とよけら論文紹介 2020年2月分まとめ(2020年2月1日~2月29日)

今月も爬虫類化石を中心として古生物好きに刺さるニュースを集めました。 [主な話題] ・ハドロサウルス科恐竜大型化の秘密(2月2日) ・珍しい病気の痕跡が見られる恐竜の化石(2月12日) ・三畳紀の主竜型類スクレロモクルスの化石に関する新解釈(2月21日) 続きを読む
2
とよけらとぷす @rex_toyo

お腹に卵を抱えた恐竜時代のエビの化石。 フランスのジュラ紀中期の地層から産出したこの化石はセンジュエビ下目の新種 Palaeopolycheles nantosueltae として記載されています。 甲殻類の卵の化石は珍しく、彼らの繁殖戦略の進化を考える上で興味深い発見です。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/paleoadiel/sta…

2020-02-29 08:35:44
とよけらとぷす @rex_toyo

スイス産のジュラ紀後期の化石を基に竜脚類恐竜の新属 Amanzia属を提唱。 イギリス産のケティオサウリクスクと同属とされてきた “Cetiosauriscus“ greppini の標本を再評価し、形態や生息年代の違いから新属 Amanzia greppini とするのが妥当と結論付けています。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/pdmannion/stat…

2020-02-28 07:48:39
Phil Mannion @pdmannion

Our new paper describing and providing a new name for the Late Jurassic sauropod dinosaur, Amanzia greppini, from Switzerland: link.springer.com/article/10.118… @ES_UCL @mfnberlin pic.twitter.com/e2n7ifhaB3

2020-02-25 17:55:37
とよけらとぷす @rex_toyo

イギリス・ワイト島の白亜紀前期の地層から産出した謎の化石カメ Sandownia harrisi の頭部の解剖学。 貝のような硬い殻を持つ動物を食べることに適応した特徴が見られ、これらは Sandownia科の進化史の初期に短期間で獲得されたものと考えられています。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/sirjoscha/stat…

2020-02-27 08:01:52
Serjoscha Evers @SirJoscha

New paper! Ready for some cool turtle 3D-models & anatomy!? I am very pleased to announce that my re-description of the weird turtle Sandownia harrisi is out now in @RSocPublishing's RSOS. (1/4) royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rs… pic.twitter.com/nZnrA2jN2r

2020-02-19 22:10:29
とよけらとぷす @rex_toyo

ベルギーの中新世前期の地層から産出したメガマウスザメの歯化石の報告。 ヨーロッパ全土でも十数点ほどしか報告されていない珍しい発見です。 現生のメガマウスザメの歯とよく似た形をしており、彼らと同種もしくはごく近縁な種と見られています。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/CoastalPaleo/s…

2020-02-26 07:59:41
とよけらとぷす @rex_toyo

ロシア・シベリア地方から産出した化石を基にジュラ紀中期の基盤的な有尾類の新属新種 Egoria malashichevi を記載。 初期の有尾類としては小型で、彼らがこれまで考えられていた以上に生態系の様々なポジションに入り込んでいたことを示唆しています。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/tomholtzpaleo/…

2020-02-25 08:00:32
Thomas R. Holtz, Jr. 🦖💕 (he/him) @TomHoltzPaleo

#PLOSONE: A new small-sized stem salamander from the Middle Jurassic of Western Siberia, Russia dx.plos.org/10.1371/journa…

2020-02-20 04:43:16
とよけらとぷす @rex_toyo

ブラジル産の三畳紀の偽鰐類プレストスクス・チニクエンシス Prestoschus chiniquensis のタイプ標本を再評価。 同じグループのスタゴノスクスをプレストスクス属の1種 P. nyassicus として記載し直し、この属には未記載種を含め3つの種が含まれるとしています。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/Synapsida/stat…

2020-02-24 08:30:42
Christian Kammerer @Synapsida

Restudy of the type material of Prestosuchus chiniquensis, including synonymyzing the Tanzanian rauisuchian "Stagonosuchus" with Prestosuchus (#OA): palaeo-electronica.org/content/2020/2… (art by Jorge Gonzalez) pic.twitter.com/zf26fUN4im

2020-02-21 02:52:21
とよけらとぷす @rex_toyo

三畳紀後期のオルニトスクス科の偽鰐類リオハスクス Riojasuchus tenuisceps の体骨格化石に関する詳細な記載。 同科内でも最も保存状態が良い化石の一つで、このグループの他の種類では部分的にしか分かっていなかったカカトの構造などを詳しく記載しています。 #とよけら論文紹介 twitter.com/PD_Mocho/statu…

2020-02-23 09:02:53
Pedro Mocho 🏳️‍🌈🦕 @PD_Mocho

Detailed information on "Postcranial anatomy and osteoderm histology of Riojasuchus tenuisceps and a phylogenetic update on Ornithosuchidae (Archosauria, Pseudosuchia)" by Belén von Baczko et al. - tandfonline.com/doi/full/10.10… #paleontology #rioja #argentina #crocodiles #cocodrilos #c pic.twitter.com/u2GBy2qRwx

2020-02-07 00:49:02
とよけらとぷす @rex_toyo

カナダのダイナソーパーク層(白亜紀後期)から産出したカエナグナトゥス科の獣脚類恐竜キロステノテスの新標本の記載。 同層産のこの仲間の化石としては珍しく、下顎と体骨格がセットで見つかっており、当時この場所にいたカエナグナトゥス科の分類を考える上で重要な発見です。 #とよけら論文紹介 twitter.com/funstonpaleo/s…

2020-02-22 08:36:28
Greg Funston @funstonpaleo

New paper out today! A piece in the puzzle of #caenagnathid taxonomy: a partial skeleton from #Dinosaur Provincial Park with an associated jaw. Read the paper here (inst. access: bit.ly/2HzoBI8) or here (no access: bit.ly/2PiXO7t) #science #Paleontology #fossil pic.twitter.com/ZZxar586pz

2020-02-18 18:25:13
とよけらとぷす @rex_toyo

オーストラリアのジュラ紀前期の地層から見つかっている「四足歩行性の肉食恐竜の足跡」の再評価。 実際のところは、大小の二足歩行性の肉食恐竜の足跡が絶妙な位置につけられたため、そのように見えるだけのようです。 #とよけら論文紹介 twitter.com/TomHoltzPaleo/…

2020-02-21 22:28:17
Thomas R. Holtz, Jr. 🦖💕 (he/him) @TomHoltzPaleo

Archival data provides insights into the ambiguous track-maker gait from the Lower Jurassic (Sinemurian) Razorback beds, Queensland, Australia: evidence of theropod quadrupedalism? tandfonline.com/doi/full/10.10…

2020-02-14 02:46:49
とよけらとぷす @rex_toyo

三畳紀後期の主竜型類スクレロモクルスはカエルのように飛び跳ねていた。 二足歩行性とされてきた本種ですが、脚などの特徴を見ると、実はカエルのような四足跳躍性だったことが示唆されるようです。 また、系統位置についても従来の説の見直しを行なっています。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/thePeerJ/statu…

2020-02-21 07:23:00
PeerJ Publishing @thePeerJ

Published today! Reassessment of the Triassic archosauriform Scleromochlus taylori: neither runner nor biped, but hopper bit.ly/2V3ZEMR pic.twitter.com/IduieprkUT

2020-02-19 19:04:01
とよけらとぷす @rex_toyo

ロシア・ヴォルガ地方の白亜紀セノマニアンの地層から巨大なプリオサウルス科の首長竜の化石を発見。 このグループで最大級のクロノサウルスなどに匹敵するサイズと見られています。 「プリオサウルス科の大型種は白亜紀後期に入る前に絶滅した」という定説を覆す発見です。 #とよけら論文紹介 twitter.com/TomHoltzPaleo/…

2020-02-20 08:00:55
Thomas R. Holtz, Jr. 🦖💕 (he/him) @TomHoltzPaleo

A gigantic pliosaurid from the Cenomanian (Upper Cretaceous) of the Vo... sciencedirect.com/science/articl…

2020-02-19 21:43:41
とよけらとぷす @rex_toyo

ベルギーの鮮新世の地層から産出した世界最古級のコククジラ属の化石の報告。 この風変わりなヒゲクジラの仲間が、遅くとも鮮新世までには北半球の広い範囲に分布を広げていたことを示唆しています。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/CoastalPaleo/s…

2020-02-19 08:00:12
Robert Boessenecker, Doctor of Whaleontology™️ @CoastalPaleo

New pub: surprising early record of gray whales (Eschrichtius) from the Pliocene of the North Atlantic - Pliocene of Belgium. Published by my Otago labmate CH Tsai, A. Collareta, and M. Bosselaers. Read it here: riviste.unimi.it/index.php/RIPS… pic.twitter.com/rZsYseHbU0

2020-02-17 04:16:34
とよけらとぷす @rex_toyo

恐竜にごく近縁な爬虫類シレサウルス Silesaurus opolensis の直立姿勢は、二足歩行性のワニの仲間に似ていた。 恐竜に繋がる系統における直立姿勢の獲得プロセスについて、従来の見方に一石を投じる発見です。 onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/jo… #とよけら論文紹介

2020-02-18 07:56:23
とよけらとぷす @rex_toyo

ニュージーランドの暁新世中期の地層から初期のペンギンの仲間 Muriwaimanu tuatahi の新標本を報告。 翼の指の辺りの形態は、普通の空を飛ぶ鳥のものと似ており、現生のペンギンのような短く鱗状の羽毛はまだ獲得されていなかったようです。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/CoastalPaleo/s…

2020-02-17 07:00:22
Robert Boessenecker, Doctor of Whaleontology™️ @CoastalPaleo

New pub: first complete wing of a Waimanu-grade penguin from the Paleocene of NZ, and implications for the evolution of penguin flippers. mdpi.com/1424-2818/12/2… pic.twitter.com/55EJFHytcJ

2020-02-16 01:17:40
とよけらとぷす @rex_toyo

白亜紀末大量絶滅直後の有胎盤類の多様化に関する研究をまとめたレビュー論文。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/DoesTheScience…

2020-02-16 14:37:28
Peggy Brady @DoesTheScience

Our paper (my first!), Evolutionary Models for the Diversification of Placental Mammals Across the KPg Boundary, is available to read and is an open access publication! #AcademicChatter #phdlife #myfirstpaper links.email.frontiersin.org/wf/click?upn=R…

2019-11-29 23:18:41
とよけらとぷす @rex_toyo

現在見られるような鳥の消化システムはどのようにしてできたのか? 中国の道虎溝生物群と熱河生物群から見つかったパラアヴィス類の未消化物の痕跡を調査し、現生鳥類にも見られる2つに分かれた胃などの特徴は、鳥類になる前の段階で獲得されていたことを示しています。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/PD_Mocho/statu…

2020-02-16 08:59:04
Pedro Mocho 🏳️‍🌈🦕 @PD_Mocho

Interesting stuff is coming today, a paper talking about the evolution of the modern dinosaurian digestive system by @Paleontologista and Zhou, using paravian fossils from the Yanliao and Jehol Biotas. #Paleontology #science #food #dinosaurs #china onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/pa… pic.twitter.com/ZTFuWZQptI

2020-02-09 18:43:53
とよけらとぷす @rex_toyo

マイクロ流路を利用した新しい細胞内分子染色処理用プロセッサを開発。 手作業で何度も遠心分離を繰り返す必要がある面倒な処理が、マイクロ流路に細胞を通すだけでできてしまう優れものです。 臨床検査や薬剤評価など様々な領域での活用が期待されます。 pubs.acs.org/doi/abs/10.102… #とよけら論文紹介

2020-02-15 18:08:18
とよけらとぷす @rex_toyo

ブラジルのバウル層群(白亜紀後期)から産出した化石を基に曲頸類のカメの新属新種 Amabilis uchoensis を記載。 耳の辺りなどの特徴から Podocnemidoidae というこの場所から多くの化石が見つかっているグループに属すると見られています。 #とよけら論文紹介 twitter.com/GHermanson_/st…

2020-02-14 08:00:22
Guilherme Hermanson @GHermanson_

Turtle paper alert on this #DarwinDay! 🐢🚨 Special thanks to my co-authors, to @ThePalAss (S. Thomas & M. Ruta) and to reviewers J. Sterli & I. Maniel from @yatachelys. onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.100… #AcademicTwitter pic.twitter.com/xecgZ0kuwU

2020-02-13 00:40:50
とよけらとぷす @rex_toyo

オーストリア産の謎の鰭竜類 ’Partanosaurus zitteli’ 標本の再評価。 同時代(三畳紀中期)の鰭竜類シモサウルスと同じ種類であるという以前唱えられていた説には否定的な見解を示していますが、固有の特徴がないことから、ひとまずは疑問名にするのが妥当としています。 #とよけら論文紹介 twitter.com/PD_Mocho/statu…

2020-02-13 08:01:38
とよけらとぷす @rex_toyo

ランゲルハンス細胞組織球症という珍しい病気の痕跡が見られるハドロサウルス類の恐竜の化石に関する報告。 この病気に罹った人間の骨とよく似た特徴が見られるとのこと。 彼らはこれまで考えられていた以上に色々な病気に罹っていたようです。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/TomHoltzPaleo/…

2020-02-12 07:22:49
Thomas R. Holtz, Jr. 🦖💕 (he/him) @TomHoltzPaleo

Suggested Case of Langerhans Cell Histiocytosis in a Cretaceous dinosaur disq.us/t/3m1j6ck

2020-02-11 02:15:30
とよけらとぷす @rex_toyo

アメリカ・ネバダ州の Pioche層から産出するカンブリア紀前期の三葉虫 Oryctocephalites palmeri の種内変異に関する評価。 定量的・定性的な分析の結果は、この場所から見つかる Oryctocephalites属が2種に分けられることを示唆しています。 論文フリー #とよけら論文紹介 cambridge.org/core/journals/…

2020-02-11 07:57:01
とよけらとぷす @rex_toyo

絶滅鳥類7種について脳エンドキャストから視覚に関わる脳の部位(視蓋と高外套)の大きさを推定。 モアの仲間 Dinornis robustus は脳のサイズの割に視蓋が小さかったこと等を明らかにしています。 絶滅鳥類の行動推定の精度を上げる上で重要な知見です。 論文フリー #とよけら論文紹介 twitter.com/CatherineMEarl…

2020-02-10 08:12:57
Catherine M. Early, PhD @CatherineMEarly

I'm very excited to share that the first publication from my dissertation is now available as part of a special issue of @DiversityMdpi on the Origins of Avian Biodiversity being edited by @daniel_j_field! Check it out at mdpi.com/1424-2818/12/1…. See thread below for more! pic.twitter.com/0WaOFUdooR

2020-01-18 04:22:14
とよけらとぷす @rex_toyo

三畳紀後期の初期の獣脚類恐竜タワの胸骨は驚くほど鳥に似ていた。 肋骨突起や鳥口骨との関節部に鳥と似た特徴が見られ、鳥の胸骨に見られる特徴のいくつかは鳥の出現よりはるか昔に獲得されていたことが示唆されています。 #とよけら論文紹介 twitter.com/TomHoltzPaleo/…

2020-02-09 08:58:22
Thomas R. Holtz, Jr. 🦖💕 (he/him) @TomHoltzPaleo

Sternal elements of early dinosaurs fill a critical gap in the evolution of the sternum in Avemetatarsalia (Reptilia: Archosauria) tandfonline.com/doi/full/10.10…

2020-02-06 05:03:03
とよけらとぷす @rex_toyo

アメリカの Whetstone Gulf層(オルドビス紀後期)からネクトカリス科(頭足類?)の新属新種 Nectocotis rusmithi を記載。 内部に柔らかい殻のような構造物が見られ、「初期の頭足類は身体の外に硬い殻を持つ動物だった」という通説に一石を投じるかもしれない発見です。 #とよけら論文紹介 twitter.com/PaleoSoc/statu…

2020-02-08 08:47:04
The Paleontological Society @PaleoSoc

🚨 New Article Alert 🚨 An new Ordovician nectocaridid from the Whetstone Gulf Formation hints at an endocochleate origin of Cephalopoda, overturning the traditional ectocochleate, Nautilus-like reconstruction of the ancestral cephalopod. Read more here: doi.org/10.1017/jpa.20… pic.twitter.com/t5GpaMmLmY

2020-02-08 03:01:59
とよけらとぷす @rex_toyo

イギリス産、ジュラ紀前期の基盤的な装盾類恐竜スケリドサウルスの頭部の解剖学。 上翼状骨が脳函に関節するポイントが見られないのは、恐竜としては珍しい特徴のようです。 #とよけら論文紹介 twitter.com/ZoolJLinnSoc/s…

2020-02-07 19:13:59
Zoological Journal of the Linnean Society @ZoolJLinnSoc

In 1858, the first complete #dinosaur was discovered in Dorset. It has remained only partially described until now - This #FossilFriday, find out more about the cranial #anatomy of Scelidosaurus harrisonii in a major new review published in our Jan Issue: bit.ly/36PdWmJ pic.twitter.com/OCuyS652NE

2020-02-01 03:32:52