしてしまったものに「しけている」と使っています。「しけっている」は聞きますが「しっけている」は知り

2011-06-11 16:01:06
がい @jarikuma

長野と静岡の狭間山梨県旧上九一色村(テレビは静岡放送) お菓子はしけってる これっぽっちかいしけてんなーはしけてる RT@1hc0m 「しけっている」 vs. 「しっけている」 バトル勃発。私は前者。

2011-06-11 16:02:20
三丁目の大寅 @usednasubay

ちなみに主要辞書の見出しはすべて「しっけている」。 RT @haneta317: 「しっけている」なんて初耳。RT @jesuisunchat RT @leeswijzer: QT @1hc0m: 「「しけっている」「しっけている」」 http://j.mp/lThNUZ

2011-06-11 16:02:53
0-0 @nknngn1

わたしも。 RT@jarikuma長野と静岡の狭間山梨県旧上九一色村(テレビは静岡放送)お菓子はしけってるこれっぽっちかいしけてんなーはしけてる RT@1hc0m 「しけっている」 vs. 「しっけている」 バトル勃発。私は前者。

2011-06-11 16:04:28
ᴉɥsoʇɐsᴉʞnzᴉɥɔoɯ @1hc0m

その意味の「しけてんなー」はたしかに「っ」入れないわ RT @jarikuma: 長野と静岡の狭間山梨県旧上九一色村(テレビは静岡放送)お菓子はしけってるこれっぽっちかいしけてんなーはしけてる RT@1hc0m 「しけっている」 vs. 「しっけている」 バトル勃発。私は前者。

2011-06-11 16:06:46
haneta_usada @bunny_no_future

えー、辞書的には「しっけている」なんですね!言葉は西が中心で権威あるということかしら。RT @yabusanQ2 ちなみに主要辞書の見出しはすべて「しっけている」。 RT「しっけている」なんて初耳RT @jesuisunchat RT @leeswijzer: QT @1hc0m

2011-06-11 16:08:28
0-0 @nknngn1

@jarikuma やっぱしっけてるかも

2011-06-11 16:10:25
三丁目の大寅 @usednasubay

いや、西の言葉とも言い切れません。新明解国語辞典には「しっける」は東京方言とあったりします。時代の差とか色々な要素が絡み合っていそうで、簡単に結論が出そうな表現ではないようですね。 QT @haneta317: @jesuisunchat @leeswijzer: @1hc0m

2011-06-11 16:15:14
がい @jarikuma

@jarilemon どっちも違和感無いよね!!RT@1hc0m 「しけっている」 vs. 「しっけている」 バトル勃発。私は前者。

2011-06-11 16:18:33
がい @jarikuma

◯しっける ×しけっる ◯しけってる △しっけてる だからどこにいれても違和感無いのかな(´Д` ) RT@1hc0m 「しけっている」 vs. 「しっけている」 バトル勃発。私は前者。

2011-06-11 16:20:57
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

お菓子やったら「やんでる」ですよ@香川.@1hc0m さんの「「しけっている」 vs. 「しっけている」」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/147103

2011-06-11 16:25:22
Nike zoom @Airmaxtailwind

@1hc0m 山口は「しっけちょる」でした。「っ」の位置は前です。

2011-06-11 16:28:32
ᴉɥsoʇɐsᴉʞnzᴉɥɔoɯ @1hc0m

や,やんでる~ RT @sakko_o: お菓子やったら「やんでる」ですよ@香川.@1hc0m さんの「「しけっている」 vs. 「しっけている」」をお気に入りにしました。 http://bit.ly/mw4WBf

2011-06-11 16:31:21
さっこ@眠れる森の人妻 @sakko_o

@1hc0m 普通にしめってることを指す時は「しっけてる」ですけどね。お菓子はやんでるになります。「このせんべい、やんどるがな」って感じで使います。

2011-06-11 16:32:48
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

「湿気っている」「湿気ている」と書くけど、後者は「しけている」じゃなく「しっけている」の可能性もあったのか……!//.1hc0m さんの「「しけっている」 vs. 「しっけている」」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/147103

2011-06-11 17:01:11
yourkey @your_key_0131

@1hc0m 福岡は「しけっとー」です。

2011-06-11 17:13:48
三角形の秘密を知っている @mmoooonn79

@1hc0m 「しっける」ですね。だって「湿気る」ですもの

2011-06-11 17:20:45
いのなかのかわず @gkgkfrog

とぅぎゃったで、「しけっているvsしっけている」てのがあった。どっちも使うけど、どちらかといえば前者かな。

2011-06-11 17:26:38
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ