昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

TDDへの違和感をつかめた気がする

個人の見解です。
14
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

@kawakawa 直接的も間接的も両方あるといいよねっていうくらいですよねぇ。

2020-02-25 13:15:58
neuecc @neuecc

手触りDrivenDevelopmentじゃないからダメなんじゃないです? < TDD

2020-02-25 14:11:56
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

アレグザンダーのいうセンターをつくるための直接的な手法をうみだせなかったとしても、それをプラクティス群として大成させたのがXPだったとしたら、TDDだけをやってしまってはそこにあるソフトウェアやプロジェクトはセンターにはなりにくい。

2020-02-25 14:14:51
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

本当に自戒なんだけど、TDDをとりあげてイベントしたり寄稿したのはほんとうによくなかった。これこそ、アレグザンダーが嘆いた「パタンだけ適用して生き生きとしない建築が増えてしまった」というのをやってしまった。TDDと共になければいけないセンターをみうしなったんだ。

2020-02-25 14:17:18
きょん@アジャイルコーチ、システムアーキテクト @kyon_mm

なんだかDDDとにているね。ドメインレイヤをどうやって実装させるかというのは、ドメインがなにかを利用者やビジネスのオーナーと一緒に考えることがセットなのに、前者ばかりの話がふえて、それはDDDでうまくいっている現場の生き生きとしている感じを再現させられないんだ。

2020-02-25 14:20:24