憲法と日本人

NHKスペシャル取材班・著
1
更紗蝦 @sarasaebi

《かつてアメリカのマサチューセッツ州知事のゲリーが、自派に有利なように区割りを行った選挙区の形が、火の中にすむ伝説上の動物であるサラマンダーに似ていたことから、特定の政党・候補者に有利なように区割りを行った選挙区は「ゲリマンダー」と呼ばれた。》 『憲法と日本人』 151~152p

2020-02-25 07:40:06
更紗蝦 @sarasaebi

《この語をもじって、鳩山が導入しようとした区割りも「ハトマンダー」と揶揄された。》 『憲法と日本人』 152p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-02-25 07:41:20
更紗蝦 @sarasaebi

《憲法改正の試みに挫折した鳩山政権。その後再び憲法改正を宿願として政権を担ったのが、岸信介だった。岸は憲法改正を見据え、その足がかりとして日米安全保障条約の改定を行った。》 『憲法と日本人』 154p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-02-28 07:25:42
更紗蝦 @sarasaebi

《しかし、安保反対の動きは大きなうねりとなって広がり、新たな日米安全保障条約成立したものの、岸信介は退陣を余儀なくされる。》 『憲法と日本人』 154~155p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-02-28 07:26:58
更紗蝦 @sarasaebi

《10年以上にわたって繰り広げられてきた改憲・護憲の攻防。改憲先送りの流れを決定づけたのは、皮肉にも憲法改正を後押しする目的で設立された「内閣憲法調査会」だった。》 『憲法と日本人』 158p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-02-28 07:28:59
更紗蝦 @sarasaebi

《1957(昭和32)年に発足し、1964(昭和39)年に最終報告書を提出するまで、憲法調査会は7年にわたる議論を重ねた。》 『憲法と日本人』 158p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-02-28 07:30:29
更紗蝦 @sarasaebi

《この憲法調査会の調査や。議論によって、新たな憲法制定をめぐる事実が明らかになり、その事実が結果的に憲法改正を遠のかせていくことになったのだ。》 『憲法と日本人』 158p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-02-28 07:31:53
更紗蝦 @sarasaebi

《憲法調査会は、30人の国会議員と、20人の学識経験者の50人いないで組織されることになっていた。しかし護憲派は、憲法調査会を「憲法改正への布石」と見なして参加を拒否。》 『憲法と日本人』 159p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-02-28 07:35:11
更紗蝦 @sarasaebi

《社会党国会議員や、有力な護憲派の憲法学者は最後まで議論に参加することはなかった。そのため、委員の大部分は積極的な改憲派で占められ、憲法調査会の第1回総会が開かれたのは、法律が成立して1年以上が経過した1957年8月のことだった。》 『憲法と日本人』 159p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-02-28 07:36:55
更紗蝦 @sarasaebi

《評論家の坂西志保は、「押しつけ」られたか否かは個人の主観の問題であり、戦争の敗戦の責任を直視すれば、憲法改正という手段は取り得ないと主張した。》 『憲法と日本人』 163p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-03-02 15:28:37
更紗蝦 @sarasaebi

《調査の過程で、高柳らはアメリカの極めて重要な文書を入手することができた。》 『憲法と日本人』 165p(NHKスペシャル取材班・著) ※高柳=高柳賢三氏

2020-03-02 15:35:03
更紗蝦 @sarasaebi

《憲法が公布される10カ月ほど前の1946(昭和21)年1月、アメリカの国務・陸・海軍三省調査委員会(SWNCC)が承認した、日本の憲法改正への指針を示すSWNCC228)と呼ばれる文書である。》 『憲法と日本人』 165~166p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-03-02 15:35:43
更紗蝦 @sarasaebi

《アメリカ政府がこの文書で強調しているのは、「日本の自主性」であった。憲法改正はあくまで日本の「自主性」を重視し、改革の実施を日本政府に「命令」するのは、「あくまで最後の手段」であることを強調している。》 『憲法と日本人』 167p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-03-02 15:38:15
更紗蝦 @sarasaebi

《高柳らは「アメリカ本国は、日本人の意思で憲法を起草することが望ましいと考えていたことが、文書から明らかになった」とした。》 『憲法と日本人』 167p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-03-02 15:39:35
更紗蝦 @sarasaebi

《憲法調査会の渡米調査に詳しい青山学院大学非常勤助手の廣田直美氏は、「押しつけ憲法論」という言葉は多義的であるとして、当時の改憲論のもととなったのは、国民感情に強く訴える二つの「押しつけ論」であると指摘する。》 『憲法と日本人』 175p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-03-02 15:43:06
更紗蝦 @sarasaebi

《一つが「GHQ草案を受け入れなければ、天皇の身体を保障することはできない」と言われ、同草案を「押しつけられた」とする「天皇脅迫」説。》 『憲法と日本人』 175p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-03-02 15:46:39
更紗蝦 @sarasaebi

《そしてもう一つが、「日本を弱体化するために、アメリカ政府から9条を押しつけられた」とする「日本弱体化」説。》 『憲法と日本人』 175~176p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-03-02 15:48:54
更紗蝦 @sarasaebi

《そして、これら二つの押しつけ論を「感情論的な押しつけ憲法論」であるとし、「占領下に制定され、日本国民の意思のみによって成立した憲法ではない」という歴史的事実としての「押しつけ憲法」論とは区別するとしている(略)。》 『憲法と日本人』 176p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-03-02 15:50:55
更紗蝦 @sarasaebi

《高柳は、憲法9条は「政治的マニフェスト」であるとして、条文を言葉そのものとして文理的に解釈すべきものではなく、理想を掲げた政治的宣言であるとしたのだ。》 『憲法と日本人』 186p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-03-02 15:54:12
更紗蝦 @sarasaebi

《そして自衛隊や防衛の問題については、憲法問題としてではなく、国家の政策の問題として捉えるべきだと主張した。》 『憲法と日本人』 186p(NHKスペシャル取材班・著)

2020-03-02 15:54:33