応用哲学会吉峯準備②:「悪さ」の経路(マッキノン型間接侵害)

6
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

この人の言ってることはともかく、わいせつ概念と性的モノ化概念を区別することは重要。 また、いずれも社会規範への影響を気にする概念だが、想定する社会規範への影響の方向性は逆である。 twitter.com/DialySealed/st…

2020-02-27 22:51:44
フレイザードP🔥❄️ @DialySealed

右の画像をスカートの丈が短すぎて性的だと叫びつつも左の画像のパンツ丸見えの画像がフェミニスト達に賞揚される訳は「それは風紀を乱すか?」といった基準で判断される訳ではなく「男性の性的客体になり得るか?」で判断される。フェミニストは性的解放を支持する一方で性的客体化に反対している。 pic.twitter.com/qEe63RYySo

2020-02-24 19:50:54
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

つまりワイセツ行為が「悪い」とされるのは、既にある、維持することが要請される社会規範を弱体化するからだ。 これに対し、性的モノ化は、既にある社会規範(ステレオタイプ的なものの見方)は覆されるべきものであると捉え、社会規範を強化、再生産するところに「悪さ」を見出す。

2020-02-27 23:29:47
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

私の理解によると、性的モノ化は、マッキノンのポルノグラフィ論から出てきた概念である。マッキノンが規制を構想するときに、伝統的なワイセツ概念を採用せず、ポルノグラフィという新しい概念を構築した。ポルノグラフィの中核は、男性による女性の支配であり、その典型例が性的モノ化である。

2020-02-27 23:34:13
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

あるイメージが規制(政府による法的規制だけでなく、民間の言論による事実上の制限も含めて考える)の対象となるとき、そこには何らかの「悪さ」が想定されているはずである。法的規制でないのだから危害原理は関係ないと放言していた弁護士がいたが、「悪さ」もないのに制限されてはたまらない。

2020-02-27 23:37:22
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

規制を主張するのであれば、いかなる「悪さ」があると想定しているのかを特定してもらう必要がある。そのような特定がなければ、その主張は不必要な制限を人に課そうとするものであって不当と考えるしかない。 「悪さ」と言っても色々なパターンが考えられる。出演する女性が騙されて性的権利・利益を

2020-02-27 23:40:34
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

害されているのかもしれないし、イメージを見た人が心理的苦痛を受けたり(いわゆる「お気持ち」←ただし、この言葉は規制が必要ないという価値判断を前提にすることが多い)、あるいは、イメージを見た人が性犯罪を実行する可能性が上がるのかもしれない。 ワイセツ概念や性的モノ化概念もそのような

2020-02-27 23:42:56
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

「悪さ」の類型である。 私はワイセツ概念のようなものを「伝統的間接被害」 性的モノ化のようなものを「マッキノン型間接被害」 と名付けるのが適当ではないかと思っている。 萌え絵規制論者は、「悪さ」の特定を避けることが多い。

2020-02-27 23:48:43
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

また、「何が悪いのでしょうか」と話を聞いていくと、主張する「悪さ」が、論者によって異なっていたり、ころころ変わっているのではないかと感じることも多い(特定を避ける傾向があるので、そもそも曖昧だったりするのだが。)。 ここは、そもそも論として、整理が必要と感じるところだ。

2020-02-27 23:52:52
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

また、マッキノン型間接被害論は、既存の社会規範をイメージの規制によって覆すことを目的としている。 そもそもそのようなことが可能なのか、可能だとしても、多くの表現を規制・制限・圧殺すること必要になってくるのではないか、という疑問がある。 これに比べると、伝統的間接被害論は、既にある

2020-02-27 23:56:44
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

社会規範を維持し、あるいはその変化を緩やかにするという、比較的限定的な目的を掲げているにすぎない。また、その規制範囲は分かりやすい(既に存在する社会規範に反するものが規制範囲の候補である)。 伝統的間接被害論は、それとて忌むべきものではあるが、比較的マイルドな主張なのである。

2020-02-27 23:59:13
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

マッキノン型間接被害論は、包括的な検閲(憲法における通説的な検閲概念ではない。広義の概念)を必要とする。そうでなければ、社会規範を変更できない。 かつての日本では、民間団体や弁護士会が、差別撲滅のために多数の書物をチェックして、差別表現をあぶり出して抗議糾弾活動をしていたという。

2020-02-28 00:03:18
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

また、宇崎ちゃんにしても、ラブライブにしても、どうしてこんな些細な表現の排除に熱意を傾けるのだろうという温度差を感じることがある。 マッキノン型間接被害論が相手にしているのは、現存する社会規範であり、それを構成する無数の表現である。宇崎ちゃん程度を易々と潰せないのであれば、

2020-02-28 00:06:30
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

社会規範の変革など覚束ない。宇崎ちゃんを排除できればよいというチンケなことは考えていないのである。排除は手段でしかない。 もっとも、日本の萌え絵規制論者は、何を目指しているのか(何を「悪い」と考えているのか)の自覚的な検討を避けている節があり、上記のような覚悟があるのかは

2020-02-28 00:11:04
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

よく分からないところではある。 ラブライブのスカートの皺や、宇崎ちゃんの乳袋がメタメッセージを発信して、性的消費が容易になるみたいなことはよく言われ(引用はたまたま目についた一例)、なかなか理解しがたいのだが、背景にあるのはマッキノン的な世界観だろう。 twitter.com/leglaneur1/sta…

2020-02-28 00:30:31
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

私の見るところ、萌え絵規制論者の多くは、マッキノン主義者である。ただし、マッキノンが直接参照されることはほとんどないので、マッキノンを読んでないのかもしれない。 マッキノンと萌え絵規制論の違いは、①法的規制か事実上の規制か、②実在人物を中心とした問題か、架空人物かの2点だろう。

2020-02-28 00:51:28
弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine

マッキノンによるポルノ規制論は、最終的には社会規範の変更を目指すものだが、入り口としては、モデル女性の直接的人権・利益侵害を問題とした。ポルノ演者は騙され、搾取されている、それは他の女性もそうなんだ、というような構造だ。 演者と女性一般の目指す方向性が一致していればよいのだが、

2020-02-28 00:53:25
ミュリウス @TRPGgamer

@kyoshimine 仰る通りだと思います。 勉強になりました。 危惧しているのは、このマッキノン的な社会規範の変更が、表現の自由を規制し得る社会になる事です。 お気持ちが検閲に変わった社会です。

2020-02-28 00:57:46
ミュリウス @TRPGgamer

@kyoshimine 反対に考えると、現段階ではマッキノン的な被害では、表現の自由を規制できないとも言えます。 フェミニストですら「広告の問題を指摘し、広告側が取り下げた」と表現しているのは、規制する程の拘束力を持たない事を知っているからだと思います。 この場合は、表現の自由が優先されると考えています。

2020-02-28 01:01:58
ミュリウス @TRPGgamer

@kyoshimine この優先順位を、広告を出した側にきちんと理解してもらう事、毅然とした態度で拒否してもらう事が、表現の自由を守る事に繋がるのでは無いかと。

2020-02-28 01:09:35
山田太郎 @mini_hato

@kyoshimine あの左側の絵も今はフェミニストの方が称賛するから反発する人達のアンチ的な批判が多いですが、逆に性的嗜好として見る人が増えたら女性の性的モノ化された絵だとフェミニストから一転批判の対象にされる可能性は大いにありますよね。

2020-02-27 23:53:18