#英語やろうぜ 第4回: 英語の文章を読みすすめる方法(語彙拾い編)

ここからちょっと連載っぽくなります。a1 語彙拾い;a2 変化形・活用・派生語;b 英文法・構文解析;c 専門語彙と一般語彙の区別;d 読むことのゴール設定 まで話します
7
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

#英語やろうぜ の続きで回答すべきと思っていた「新しいニュースや文章をすらすら読めるようになりたい」の件について、うまく整理できないでいた。うまく書けたら事実上の第4回、書けなかったらお流れ。

2020-02-22 00:05:29
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

(a1) 単純な語彙不足。難解な専門書を読むときに多い (a2) 活用・変化形・派生語対策の不足 (b) 構文解析の際、英文法の知識を動員しきれていなかったり、忘れていたりする。 (c) 専門語彙やローカル知識の不足【※(a)とはけっこう違う、注意】 (d) どこまで読み切ればゴールかの見込みの未設定。

2020-02-22 00:11:00
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

順にポイントを書く: (a) もし文法的に素直な文であり、辞書を引きまくることができ、辞書を引いている間に本文に向き合う気力が続くのであれば、原理的に英文は最後の方まで読むことができる。時間制限なしの持ち込み試験のようなものだから。

2020-02-22 00:12:52
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

ただ、実際はそううまくいかない。自分自身いくら辞書が手元にあろうが「イマイチ読みきれんなあ」と思う文章をたくさん抱えている。それについて先程項目を立てたわけだが、まず本文とは別に辞書的知識とどう接するかという話をしたい。(a1) 持ち込み抜きの語彙ストックと (a2) 変化球の打ち返し方。

2020-02-22 00:15:21
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

(a1) 外文の読解はどんなに根気があっても難しいもので、気力が一程度以下下回り、かつ、いくら辞書を引いても進んだ気がしないと、止まってしまう。うまくいってる時は「本文⇄辞書」の往復がうまくいくのだが、辞書に移って戻ろうとしたときに、脱落してしまう。

2020-02-22 00:17:28
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

もしこれが、時間制限内での重要な試験だったり、明確な〆切のある翻訳原稿であったなら、事情は変わるのだが、幸か不幸か、私たちが日々読みたいという英文はそうした外発的動機付けをもたらしてくれない。「読みたければいつでもチャレンジできるさ」の気持ちが、本文⇄辞書の往復を止めるのである。

2020-02-22 00:19:20
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

しかし、気合以外の解決法はある。辞書を引く回数それ自体を減らすこと、つまり語彙力の強化(ボキャビル)だ。……ちょっと待った、「結局それしかないのかよ」と嘆くのは早い。もし貴方が「総合的な英語力を身につけたい」のでなければ、必要な語彙強化は限られている。「その文」が読めりゃいいのだ

2020-02-22 00:21:36
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

紙の英文だったら蛍光マーカーを持とう。Web文書なら、WordとかPDFにコピペしておこう。物理蛍光マーカーは三菱鉛筆のプロパスウィンドウがおすすめだ。そして「この語句はわからん」と思ったところ全部に、色でマーキングしよう。(※紙の英語書籍を汚すのがいやなら、複写しておこう)

2020-02-22 00:24:43
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

この時引っかかるのが、「どこまでが辞書に載ってそうな語句なのか」ということ。たとえばいかにも熟語っぽいが悩ましいというものはあるだろう。そういう場合は、ドットやチェックマークなど控えめなマーキングをして後で検討しておけるようにしよう。

2020-02-22 00:26:14
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

辞書匹に飽きるレベルに歯応えの文なら、2ページかそこらで文全体がマーキングだらけになるはず。でも、全部塗りつぶされるわけでもないはず(さすがにI とかtwoとか Januaryとかはそのままのはずだ)。2ページくらいこの作業を仕掛けたら、次の作業に移ろう。

2020-02-22 00:28:23
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

ここから、今度はPCに向き合って(なければスマホ・タブレットでも可)、テキストエディタかメモアプリを立ち上げる。そして、マーキングされた文字列を、1箇所1行ごとで書き写していく。

2020-02-22 00:47:51
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

例: 手元近くにあったPlay Reconsidered という本に以前マーカーを引いていた【画像1】。これに基づくと、プレーンテキストがつくれる。【画像2】 pic.twitter.com/J6zp9iWfwM

2020-02-22 00:53:44
拡大
拡大
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

さて、これに基づいて、その語句の辞書的な意味を調べよう。やり方は二つある。(1) Anki という語句データベース&暗記アプリを使う。(2) Googleスプレッドシートと翻訳関数を使う。これについての使い方は先日Blogで書いたので割愛する。tricken.hatenablog.com/entry/readengw…

2020-02-22 00:55:46
リンク Trick or Think? Ankiで英語句を収集する:BBC News のコロナウイルス関連情報まとめ記事を例に - Trick or Think? 昨日、こんなツイートがbuzzツイートとして回ってきました。英語上手ですね、どうやって勉強したんですか?と聞かれるので・児童書読む・映画やTEDを字幕付きで見てフレーズ覚える・ニュースの単語調べるって言うと「へえ〜…」しか帰って来ないんですけど!真面目な回答だよ!欲しい回答じゃないからって聞き流すでないよ!そういうところだよ!— mikiko🇳🇿 (@mkkoMIX) 2020年2月16日ここで書かれたことはどれも優れた学習法だと考えています。英語の堪能な友人も昨年の後半から児童書の通読を試していましたし 1 user
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

【注意】ExcelやGoogleスプレッドシートでやるときだけ、「その列のデータ入力規則」に「同一文字列を禁止」する設定をしておこう。あとで同じ単語・熟語を調べ直したときに重複削除する手間が省ける。(Ankiをおすすめするのは、こうしたスプレッドシートの改装の手間が省けることもある)

2020-02-22 00:57:32
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

これで、「貴方だけに必要な語句データベース」が立ち上がった。これは、「或る資格向けの単語集」ではなく「難関第受験用の単語集」でもない。「貴方が読みたい英文のために立ち上げられた英語句データベース」である。この"感じ"を持つことが、とても大事だ。

2020-02-22 01:00:19
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

どうしてか。たとえば難関大受験からTOEIC・英検等英語能力検定で使われる『DUO3.0』という単語集がある。これはそれ自体素晴らしいものであることは疑いない。しかし、あの単語集をマスターしても、なお英字新聞やTIME誌などのネイティブ向けの論述を読む語彙数には足りないという事実がある。

2020-02-22 01:02:17
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

ではそういう、ビジネスクラスの英語句を育てる、上級DUO3.0みたいな単語集はないのか。あるとも言えるし、ないとも言える。それは、単に難読語を並べただけだったり、資格試験の語彙に特化しすぎていたり、貴方と無関係の専門的な領域の英語句を扱っている。どれも帯に短し襷に長しなのだ。

2020-02-22 01:04:09
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

だから、「この難しい英文を読む前に、何か英語の勉強のし直しを……」では、な い の だ。むしろ、「目の前にある読みたい、読めたらいいな、と思えるもの」が、貴方の欲しい語句データベースの素材であり、供物なのだ。青い鳥はここにあった、というより、青い鳥はそこにしかいないのだ、はじめから

2020-02-22 01:05:55
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

とはいえ、「読みたい目の前のものが、実力ゆえに読み進まない」という経験は、人を打ちのめすものがある。それは確かにそうなのだ。でも、そのつらさは、ほかに青い鳥がないか探して時間を空費する更なる数年よりは、ずっと確実に短縮ルートを歩めるのだ……語句データベースを紛失せず育てられるなら

2020-02-22 01:07:41
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

(1a) だけで、ブログ記事紹介で割愛しても長くなった。一度切って(1b) については後日書きます。

2020-02-22 01:09:29
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

ちなみにDUO3.0を熟すと得られる語彙数は(くまなく使い倒して)最大9000語と言われる。一方でTIME読解が無理なくできるとされる語彙数は6000-12000語という調べがある。つまり追加の1000-3000語を自力でやる術が、たとえば自分用語句データベースだったりするという話をしたつもり。

2020-02-22 01:24:55
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

また、大学受験レベルの単語集をこなしてない場合、高校受験程度(2500)から高校卒業程度(5000)の範囲で止まっていることもある。つまり2500から12000語までの9500語を埋める作業が必要になったりすることもあるかもしれない。

2020-02-22 01:33:12
tricken(Tw以外の居場所は固定参照) @tricken

この2500〜12000の中に、市販教材がどこまで介入しようと、「自力で3000語程度をやっつけなければならない機会はいつか訪れる」と念じておけば、未知の単語を自分が処理するものとして引き受けやすくなるかもしれない。実際、自分が収集してきた難読語の語彙数はいま2400語程度だ。 pic.twitter.com/qghLxeEgai

2020-02-22 01:35:08
拡大